川崎ストーカー事件 岡崎彩咲陽さん父 後悔「名古屋に留まらせていれば」

元交際相手からの暴力やストーカー行為を訴えていた川崎市川崎区の岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)が遺体で見つかった事件で、父親の鉄也さん(51)が読売新聞の取材に応じ、娘の被害を初めて警察に訴えたのは1年前の昨年6月であったこと、そして自身が昨秋、彩咲陽さんを名古屋市に避難させていたことを明らかにしました。約3週間後に川崎へ戻ることを認めたことに対し、鉄也さんは「名古屋にとどまらせておけば」と深い後悔を語っています。

川崎ストーカー事件の被害者、浴衣を着て微笑む岡崎彩咲陽さん川崎ストーカー事件の被害者、浴衣を着て微笑む岡崎彩咲陽さん

関係性と最初の被害訴え

彩咲陽さんは昨年2月頃、死体遺棄罪などで起訴されている白井秀征被告(27)と交際を開始しました。二人の関係は破局と復縁を繰り返す不安定なものでした。

復縁して間もない昨年6月13日、「けんかをして服を破られた」と、彩咲陽さんは神奈川県警川崎臨港署に通報。殴られた後、泣きながら街を歩く彼女の姿は、鉄也さんの知人にも目撃されていました。

川崎ストーカー事件で娘・彩咲陽さんを亡くした父、岡崎鉄也さん。遺影を見つめ後悔を語る。川崎ストーカー事件で娘・彩咲陽さんを亡くした父、岡崎鉄也さん。遺影を見つめ後悔を語る。

父による介入と加害者からの指示

鉄也さんは、彩咲陽さんと白井被告、さらに白井被告の勤務先関係者らを交えた話し合いの場を設けました。これは鉄也さんにとって白井被告に初めて会う機会でした。

鉄也さんによると、白井被告は話し合いの前に、彩咲陽さんに対しLINEで「暴力はなかった」と口裏を合わせるよう指示していました。話し合いの場でも当初、白井被告は暴力を否定しましたが、鉄也さんがLINEのやり取りを示すと一転して平謝りしたといいます。

被害届提出と名古屋への緊急避難

昨年9月20日、彩咲陽さんは再び川崎臨港署に被害を訴え、「殴られ、ナイフのようなもので脅された」として被害届を提出しました。「殺されるんじゃないか」とおびえ、顔を腫らしていた娘の姿を見た鉄也さんは、出張で長期滞在していた名古屋市に彩咲陽さんを呼び寄せ、ホテルにかくまい、身の安全を図りました。

川崎への帰還と被害届の取り下げ

しかし、友人と離れて部屋にこもる名古屋での生活は彩咲陽さんにとって辛かったようで、約3週間後、彼女は川崎に戻ってしまいました。そして10月29日、川崎臨港署に対し「大げさに話してしまった」と説明し、提出していた被害届を取り下げました。

DV(配偶者や恋人からの暴力)やストーカー問題の専門家は、被害届の取り下げについて「加害者から脅されて取り下げた可能性もある」と指摘しています。

行方不明、そして悲劇的な結末

彩咲陽さんが行方不明になったのは昨年12月20日のことでした。身を寄せていた川崎区内の祖母宅から姿を消しました。祖母は1階の窓ガラスが割れていることに気づき、12月22日、白井被告に連れ去られた可能性があると警察に110番通報しました。しかし、この通報に対し、警察からは当初「事件性がない」との応答があったといいます。

鉄也さんは、娘を名古屋に避難させたにも関わらず、川崎へ戻ることを許してしまった自身の判断を悔やみ、「名古屋にとどまらせておけば」と沈痛な面持ちで語りました。

Source link