【ワンピース】尾田先生のSBS回答から判明!読者の鋭すぎる観察眼に驚愕!?

「ONE PIECE」の魅力の一つといえば、コミックスのおまけページにあるSBSコーナー。読者からの質問に尾田先生が答えてくれるこのコーナー、時には作品の裏設定や作者の意外な一面が垣間見えることも。

今回は、そんなSBSの中から、読者の鋭すぎる観察眼に尾田先生も驚愕したという質問と回答をいくつかご紹介します。

あのキャラの意外な事実!細かすぎる描写も見逃さない読者の観察眼

コミックス105巻のSBSでは、「ワノ国」編で活躍した少女・お玉の両親の墓標に書かれた「黒炭」の文字について読者から質問がありました。

原作では非常に小さく書かれており、肉眼では確認しづらいほど。しかし、読者の中には虫眼鏡を使ってまで確認したというツワモノもいたようです。

この指摘に対し、尾田先生は「お玉は『黒炭玉』が本名」とキッパリ! お玉がワノ国を苦しめた黒炭オロチの血筋であることを認めた上で、「恨まれるべきなんでしょうか?」と読者に問いかけました。

ルフィの考える「美女」の基準とは?意外な回答に読者も納得?

コミックス88巻のSBSには、ルフィの考える「美女」の基準についての質問がありました。ルフィは過去にアルビダのことを「美女」と呼んでいますが、ナミやロビン、ハンコックなど、他の美女に対してはそのような発言はしていません。

altalt

この疑問に対し、尾田先生は「ルフィの言う『美女』とは『分類』でしかない」と回答。ルフィはアルビダの特徴の一つとして「美女」という言葉を使っただけで、独自の「美女」という基準があるわけではないと説明しました。

尾田先生の漫画に対するこだわりが明らかに!口を開けて話す理由とは?

コミックス64巻のSBSでは、キャラクターがセリフを言う時の口の開き方について、読者から鋭い指摘がありました。

読者によると、漫画の中には口を閉じたままセリフを言わせる作品と、口を開けさせてセリフを言わせる作品があるとのこと。そして、尾田先生はONE PIECEを描く際に、キャラクターの口の開き方を意識しているのかどうかを尋ねています。

altalt

この質問に対し、尾田先生は「喋ってるのに口が開いてないのは、おかしいと思っちゃう」と回答。「雑でもいいからとにかく伝える」「伝えられなきゃ描く意味はない」という、漫画を描く上での自身のこだわりを明かしました。

SBSは読者と作者をつなぐ架け橋!

これらの質問はほんの一例に過ぎませんが、SBSには読者の鋭い観察眼と愛情が詰まった質問が数多く寄せられています。

尾田先生の回答からは、作品に対する深い愛情や、読者を楽しませようというサービス精神が伝わってきます。

これからもSBSを通して、読者と作者の温かい交流が続いていくことを期待したいですね。