危機的な状況のソレダル、ロシア軍がウクライナ軍の補給ルートを遮断か

By | January 10, 2023


ウクライナ人ジャーナリストのユーリ・ブツソフ氏は9日夜「ソレダルは危機的な状況だ。敵は主要な補給ルートを攻撃できる位置まで迫っており、通常ルートによる補給は不可能になった」と明かした。

ソレダルの状況は危機的であっても絶望的ではないので諦めるにまだ早い

ウクライナのマリャル国防次官は9日「ソレダル制圧に失敗したロシア軍が部隊を再編、損失を補充し、新たな戦力と共に戦術も変更して強力な攻撃を再び仕掛けてきた」と言及していたが、ウクライナ人ジャーナリストのユーリ・ブツソフ氏は「ソレダルは危機的な状況にある。敵はソレダルに繋がる主要な補給ルートを攻撃できる位置まで迫っている」と明かして注目を集めている。

危機的な状況のソレダル、ロシア軍がウクライナ軍の補給ルートを遮断か 2

出典:GoogleMap ソレダル方面の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ブツソフ氏は「完全にソレダルがロシア軍に包囲されたという意味ではないが通常のルートでの補給は不可能になった」と付け加えており、どうやら「T0513方向からソレダルに向かう道路を見下ろせる丘=Ⓐ」をロシア軍に取られたらしい。

この指摘は視覚的な証拠を伴っていないため観測者の中には「ウクライナ人ジャーナリストの情報だからといって無条件に信用していいのか?=事実と断定するには時期尚早」と主張する人々もいるが、ブツソフ氏は2日前にも「現在ソレダルにいる」と写真付きで投稿しているため今回の指摘を「事実」と判断する観測者も少なくなく、管理人も「入手できる情報の中では比較的信頼性が高い」と思っている。

ソレダル以外の部分では「ロシア軍部隊の先端がクラスナ・ホラやクラスノポリフカの郊外に到達した」という報告もあり、バフムート東部で「ロシア軍がウクライナ軍を押し込んでいる」という印象を受けるが、バフムート南部のオプトネも「ロシア軍が拠点の大半を支配した」と推定する観測者が多く、バフムートとクリシェイフカの接続も遮断されつつあるので「ロシア軍の攻勢」はソレダル方面に限定されていないのかもしれない。

因みにブツソフ氏は「ここには多くの人員や機材があるのでチャンスは残されている。この困難な状況を改善にするには行動が必要だが無秩序では駄目だ。少しづつでも良いので計画的に前進することが必要だ」と指摘しているため、ソレダルの状況は危機的であっても絶望的するにはまだ早い。

ロシア軍が再びソレダルに大規模攻撃、ウクライナ軍部隊と交戦中
バフムートを巡る戦い、ウクライナ軍は追加戦力の投入や砲撃強化を指示
ロシア軍が攻勢をかけるバフムート周辺の戦い、状況的には非常に際どい
ロシア軍がバフムート周辺で大きな前進を遂げる、ソレダルの防衛ラインを突破か
ウクライナ侵攻314日目の戦況、ロシア軍がバフムート攻勢に全力を傾ける

 

※アイキャッチ画像の出典:Сили територіальної оборони ЗСУ



Source link

本日の注目ニュース

「韓国は言論の自由を制限している」 米国務省の人権報告書で名指し批判
岸田首相ウクライナ訪問に鳩山「何でも欲しがる子供か」 ⇒ ネット「あなたにだけは言われたくない」
高市大臣は「全面否定文書」提出。総務省は「職員が文書原案を作成」「高市氏への説明確認できず」/ネット「原案作成し後改ざん。公文書偽造確定」「証人喚問せよ!」
総務省「同席者2名に聞き取りを行った結果、2月に文書にあるような大臣レクがあったとは思わない」と断言/ネット「レクはなかったと確定だな」「立民、さあどうする?」
ウクライナでのパンター製造は現実的なのか? それとも非現実的なのか?
イタリアのメローニ首相、支持率低下を招いてもウクライナ支援継続を約束
岩屋防衛相、有志連合へ自衛隊派遣「現段階で考えず」
【WBC】大谷翔平選手の試合前のスピーチが米国で賛辞/「僕らは越えるため、トップになるために来た。今日一日は彼らへの憧れを捨てて、勝つことだけを考えていこう!」
緊張が高まる南コーカサス、アゼルバジャン、アルメニア、イランは一触即発の状況
トランプ大統領は明日起訴される見込みで、シークレットサービスは来週、ニューヨークの裁判所への出廷の計画を立てる。フロリダには支持者が集結(dailymail)
池田信夫氏「訴訟を起こせば、小西氏らを国家公務員法違反で告発する」と述べる/小西氏の「池田氏の発言を検証し、法的措置を講じる」に対し/ネットは池田氏支援の声
首相とハンセン病家族の面会は「参院選後、しかるべき時期に」 自民・森山国対委員長 
関連:  「追放」の大統領、健在主張 クーデター宣言のブルキナファソ
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments