洞窟探検ツアー死亡、現場はどんな環境なのか 「時には肩まで水に浸かり…」雨でも決行したワケ

洞窟探検

洞窟探検ツアー中に3人が遭難した沖縄県・与那国島の洞窟は、驚くべき環境であることが分かりました。洞窟の長さは約120メートルであり、地下水に浸かりながら進まないとなりません。

雨の中でもツアーは行われた理由

前日から雨が断続的に降っていたにもかかわらず、なぜツアーは行われたのでしょうか?私たちはツアー会社に詳細を取材しました。

多くは安全で、一部で肩まで水に浸かる場所がある

この洞窟は与那国島の南東部に位置する断崖絶壁の岬、新川鼻の近くにあります。その場所は、一部の人々にとって観光名所となっている「人面岩」の西側に位置しています。

報道によると、ガイドの男性(28歳)と夫婦のクライアントは2023年10月10日午前10時半から2時間半にわたる洞窟探検ツアーに参加していました。同日の17時ごろ、3人が帰ってこないと地元の消防団が県警察に通報しました。その後、11日未明にガイドと女性が自力で脱出しました。ガイドは、洞窟内の水位が急に上昇し、3人は離れてしまったが、水位が下がった後に女性と合流したと話しています。そして、同日の午前10時ごろ、洞窟内で男性の遺体が発見されました。しかし、男性は呼びかけに応じず、16時半過ぎに救出された後、死亡が確認されました。

探検ツアーの2022年12月23日のプレスリリースによれば、ツアーは観光事業としてテストスタートされ、2つのコースが用意されました。Aコースは真っ暗な狭い通路をヘッドライトをつけて進むもので、Bコースは次のように説明されています。

「絶えず流れる地下水に浸かりながら奥に進むコースです。時には肩まで水に浸かり、時にはほふく前進でしか進めない、極めて狭い空間を慎重に進みます。このハードなコースは、ケイビング(洞窟探検)の経験者のみが対象です」

アクトプロ(東京都港区)が企画・運営するツアーについて、同社の広報担当者は「初心者の方にはAコースをお勧めしています。Bコースも多くは安全で、しゃがんで肩まで水に浸かる場所が一部あります。ガイドはケイビングのライセンスを持ち、研修を受け、ツアーを始めて1年ほどの経験があります」と説明しました。

この悲劇は私たちに洞窟探検ツアーの危険性を考えさせます。冒険心を持つ方々にとっては魅力的な経験かもしれませんが、経験の浅い方には注意が必要です。安全に楽しめるツアーを提供しているアクトプロのような信頼できる会社を選ぶことが重要です。

以上、日本ニュース24時間からお伝えしました。

ソースリンク:日本ニュース24時間