米陸軍、無人戦闘車輌の開発契約を間もなく締結

陸上戦における無人化戦力の普及が目前に迫る

アメリカ陸軍は次世代戦闘車両プログラムにおいて、無人戦闘車輌(RCV)の開発契約について「まもなくフェーズIの契約を締結する」と述べており、2020年後半には10トン以下のRCV-Lightの登場が予想されています。これにより「陸上戦における無人化戦力の普及」が間近に迫っている状況です。

米陸軍のプログラム「Next Generation Combat Vehicle(NGCV)」

アメリカ陸軍は現在、エイブラムス、ブラッドレー、M113の後継車輌や歩兵旅団戦闘団向けの火力支援車輌、地上無人車輌を対象としたプログラム「Next Generation Combat Vehicle(NGCV)」を進めています。AMPVやM10 Bookerなどの調達も行われており、ブラッドレーの後継車輌についても現在開発中です。また、陸軍が提案した「AbramsX」はデモンストレーターであり、正式なプログラムではありません。

出典:Abovfold/CC BY 4.0

出典:Abovfold/CC BY 4.0

RCV-Light、RCV-Medium、RCV-Heavyの開発

無人車輌の開発にあたり、アメリカ陸軍では10トン以下のRCV-Light、20トン以下のRCV-Medium、30トン以下のRCV-Heavyの開発を検討しています。RCV-Lightは回転翼機での輸送を想定し、「消耗型システム=戦闘での損耗は許容される」と定義されています。一方、RCV-MediumはC-130での輸送を想定し、「戦場での生存性がRCV-Lightより高い」と定義されています。さらに、RCV-HeavyはC-17で2輌輸送できるサイズであり、既存の敵車輌を打ち負かせる直接射撃兵器を搭載することが特徴です。

出典:Photo by Kevin C Mcdevitt RCV-Mのプロトタイプ

出典:Photo by Kevin C Mcdevitt RCV-Mのプロトタイプ

RCV-Lの開発進捗

2020年にはRCV-LightとRCV-Mediumのプロトタイプの取得が始まりました。2022年にはフォートフッドでのテストも行われ、2023年にはRCV-Lightの開発(EMDフェーズ)に進むかどうかが決定される予定です。また、RCV-Lightのプロトタイプ提案依頼書(RPP)が発行され、OshkoshとBAEが関心を示しているとのことです。

アメリカ陸軍関係者によると、「RCVプログラムのフェーズIに関する契約締結が間近だ」とのことで、フェーズIの契約を授与する請負企業は最大4社とされています。設計の成熟度を評価し、2025年第1四半期には最終的な請負企業を1社に絞り込む予定です。RCV-Lightは少なくとも2020年後半に登場する可能性が高く、陸上戦における無人化戦力の普及が目前に迫っています。

GVSCが提案するRCV-Hのコンセプトモデル

アメリカ陸軍の研究開発センターであるGround Vehicle Systems Center(GVSC)は、RCV-Hのコンセプトモデル(Robotic Counter Armor/ACT3205)を提示しています。このモデルは、軽量バージョンの120mm滑腔砲「XM360」を搭載し、M1A2と同等の致死性を持つと主張されています。さらに、650hpの次世代エンジンやハイブリッド方式の駆動装置、ハードキル方式のAPSも備えており、「ユニットコストはSEPv3の1/6になる」と注目を集めています。

その他の関連情報

アメリカ陸軍では、重量級UGVの検討も行われています。また、トルコではミリタリーモデルの無人地上車両の量産化に取り組んでおり、ウクライナとロシアの戦いにはUAV、USV、UGVが活用されています。さらに、アメリカ陸軍の2023年の調達コストはいくらか、ジェネラル・ダイナミクスが次世代戦車のコンセプトモデル「AbramsX」を公開したことなども関連情報として挙げられます。

※アイキャッチ画像の出典:US Army Photo by Bruce Huffman

出典リンク: [日本ニュース24時間](https://jp24h.com)