K9に各国から発注が殺到、今年だけで推定900輌前後の受注を確保か

[ad_1]

韓国のハンファディフェンスが製造する自走砲「K9 Thunder」にはエジプトやポーランドからの新規受注、インド、ノルウェー、フィンランドからの追加発注が確定したため推定900輌前後の受注を確保した格好だ。

運用国数や相次ぐ追加発注を考えるとK9の性能や運用状況は「完全に信頼を勝ち取った」と言っても良いだろう

韓国はエジプトから自走砲K9A1EGY、弾薬補給車輌K10、射撃統制車輌K11の調達契約(16.5億ドル/推定100輌前後)を締結、ポーランドとはK9A1とK9PLを648輌調達することで合意して212輌のK9A1調達契約を24億ドルで締結した。

YouTube video

さらにインドから100輌(さらに100輌の追加発注を検討中)、ノルウェーとフィンランドから計42輌の追加発注が確定、ハンファディフェンスは今年だけで推定900輌の受注を確保したことになり、総生産数も2,400輌を突破するだろう。

フォーブスやフォーリン・ポリシーに安全保障分野の記事を寄稿しているマイケル・ペック氏は「何故これほど多くの国が韓国のK9を購入するのか?」という問いついて「M109A7よりもK9は連続発射と持続発射の能力が優れているにも関わらず調達コストが安価だ」と指摘しているが、K9の隠れた魅力は総生産数が多い=巨大なマーケットへの参入が約束されている点で、産業界にとってK9グローバル・サプライチェーンへの参加は非常に魅力的だ。

例えば英陸軍へのK9A2提案に英国法人のロッキード・マーチンUK、レオナルドUK、ピアソン・エンジニアリング、ホーストマン・ディフェンス、スーシー・ディフェンスなどがこぞって「協力する」と表明したのも「K9グローバル・サプライチェーンの一員として新たなビジネスチャンス=アップグレード作業や消耗品の供給などに関与できる」と判断したためで、自動装填装置を採用したK9A2へのアップグレードに多くの導入国が関心を示し、搭載する榴弾砲を52口径から58口径に換装するK9A3の研究・開発が進められている。

さらにハンファディフェンスはK9と米陸軍が開発を進めているロケットアシスト砲弾「XM1113」との互換性も披露して「西側標準の自走砲」の地位を固めつつあり、これは潜在的な導入国から見ればプラス要素と評価されるため今後も導入国が増える可能性が高く、長期的な投資が約束されているK9プラットホームでのビジネスチャンスは小さくないという意味だ。

YouTube video

勿論、武器導入には外交関係や安全保障政策との兼ね合いがあるため「ビジネス要素」だけで導入が決まる訳では無いが、運用国数や相次ぐ追加発注を考えるとK9の性能や運用状況は「完全に信頼を勝ち取った」と言っても良いだろう。

西側関係者が参加したK9A1のテスト、米陸軍が開発中の新型砲弾試射を披露
米メディア、何故これほど多くの国が韓国のK9を購入するのか?
エジプトがK9導入、1,900億円規模の契約を韓国と締結
インド陸軍、山岳地帯での運用テストに合格したK9バジュラを追加導入する方針
韓国製戦車の欧州上陸が確定、ポーランドがK2とK9A1の本契約に署名

 

※アイキャッチ画像の出典:Hanwha Defense

[ad_2]

Source link