渋谷で外国人の路上パーティーがブーム!ゴミ放置や騒音、通行人への挑発も…渋谷区は「迷惑路上飲酒ゼロ宣言」を始動

渋谷の路上で外国人が路上パーティーを楽しむブーム

東京・渋谷で、特に外国人旅行者による「路上飲み」が大変盛り上がっています。

渋谷センター街周辺では、ポイ捨てによる大量のゴミや、スピーカーからの大音量だけでなく、通行人を挑発したり、道路標識を利用して筋トレ風のパフォーマンスを行うなど、様々な迷惑行為が見受けられます。

この夏、外国人観光客の数が増えたことから、インバウンド訪問率の調査によると、新宿・大久保や銀座、浅草を抜いて、渋谷が人気のスポットになっています。しかし、その一方で、街への影響も顕著です。

渋谷区長の長谷部健氏は、「渋谷はパーティー会場ではありません。路上飲酒の風潮がなくなるようにしたい」とコメントし、区では9月から「迷惑路上飲酒ゼロ宣言」キャンペーンを展開中です。自粛を促す声かけやパトロール活動を開始しました。

特に路上飲みが多いコンビニの前では、店頭に大量の空き缶入りのビニール袋が並んでいます。アメリカ人男性に話を聞くと、「アメリカでは路上で飲むことができません。ここでは路上で飲むことができるので、いいです」との返答があります。しかし、一方で外国人からは批判的な声も聞かれます。

「日本の街は綺麗だと聞いていましたが、ゴミがたくさんあり、がっかりしました」とアメリカ人が言います。「ひどいですね。確かに日本はゴミ箱が道になく、どうしたらいいかわからないです。渋谷に夜に来ると、道に普通に置かれていて」とフランス人も同様の意見を述べています。

路上パーティーの問題点について

大手コンビニチェーンの元社員であり、流通ジャーナリストの渡辺広明氏によれば、「店の外にゴミ箱を置くと大変なことになるんですよ」とのことです。

「ゴミがあふれ出ます。コンビニで買ったもの以外のゴミもほとんどそこに捨てられます。(店が)ゴミを処理するコストは非常に高いです」と渡辺氏は語ります。

そして、「コンビニの社長が行政と握手して『街のインフラになります』などと見栄を張っている人が大嫌いです。握手するならば、行政から税金を取るべきです」と彼は付け加えました。

では、なぜこんな事態になったのでしょうか。元週刊SPA!副編集長の田辺健二氏によると、SNSで「このコンビニの前でパーティーができるぞ」と呼びかけ、人々が集まるケースも多いそうです。

タレントのくりえみさんは、「文化や環境が全く異なる中で育っているのに、日本に来たからには法律で禁じられていないことを『マナーでやっちゃダメ』と言われても理解できないですよね。問題視するならば、法律を変えるか、税金を取ることが改善策ではないかと思います」と疑問を呈しました。

くりえみさんはさらに、「インバウンド政策を進めている日本が、まず外国人に(日本のマナーを)理解させる努力をしない限り、問題は解決しないと思います」と指摘しています。

原文のリンク: 日本ニュース24時間