動員に関するロシア大統領令、招集可能な予備役の数を100万人に設定か

By | September 22, 2022
動員に関するロシア大統領令、招集可能な予備役の数を100万人に設定か 1


ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙は22日、部分的な動員に関する大統領令には内容が伏せられた第7項目が存在し「ロシア国防省が招集可能な予備役は最大で100万人だ」と報じている。

ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙の報道が真実なら、ロシア国防省は100万人まで予備役を招集可能

21日に公開された部分的な動員に関するロシア連邦大統領令647号には内容が伏せられた第7項目が存在し、これについてペスコフ大統領報道官は「招集される予備役の数だ」と明かしたが、ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙は関係者の情報に基づき「何度も修正され予備役招集の数は100万人に決まった」と報じている。

動員に関するロシア大統領令、招集可能な予備役の数を100万人に設定か 3

出典:Официальный интернет-портал правовой информации ロシア連邦大統領令647号

つまりショイグ国防相は「予備役を30万人招集する」と21日に発表したが、ロシア国防省は動員に関する大統領令に基づき「予備役を最大100万人まで招集することが可能」という意味で、30万人の予備役招集ですら大きな反発を招いているに「第7項目の内容=予備役を最大100万人まで招集できる」という話が広まれば、今以上に国内での反発が高まるはずだ。

ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙(前身は特別軍事作戦に伴う報道規制で業務停止に追い込まれたノーヴァヤ・ガゼータ紙)はロシア国内からのアクセスを遮断されているが、同紙が報じた内容はTelegramなどを通じて浸透するため、必ず「予備役を最大100万人まで招集」という話はロシア国内まで届くだろう。

露国営メディア、ウクライナ人を過小評価して自軍の実力を過信した
プーチン大統領の動員発表を受け、ロシアでは国外脱出と抗議運動が本格化
プーチン大統領が発表した部分的な動員、ロシア国内で抗議活動が始まる
プーチン大統領、ロシアの解体を企む者との戦いは我々にとって宿命
プーチン大統領が部分的な動員を承認、予備役30万人の招集を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0



Source link

本日の注目ニュース

バイデン、不法移民の「終わりのない」国境危機のなかトランプ政権を批判/「私の前任者とMAGA共和党は国境の安全を脅かし続けている」
ラグビーのワールドカップ、自国開催に向けて再び前進する
ターボがんのダムが決壊中/2020年のmRNAワクチン以来、ターボがんの症例が恐るべき数で増加:CDCデータ
バフムートでのウクライナ軍の反撃、冬場の戦いに慣れているため戦いは続く
バイクでチベット走行中の若者、事故車のガラスを手でちぎって人命を救う
「廃車にするしか…」愛車アウディが“査定1万円” 買い取って転売か 女性客がビッグモーターと兼重前社長を提訴
岸田首相「やけっぱち解散」か? 自公17減、維新1.5倍増で過去最高の躍進? 次期衆院選、政党別獲得議席を予測
ハンガーストライキの真実【日本ニュース24時間】
接種後の死亡認定数急増!50人超認定し269人/これまでの全てのワクチン死は151人/メディア報道なし
「ナンバーツーはパクったことに関わっていないですよね?」検察官が青葉真司被告に迫る「うんざりとナンバーツーは関係していないのでは?」【ドキュメント京アニ裁判⑨検察側の被告人質問】
「ジャニーズ性加害問題」告発者への誹謗中傷、刑事告訴への道
『コロナによる死亡 』の99%以上がコロナ死ではなかったことが判明:CDCデータ
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments