

東京・霞が関の官庁街(右奥は国会議事堂)
人事院は8日、2023年度春の国家公務員試験で、幹部候補のキャリア官僚になる総合職試験に2027人が合格したと発表した。減少傾向にある東大出身者は193人と初めて200人を下回り、出身学校数は過去最多の170校と多様化が進んだ。女性割合は最高の33.7%。省庁ごとの面接を経て、890人を採用する予定だ。
人事院の担当者は「性別や大学にこだわらず、多様な人材を募集した結果だ」と分析している。一方、東大など従来は志望者が多かった大学で、激務や頻繁な人事異動を理由とした「官僚離れ」が進んでいるとの懸念も示した。
行政デジタル化などに対応するため、採用予定者は理工系を中心に昨年度より増やした。しかし試験の申込者数は1万4372人と過去2番目に少なく、倍率は7.1倍で過去最低。民間企業の採用活動の活発化などが影響したとみられる。
合格者の出身校は東大が最も多く、京大118人、北海道大97人、早稲田大96人、立命館大78人、東北大70人と続いた。
総合職試験は春と秋の年2回実施している。
本日の注目ニュース
「ナンバーツーはパクったことに関わっていないですよね?」検察官が青葉真司被告に迫る「うんざりとナンバーツーは関係していないのでは?」【ドキュメント京アニ裁判⑨検察側の被告人質問】
「ジャニーズ性加害問題」告発者への誹謗中傷、刑事告訴への道
『コロナによる死亡 』の99%以上がコロナ死ではなかったことが判明:CDCデータ
保管場所を求める加工会社、大量のホタテがあふれる。処理水放出から1カ月が経過
「黒人は罪か!」逮捕状執行に言い放った迷惑系ソマリ容疑者/白人をレイシストと揶揄し殴られていた(動画)
今井絵理子参院議員、40歳の誕生日前日に「30代最後の日」を投稿
亡くなった人がひつぎの中でドライアイスに中毒死…遺体の保冷にも注意が必要
岸田首相が示した「木原愛」最側近を幹事長代理に 党内に不満がたまる可能性/ネット「露骨すぎでしょ」
バイデン大統領、ウクライナにATACMSを少数提供か
沖縄が中国の「前進基地」になる危険 エスカレートする玉城デニー知事の「異様な対中接近」振り切れてしまったか
岸田「移民政策」「共生政策」がなぜ危険なのか。移民政策5つの危険(
世界が失笑"岸田国連演説"「欧米人の猿真似」指摘…空気読めない首相に「後進国の仲間いりしつつある日本はどうでもいい」