
Naval Newsは1日「フランスがAUKUS級原潜プログラムに参加する予定で、これにより豪英仏の3ヶ国がAUKUS級を導入することになる」と報じており、正式にフランスが参加するとAUKUSはFUKUSに改名されるらしい。
4月1日の記事なので「例のアレ」を疑う必要がある
米英豪はAUKUSの枠組み下で検討してきたオーストラリアの原潜取得に関する合意と詳細を先月に発表、豪州は2030年代にバージニア級原潜を最大で5隻購入する可能性があり、英国が開発を進めている次期攻撃型原潜(アスチュート級後継艦=SSN-R)に米国がバージニア級の技術(推進プラントに関連したシステムやコンポーネント、戦闘システム、垂直発射システム、魚雷やミサイルなど)を提供、これを統合したAUKUS級原潜を豪州と英国が取得するというものだが、Naval Newsは「これにフランスが参加する」と報じている。

出典:Photo by Chad McNeeley
Naval Newsは1日「フランスがAUKUS級原潜プログラムに参加する予定で、これにより豪英仏の3ヶ国がAUKUS級を導入することになる。但しフランスが導入する原潜のデザインが豪英と同じものになるかは不明だ」と報じており、正式にフランスが参加するとAUKUSはFUKUSに改名されるらしい。
このニュースはNaval Newsを引用する形で他の海外メディアでも取り上げ始めているが、4月1日の記事なので「例のアレ」を疑う必要がある。
米英豪、AUKUSの枠組み下で原潜のサプライチェーンを分散化させる
米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を導入
豪州は2030年前半にバージニア級を最大5隻購入、後半に新型原潜を建造
※アイキャッチ画像の出典:BAE Systems
本日の注目ニュース
バイデン、不法移民の「終わりのない」国境危機のなかトランプ政権を批判/「私の前任者とMAGA共和党は国境の安全を脅かし続けている」
ラグビーのワールドカップ、自国開催に向けて再び前進する
ターボがんのダムが決壊中/2020年のmRNAワクチン以来、ターボがんの症例が恐るべき数で増加:CDCデータ
バフムートでのウクライナ軍の反撃、冬場の戦いに慣れているため戦いは続く
バイクでチベット走行中の若者、事故車のガラスを手でちぎって人命を救う
「廃車にするしか…」愛車アウディが“査定1万円” 買い取って転売か 女性客がビッグモーターと兼重前社長を提訴
岸田首相「やけっぱち解散」か? 自公17減、維新1.5倍増で過去最高の躍進? 次期衆院選、政党別獲得議席を予測
ハンガーストライキの真実【日本ニュース24時間】
接種後の死亡認定数急増!50人超認定し269人/これまでの全てのワクチン死は151人/メディア報道なし
「ナンバーツーはパクったことに関わっていないですよね?」検察官が青葉真司被告に迫る「うんざりとナンバーツーは関係していないのでは?」【ドキュメント京アニ裁判⑨検察側の被告人質問】
「ジャニーズ性加害問題」告発者への誹謗中傷、刑事告訴への道
『コロナによる死亡 』の99%以上がコロナ死ではなかったことが判明:CDCデータ