悠仁さま、筑波大学「雙峰祭」で深まる友人との絆と優しい素顔

11月3日、学習院大学の学園祭で“胸キュンデート”を楽しまれた愛子さまとは対照的に、従弟の悠仁さまもまた、ご友人と共に筑波大学の学園祭を満喫されました。大学生として、学内での活動を通じて友人との関係を深められている悠仁さまの自然体な姿が垣間見えました。

悠仁さま、筑波大学「雙峰祭」を満喫

悠仁さまが通われる筑波大学では、学習院大学と同じ11月1日から3日にかけて、一大イベントである学園祭「雙峰祭」が開催されました。広大な敷地内でステージ発表や模擬店、研究発表などが行われ、毎年3万人もの来場者で賑わうこの祭典に、悠仁さまもご参加されたとのことです。

11月2日には、筑波大学のシンボルである噴水前で、悠仁さまがご友人と共に模擬店を巡る姿が目撃されています。カーキ色のマウンテンパーカに黒いパンツ、ニューバランスのスニーカーというカジュアルな服装で、マスクは着用されていませんでした。メロンパンを片手に、屋外ステージでのダンスパフォーマンスを楽しまれながら、ご友人と談笑するお姿は終始、屈託のない笑顔に満ちていたといいます。多くの来場者が集まる中でも、ご友人の前では自然体でいられるほど、深い信頼関係を築かれているようです。

筑波大学の入学式に臨む悠仁さま筑波大学の入学式に臨む悠仁さま

友人との絆深まる「ひーぼう」の愛称と気遣い

悠仁さまの交友関係は良好で、「陽キャ」(陽気なキャラクター)に分類されると、筑波大の学生は話します。特に所属されているバドミントンサークルには、同じ学類の同級生も複数在籍しており、非常に仲が良いとのことです。

9月末には、この仲良しグループで「富士急ハイランド」へ行かれたというエピソードも明かされました。サークルの夏合宿に悠仁さまだけが参加できなかったことを知ったご友人が、落胆する悠仁さまを思い、企画されたそうです。こうした温かい交流の中で、ご友人からは親しみを込めて「ひーくん」や「ひーぼう」といった愛称で呼ばれているといいます。

悠仁さまが多くの友人から慕われる背景には、常に周囲への気遣いを欠かさないお人柄があるようです。バドミントンの練習中、シャトルがネットに引っかかった際には、後輩が拾うのが慣習であるにもかかわらず、1年生である悠仁さまご自身が、何も言わずとも前に出てシャトルを拾われる姿が目撃されています。相手に気を遣わせないよう、常に自然体でありながらも細やかな配慮を忘れないからこそ、周囲から愛されているのでしょう。

学園祭での優しい振る舞い:写真撮影に応じる姿

学園祭では、こうした悠仁さまの優しい気遣いが他にも目撃されています。バドミントンサークルの模擬店に立ち寄られた際には、ピザを注文し会計を済ませた後、偶然居合わせた男女の学生2人組から「一緒に写真を撮りたいです」と声をかけられたといいます。この時も、悠仁さまは嫌な顔一つせず、笑顔で快く記念撮影に応じられていました。

学園祭という賑やかな舞台で、ご友人との楽しい時間を過ごされながらも、周囲の人々を大切にする悠仁さまらしい優しい心遣いが随所に垣間見えました。国民の間でも、こうしたお姿が親しみを込めて受け止められていることでしょう。


Source link