【なぜ?】生活保護受給者への毎日1000円支給――額は半分に削減・群馬県

image

生活保護を受けるためには、その金額が必要な人々へ支援を提供することが重要です。しかし、最近の群馬県桐生市では、持病を抱える生活保護受給者たちに対して、疑問符がつくような支給額が話題となっています。

生活保護受給者の訴え

群馬県桐生市に住む50代の男性は、心不全や糖尿病などの持病に苦しんでおり、職を失うなどして生活が困窮していました。そのため、今年8月から彼は月に約7万円の生活保護を受けることになりました。

しかし、実際に男性に支給されていた金額は、市役所の窓口で手渡しで支給される「1日1000円」だけでした。その結果、男性が受け取った支給額は、8月が3万3000円、9月が3万8000円と、全額ではなく半分ほどしかありませんでした。

男性は不満を抱えています。「1000円で生活できるなんておかしいだろう?」と言いました。「他のものを買っちゃったら、次は食費が本当になくなってしまうからです」と彼は訴えました。

生活困窮への対応

男性はハローワークに毎日通うことを条件に、1日1000円の支給を受けることになりました。しかし、彼は市に対して生活が困難だと訴えましたが、その訴えが受け入れられませんでした。

男性が話すところによると、ハローワークへの通勤が困難な日はどうなるのかと尋ねると、市の担当者は「その場合は支給されないことがあるでしょう」と答えたそうです。

それでは、なぜ市は男性に1日1000円しか支給しなかったのでしょうか? 彼の代理人と市の担当者の間で行われた会議の音声を入手した結果、市の担当者は「同意を得てやっていた」と主張しています。

さらに、1日1000円という金額について問いただすと、男性は生活保護を受ける前に借金を抱えていたことや、過去にギャンブルをしていたことから、市が彼の金銭管理を行っていたと話しました。

市の側は、支給方法についての同意は口頭で行われたと主張していますが、男性は何度も「1000円では生活できない」と訴えたことを反論しています。

男性は10月に司法書士と一緒に市の福祉事務所を訪れ、未払い分を受け取ることができました。


※この記事は日本ニュース24時間のコンテンツです。

※ソースリンク: https://news.yahoo.co.jp/articles/368c77e7e437f8c0d09dc6c3c70f41955161dc76