安倍元首相銃撃、ネットで英雄視くすぶり「暴力の連鎖」へ…岸田首相襲撃の容疑者も検索

安倍元首相銃撃、ネットで英雄視くすぶり「暴力の連鎖」へ…岸田首相襲撃の容疑者も検索

[ad_1] 安倍元首相 銃撃1年<上> (左から)山上被告と安倍元首相、岸田首相襲撃事件の木村容疑者  安倍晋三・元首相(当時67歳)が参院選の街頭演説中に奈良市で銃撃されて死亡した事件は、8日で発生から1年となる。事件はこの国の社会や政治に何を突きつけたのか。今なお残る余波と課題を探る。 【図】SNSと写真で振り返る、安倍元首相銃撃から1年  兵庫県川西市の戸建て住宅。その男は自室に引きこもり、ネットで「山上」と検索していたという。  男は、4月15日、岸田首相が訪れた和歌山市の選挙演説会場で爆発物を投げ込み、威力業務妨害容疑などで逮捕された無職木村隆二容疑者(24)(鑑定留置中)。定職につかず、爆発物を一人で作り、岸田氏を襲撃する機会をうかがっていた。  「山上」とは、昨年7月8日、安倍氏に凶弾を放ち、社会を震撼(しんかん)させた無職山上徹也被告(42)のことだ。  山上被告は、母親(70)が1億円もの献金を重ねた宗教団体「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」に恨みを抱き、教団と「つながりがあると思った」という安倍氏に矛先を向けたとされる。困窮した生活を送り、大学進学を断念、非正規の仕事を転々としていた。教団に翻弄(ほんろう)され、孤立した生い立ちが明らかになると、教団に批判が集まり、高額な寄付を規制する新法が成立した。教団との接点が問題視され、現職大臣が辞任する事態にも発展した。  捜査関係者によると、木村容疑者の携帯型端末には「山上」との検索履歴が残り、こうした社会の動きを追っていたという。逮捕後、黙秘しているが、選挙制度に不満を持ち、事件前には、国に損害賠償を求める訴訟を起こしていた。  わずか9か月間に、元首相と現職首相が相次いで襲われる異常事態。「暴力の連鎖」。そんな言葉が捜査幹部の脳裏に浮かんでいる。  関係者によると、山上被告は「旧統一教会の名を世に出し、教団をつぶしたかった」との趣旨の話をし、社会の変革を狙った「政治テロ」との見方には否定的な反応を示している。だが、「山上被告は社会を変えた英雄だ」との言説は、ネットの一部で今もくすぶり、暴力で社会に影響を与えようとする事件も続く。 [ad_2] Source link