固形洗濯石けん「ブルースティック」が大ヒットしています。定価400円の3本入りですが、あるフリマサイトでは1200円で高値で転売されているほどです。この商品は実は、神奈川県の横須賀刑務所で作られています。
東京・中野区にある刑務所の受刑者たちが作った商品の専門店「キャピックショップ中野」では、ブルースティックが全国ナンバーワンの売上を誇り、2022年だけで約4万9000本も販売されました。
その人気ぶりにより、公式オンラインショップでは品切れ状態となっており、店頭では1家族6組までの制限が設けられています。さらに新宿駅でのイベントでも「爆売れ」となっているのです。
実際に購入した人たちからは、「子どもが小さいので、汚れ物を洗うのに役立つ」「Yシャツなどの汚れに塗って揉んだ後、洗濯機に入れて洗っている」といった声が聞かれます。えり袖の黄ばみや靴の泥汚れ、食べこぼしなど、さまざまな汚れが落ちると評判です。
しかし、コロナの影響により、刑務所内での作業時間が減少し、生産量が少なくなっています。そのため、ブルースティックは「レアもの」となっているのです。
ブルースティックの洗浄効果について
横浜国立大学の石けん・洗剤研究の大矢勝名誉教授によると、ブルースティックには洗浄効果のある成分が含まれています。純石けん分(脂肪酸ナトリウム)は石けんの成分であり、ケイ酸塩はアルカリ剤です。アルカリ成分は汚れと繊維の間の付着力を弱め、泥汚れなどを落としやすくしてくれます。
さらに、クリーニング用の合成洗剤に含まれるケイ酸塩と2種類の界面活性剤によって、繊維に染み込んだ頑固な汚れも落としやすくなっているとのことです。
通常の洗剤では落ちにくい泥汚れや墨汁の汚れも、ブルースティックを布に擦り付けて使用することで、石けんが汚れと絡み合い、取り除くことができます。また、ブルースティックは握りやすい形状であり、ほどよい柔らかさと硬さがあります。これにより、繊維に摩擦を起こしやすくしています。
大矢教授は、「ブルースティックは従来の洗剤と比べて工夫がなされているため、洗浄効果が高い」という評価をしています。
それでは、なぜ刑務所でしか作ることができないのでしょうか?大矢教授によると、実は他の場所でも作ることは可能ですが、石けんを作っている会社と合成洗剤を作っている会社が競合関係にあるため、なかなか手を組むことが難しいのだそうです。
ただし、ヨーロッパなどでは石けんと合成洗剤を組み合わせた商品が一般的です。ところが、日本では石けんの会社が合成洗剤を悪者扱いしていたため、刑務所での生産が特異な存在になったのだと説明しています。
(『ABEMA的ニュースショー』より)
Source link: 日本ニュース24時間