倉持仁医師の訴え:「コロナを放っておいた現実」国に助けを求める

イメージ

宇都宮市の「インターパーク倉持呼吸器内科」の院長である倉持仁医師が、国の厚生労働省に訴えを行いました。倉持医師は、新型コロナウイルスの解説や治療に取り組んできた経験を持つ人物です。

ハイリスク患者は困難な状態に

倉持医師は、基礎疾患を抱える人や高齢者が治療を必要としていると語りました。「しかし、ほとんどの人がハウス状態であり、2週間以上経っても熱が下がらず、息苦しそうにしている方が多いのです」と切実な思いを述べました。

医療機関では、検査や適切な治療を受けられていないため、コロナの後遺症は避けられず、現実的には重症化してしまうのだと指摘しました。倉持医師は、「なんとかしてほしい、国の厚生労働省様!」と、政府の支援を求めました。

医療体制の困難さと医師の絶望

倉持医師はさらに、「コロナが始まってから4年、日本の医療は明らかに変わってしまった。適切な検査は不要であり、薬も重症者以外には必要ない。そして、実際に薬が存在しないのです」と述べました。

また、「医療機関は2類だから見てもらえず、5類はただの風邪扱いされ、コロナの後遺症にも詳しく知識がないため見てもらえない。ワクチンの後遺症についてもわからないため見てもらえない。病気を抱える人々は弱い立場にあり、頼る場所や人もない。何もかもがないのです!」と、現状に絶望を感じていました。

もちろん、倉持医師の訴えは共感を呼び、多くの人々が同じような状況に悩まされていることを示しています。私たちは、これまで以上に団結し、医療体制の改善に向けて行動を起こす必要があります。

参照リンク: 日本ニュース24時間