初代「うたのおねえさん」眞理ヨシコ、85歳でも現役!歌声に込められた想いとは?

NHK『おかあさんといっしょ』の初代「うたのおねえさん」として、60年以上も日本の童謡界を牽引してきた眞理ヨシコさん。85歳を迎えた今もなお、その歌声は子どもたちの心を掴み、未来へと繋いでいます。本記事では、福島県広野町で行われた「ひろの童謡まつり」での眞理さんの姿を通して、歌声に込められた想いと、童謡の持つ力について迫ります。

子どもたちとの心温まる交流:「ひろの童謡まつり」にて

10月の秋晴れの中、福島県広野町の中央体育館は子どもたちの元気な声で溢れていました。「ひろの童謡まつり」のリハーサルで、眞理ヨシコさんは広野こども園の園児たちと『あしたえんそく』を歌います。

「遠足の前の日って、どんな気持ちかな?」

眞理さんの問いかけに、子どもたちは「うれしい!」「たのしい!」「まちきれない!」と口々に答えます。そのワクワクする気持ちを歌に込めて、と優しく促す眞理さん。再び歌い始めた子どもたちの歌声は、先ほどとは見違えるように感情豊かになっていました。

広野町中央体育館で行われた「ひろの童謡まつり」のリハーサル風景。眞理ヨシコさんが園児たちに歌の指導をしている。広野町中央体育館で行われた「ひろの童謡まつり」のリハーサル風景。眞理ヨシコさんが園児たちに歌の指導をしている。

周囲のスタッフからは、「さすが、うたのおねえさん」という感嘆の声が漏れます。短い時間ながらも、子どもたちの心を掴む眞理さんの指導力は、長年の経験と深い愛情に裏打ちされたものと言えるでしょう。

童謡への情熱:63年間歌い継ぐ思い

今年、放送65周年を迎えた『おかあさんといっしょ』。その初代「うたのおねえさん」として、眞理さんは63年間、日本の童謡界をリードし続けてきました。「子どもの心を育む童謡と、美しい日本語を絶やしてはいけない」という強い思いを持ち、コンサートなどを通して日本中の親子と触れ合い、歌を届けています。

彬子女王のエッセイ『赤と青のガウン』で、《私と父の思い出の曲》として紹介された『おもちゃのチャチャチャ』。眞理さんが歌い、第5回レコード大賞童謡賞を受賞したこの曲は、多くの人々の心に深く刻まれています。

「ひろの童謡まつり」の本番ステージで、『花のまわりで』を歌う前に、眞理さんは自身の幼少期を振り返りました。

「私は小学4年生の時に、この歌を作曲された大津三郎先生との出会いがあり、童謡を歌い始めました。不思議なご縁で、85歳になった今も、まだ歌い続けています。」

透き通るようなソプラノの歌声で、今もなお現役でステージに立つ眞理さんの姿に、会場は温かい拍手に包まれました。

激動の時代と家族の温もり:歌に囲まれた幼少期

1938年、日中戦争が始まり、日本中が不安な空気に包まれていた時代に生まれた眞理さん。物資が不足し、子どもの歌のレコードもほとんど流通していなかったと言います。

「それでも、両親は音楽好きで、夕食後には手回し蓄音機のレコードに合わせて、家族みんなで歌っていました。」

電気技師の父、医師の娘である母。音楽好きの両親と、お話入りのレコードを聴き、物語の続きを父が作ってくれる、そんな温かい家庭環境の中で、眞理さんの歌への情熱は育まれていきました。

童謡の未来へ:歌に込められたメッセージ

眞理ヨシコさんの歌声は、単なる歌を超えて、子どもたちの心を育み、未来への希望を繋ぐ力強いメッセージとなっています。時代が変わっても、童謡の持つ温かさ、そして美しい日本語の響きは、これからも人々の心を豊かにしていくことでしょう。