RQ-7B後継機選定の前哨戦にJump20が勝利、革命を起こすと評されたV-Batは敗退

[ad_1]

RQ-7Bの後継機選定の前哨戦に勝利したのは「戦術的な無人航空機の運用に革命を起こす」とまで評されたV-Batではなく、AeroVironment製のJump20だったため驚きが広がっている。

MartinUAVはIncrement2にV-Batの改良型を提案する述べており、まだRQ-7Bの後継機選定は決着していない

米陸軍は旅団レベルの戦場認識力を拡張するためTextron製の戦術無人偵察機「RQ-7Bシャドー」を2000年頃から導入、何度かのバージョンアップやアップグレードを経て米陸軍は500機以上(正確な数は不明)のRQ-7B BlockIIを保有、ただ同機は雨天時の運用を想定して設計されておらず搭載センサーも雲で遮られた場所を観測できないなど制限が多い。

RQ-7B後継機選定の前哨戦にJump20が勝利、革命を起こすと評されたV-Batは敗退

出典:public domain RQ-7B

そこで米陸軍は雨天時の運用能力を強化、新たにL3Wescam製のMX-10(TB2が採用したEO/IRセンサーと同じもの)を搭載したRQ-7 BlockIIIの開発、保有する全てのBlockIIをBlockIIIにアップグレードするため約661億円を投資している最中だが、RQ-7Bの後継機選定も進めている最中でMartinUAV製のV-Bat、Textron製のAerosondeHQ、L3Harris製のFVR-90、AeroVironment製のJump20の4機種が後継機の座を巡って争っていた。

前評判では「戦術的な無人航空機の運用に革命を起こす」とまで評されたV-Batに注目が集まっていたたものの、18日に米陸軍が発表した勝者はAeroVironment製のJump20だったため驚きが広がっている。

YouTube video

ただRQ-7Bの後継機選定はIncrement1とIncrement2に分かれており、Increment1の目的は「異なる要求要件の下で実施されるIncrement2の要件を開発するためのもの」と説明されているため、RQ-7Bの後継機選定はIncrement2からが本番なのかもしれない。

MartinUAVは「Increment2にV-Batの改良型を提案する」と述べており、VolansiやSierra Nevadaといった新たな企業も「Increment2に参加する」と発表しているためRQ-7Bの後継機選定は益々競争が激しくなる見込みだ。

因みにIncrement1の勝者であるAeroVironmentには6機のJump20で構成された1個旅団分のシステムが発注(800万ドル相当)されており、最終的にJump20をどの程度調達するのかは分かっていない。

米陸軍が力を入れる戦場の認識力拡張、RQ-7Bの能力向上に600億円以上投資
米海軍のコンテストで異色の垂直離着陸「V-Bat」が勝利、米陸軍やポーランド採用にも弾み

 

※アイキャッチ画像の出典:MartinUAV

[ad_2]

Source link