ウクライナ侵攻359日目の戦況、バフムートでウクライナ軍が反撃

[ad_1]

クピャンスク方面のロシア軍はオスキル川東岸に足場を築いて南下を開始しており、バフムート方面ではウクライナ軍がチャシブ・ヤール方向のロシア軍を1km以上押し戻したが、パラスコヴィーフカの状況は相当厳しくなっている。

不気味なクピャンスク方面の動き、両軍が激しく争うバフムート方面は一進一退

クピャンスク方面のロシア軍はオスキル川東岸=ドヴォリチナの対岸地域に足場を築こうとしており、ドヴォリチネとフリャニキフカを制圧してマシュティフカに向かっているらしい。

ウクライナ侵攻359日目の戦況、バフムートでウクライナ軍が反撃

出典:GoogleMap クピャンスク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

クピャンスク北東に位置するシンキフカは「ロシア軍が制圧した」と噂されていたが、現在もウクライナ軍が保持している可能性が高いと指摘されている。ただロシア軍のオスキル川東岸に沿った南下は明確になっており、最終的にクピャンスク市東岸地域の制圧(現在はその足場を築き前哨戦)を目指しているのだろう。

バフムート方面にも良いニュースと良くないニュースがあり、良いニュースとはコンスタンチノフカとバフムートを結ぶ幹線道路「T0504」を越えて侵入してきたロシア軍を「チャシブ・ヤール方向からウクライナ軍が1km以上も押し戻した」という報告で、これによりロシア軍は00506ルートから遠ざかったことになる。

ウクライナ侵攻359日目の戦況、バフムートでウクライナ軍が反撃

出典:GoogleMap バフムート周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

良くないニュースはバフムート北東に位置するパラスコヴィーフカの状況が相当厳しくなっており、ドゥボヴォ・ヴァシリフカやベルヒフカに向かう動き、バフムートから見て北東(ソレダルから見て北西)に位置する高台を完全に抑えられヴァシュキフカやザリズニャンスキーに向かう動きなども確認されており、バフムートからシヴェルシク間の地域に対するロシア軍の侵食はじわじわと広がっている格好だ。

ソレダルから北や東に向けてロシア軍が前進しようとすると低地から高地に攻め上がる形になり「ウクライナ軍にとって有利な戦場だ」と言われていたが、ロシア軍は兵士の波による代償を支払うことでウクライナ軍のアドバンテージを中和してしまったのかもしれない。

ウクライナ侵攻359日目の戦況、バフムートでウクライナ軍が反撃

出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0

もしロシア軍が2月24日までに「バフムートを制圧もしくは包囲するという戦果」をクレムリンに報告するなら、最後の力を振り絞って大規模な攻撃を仕掛けてくるだろう。

ウクライナ侵攻353日目の戦況、ロシア軍がクピャンスク方面でも積極攻勢か
英国防省はロシア軍の戦死者数を4万人~6万人と推定、ウクライナ軍発表の半分以下

 

※アイキャッチ画像の出典:93-тя ОМБр Холодний Яр

[ad_2]

Source link