ウクライナ提供で激減したスティンガー、生産量を2025年までに50%増

[ad_1]

米陸軍の報道官は「2025年までにスティンガーの生産を月60発に増やす予定だ」と明かしたが、この生産量でウクライナ提供分(推定4,000発前後)を埋め戻すに相当な時間を擁するだろう。

現在の生産量は月40発=年間480発で「2年後の2025年まで生産量を年間720発に引き上げる」という意味

ウクライナに提供されたスティンガーの数は最低でも2,600発以上(米国1,600発以上、ドイツ500発、デンマーク300発、オランダ200発)で、英国、イタリア、ラトビア、リトアニアといった国も「スティンガーを提供した」と表明しているため、仮に上記の国が300発づつ提供しているならウクライナに提供されたスティンガーの総数は4,000発前後と推定され、各国は備蓄分を埋め戻すため動いている。

ウクライナ提供で激減したスティンガー、生産量を2025年までに50%増

出典:U.S. Army photo by Staff Sgt. John Yountz

米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)は「レイセオンが年間720発まで生産量を引き上げるのに2年のリードタイムが発生し、保有するスティンガーの1/4相当をウクライナに提供した米軍は備蓄分を埋め戻すのに最低でも5年(同盟国分の発注も含まれるため年間生産量の全てを米軍に回せない)はかかる」と予想していたが、米陸軍の報道官は「2025年までにスティンガーの生産を月60発(50%増)に増やす予定だ」とジェーンズに明かした。

つまり現在の生産量は月40発=年間480発で「2年後の2025年まで生産量を年間720発に引き上げる」という意味になり、CSISが予想したとおり米国や同盟国は備蓄分を埋め戻すに相当な時間を擁するだろう。

ウクライナ提供で激減したスティンガー、生産量を2025年までに50%増

出典:Дмитрий Медведев

因みにレイセオンのヘイズ最高経営責任者は昨年末「約10ヶ月間の戦いでウクライナ軍は13年分のスティンガーを使い切った」と述べて注目を集めたが、ここまで携帯式対空ミサイルの消耗が激しいのは有人機との交戦だけでなく「低空の戦い」が激しいためで、つまり前線を飛び回る無数の商用ドローンやミリタリーバージョンの無人機を放置すると敵砲兵に狙われるため携帯式対空ミサイルが多用されているからだ。

ただ携帯式対空ミサイルを使用した無人機迎撃はコスト的に釣り合わない上、スティンガーは年間480発~720発しか供給されないため現在のペースで消耗すれば各国は備蓄分が尽きるか、提供を制限しなければならなくため安価な迎撃方法(実弾系の対空砲や電子妨害系のカウンター・ドローンシステムなど)に切り替える必要があり、低空でも空中消耗戦が発生しているのかもしれない。

世界初の空中消耗戦に挑むウクライナ、戦闘機提供は勝利の助けにはならない
ウクライナ支援で減少した米軍備蓄、ジャベリン7,000発の補充に最低でも3年
ロシアの武器製造が止まらない理由、制裁を回避する物流ルートの存在

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Marine Corps photo by Lance Cpl. Rachel K. Young スティンガー

[ad_2]

Source link