トルコが開発中の第5世代戦闘機TF-X、プロトタイプがロールアウト

By | March 18, 2023


トルコは今年2月に大きな地震に見舞われたものの第5世代戦闘機「TF-X」のプロトタイプが予定通りロールアウト、滑走上をタキシングするTF-Xの様子が公開され注目を集めている。

エンジン開発は3社競合という異例の形、ロールス・ロイスもトルコ企業と組んでRFPに応じている

トルコ航空宇宙産業(TAI)は国内の防衛産業企業がもつ技術と経験をフル活用してTF-Xの開発を進めており、同機の機体設計と各種コンポーネントやソフトウェアの統合をTAIが担当、搭載する高度なレーダーはアセルサンがミッション・コンピューターは国家の研究機関が開発を進めており、動翼を動かすアクチュエータは複数のトルコ企業とウクライナ企業が共同で開発、コックピットを覆うキャノピーや降着装置などの主要コンポーネントについても現地生産にむけた準備が進んでいる。

TAIは昨年11月に組み立てが進むTF-Xのプロトタイプを公開して「2023年3月18日にロールアウトする」と約束していたが、シリア国境に近いトルコ南部で2月6日にM7.7の地震が発生し甚大な被害が被り、TF-Xのプロトタイプが無事なのか危惧されていたものの予定通り3月18日にロールアウト、トルコ国防省調達部門のイスマイル・デミール氏はエンジンを始動して滑走上をタキシングするTF-Xを公開した。

このプロトタイプが搭載するエンジンは米国製のF110で「プロトタイプ3号機(2号機までという説もある)まではF110を搭載する」と明かされているが、量産機に搭載予定のエンジンは昨年6月に発行された提案依頼書(RFP)にTRMotor、Tusas Engine Industries、Kaleとロールス・ロイスのコンソーシアム(TAEC)の応じ、3社競合という異例の形になったものの「異なる国産エンジンの同時開発に十分な資金を供給できないため1つのエンジン開発にまとめる必要がある」とデミール氏は主張している。

トルコのエンジン開発プログラムは「トルコ国内でエンジンを生産すること」「当該エンジンに関する知的財産権はトルコに帰属すること」「輸出承認で制限を設けないこと」「費用対効果に優れてること」「TF-Xを高度4万フィートで飛行させM1.8まで加速可能なこと」といった条件を満たす必要があり、Kaleと組んで計画に復帰したロールス・ロイスが全ての条件を受け入れたのかは分かってない。

デミール氏は「もしロールス・ロイスが条件を満たさない場合、トルコ企業だけでエンジン開発を進める」と主張しているので、TF-Xはまだまだ前途多難だが何とか完成させて欲しいところだ。

トルコ航空宇宙産業、組み立て進む第5世代戦闘機のプロトタイプを公開
トルコ、第5世代戦闘機TF-Xのプロトタイプ公開を2023年3月18日に設定
トルコの第5世代戦闘機開発にロールス・ロイスが復帰、エンジンを共同開発か

 

※アイキャッチ画像の出典:Ismail Demir



Source link

本日の注目ニュース

防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
稲田朋美氏「『公衆浴場管理要領』で身体的特徴で区別することになっているので、心が女性で体が男性の人が女湯に入ってくることはない」→炎上
米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ドル
トランプ大統領、ソロスの支援を受けたブラッグ検事によるインチキ起訴後、24時間で400万ドル以上の募金を集める
ハーバード大学教授を長年務め、最も著名なダーショウィッツ弁護士、ブラッグの「愚かな」起訴をトランプ氏の利益に変えるアイデアを提案「彼の勝利に役立つだろう」
【悲報】社会保険料引き上げ/某野党が国会を空転させた結果、政府は何の議論もなく楽勝に社会保険料引き上げ成功/ネット「くだらない文書追及やってるうちにこのざま」
米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は19.3億ドル
米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01億ドル
参院選、和歌山の18、19歳投票率は32・08%
【速報】中国経済没落へ ファーウェイ純利益が前年比-68.7%激減
左派も批判するトランプ大統領の起訴/CNNがトランプ大統領の弁護士を出演させて、ブラッグ検事を批判する報道を行う/「証拠に従わず、逆さまの刑事司法の世界だ」
中国機へのスクランブル179回 過去2番目の多さ 4~6月
関連:  【速報】ロシア軍、一旦ウクライナ領空に入ってからベラルーシ空爆 悪質ななりすまし工作か
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments