ドラマ「若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―」:原作との違いが物議、現代版アレンジは吉と出るか凶と出るか?

ドラマ「若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―」が10月から日本テレビ系でスタートしましたが、原作ファンを中心に賛否両論の声が上がっています。4姉妹という設定以外は、時代背景や国も異なる大胆なアレンジが物議を醸しているようです。本記事では、ドラマ版「若草物語」の現状と、その原作との違いについて掘り下げていきます。

原作ファンから戸惑いの声:あまりに違うストーリー展開

原作「若草物語」は、アメリカ南北戦争時代を背景に、マーチ家の四姉妹の成長を描いた名作です。しかし、今回のドラマ版は現代日本を舞台に、それぞれの姉妹が恋愛や仕事に葛藤する姿を描いており、原作とは大きく異なるストーリー展開となっています。

altalt(ドラマ「若草物語」の主演女優、左から畑芽育、堀田真由)

テレビウォッチャーのカトリーヌあやこさんは、「4姉妹という共通点以外は、ほぼ別物。原作を知らない人が、これが『若草物語』だと思ってしまうのは残念」と指摘しています。 特に、四女の芽(畑芽育)の恋愛模様は、原作とは大きく異なり、視聴者から「ビッチみたい」といった声も上がっています。原作では、四女エイミーは次女ジョーの幼なじみローリーと結婚しますが、ドラマ版ではどうなるのでしょうか?今後の展開が注目されます。

脚本変更や主人公の言動にも批判の声

ドラマ版では、次女の涼(堀田真由)が脚本家の許可なくセリフを変更するシーンがあり、「セクシー田中さん」の脚本問題を想起させるとして、視聴者の間で物議を醸しています。カトリーヌあやこさんは、「セリフの変更は、きちんと脚本家とすり合わせるのが当然。このような軽率な行動は、今後のドラマ制作にも影響を与えるのでは」と懸念を示しています。

また、涼が正社員を衝動的に辞めてしまうシーンや、脚本執筆のために幼なじみの律(一ノ瀬颯)を朝まで付き合わせる自己中心的な行動にも批判が集まっています。「恋も結婚もしない」と言いながら、男性に頼る姿にも疑問の声が上がっているようです。

三女の行方不明:原作の重要なエピソードをどう描く?

原作では、三女のベスが病死するという重要なエピソードがありますが、ドラマ版では三女の衿(長濱ねる)が行方不明になっています。ベスの死は、次女ジョーの成長に大きく影響を与える出来事であるため、ドラマ版でこの部分をどう描くのか、原作ファンは固唾を飲んで見守っているでしょう。

altalt(堀田真由演じる次女の涼は、ドラマのキーパーソンとなる)

現代版「若草物語」は成功するのか?

原作とは大きく異なる設定やストーリー展開で、賛否両論のドラマ「若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―」。現代の視聴者に受け入れられるのか、今後の展開に注目が集まります。果たして、制作陣は視聴者を納得させる結末を用意できるのでしょうか?

このドラマについて、皆さんはどう思いますか?ぜひコメント欄で意見を共有してください。また、他の記事も読んでいただけると嬉しいです。