50代、60代、そして70代。人生の後半戦においても、新たなパートナーとの出会いを求める「大人の婚活」が盛り上がりを見せています。初婚同士、再婚同士、そして初婚と再婚の組み合わせなど、様々なケースがありますが、中でも初婚と再婚カップルには特有の課題が存在します。今回は、長年婚活現場に携わってきたベテラン仲人、山田花子さん(仮名)の経験に基づき、初婚と再婚カップルが幸せを掴むための秘訣を探ります。
10年間の不倫の末に…
50歳のミユキさん(仮名)は、これまで一度も結婚したことがありませんでした。「このまま一人で歳をとるのは寂しい」という思いから、真剣に結婚を考えるようになったといいます。
ミユキさんは30代後半から10年間、不倫関係にありました。「妻とは別れて、君と一緒になりたい」という言葉に、心のどこかで淡い期待を抱いていたそうです。しかし、47歳になり50歳が見えてきた頃、この関係に未来がないことを悟ります。
そして、最愛の母親を亡くしたことが、ミユキさんの転機となりました。一人取り残された喪失感から、法的にも守られた関係の大切さを痛感し、不倫相手に別れを告げたのです。
alt: 悲しげな表情の女性
婚活の壁と新たな出会いへの希望
別れを決意したミユキさんは、婚活を始めました。しかし、40代後半という年齢は、新たな出会いを難しくしていました。生活圏内での出会いは少なく、婚活サークルにも参加しましたが、思うような結果には繋がりませんでした。
10年間の不倫を後悔するミユキさん。40歳で「今彼と別れていれば子どもを持てたかもしれない」、46歳で「子どもを持てない人生になった」と、諦めを味わってきました。そして、年齢を重ねるごとに、良い出会いも減っていく現実を突きつけられたのです。
初婚と再婚、それぞれの事情と理解
山田花子さんは、初婚と再婚カップルが抱える問題について、次のように語ります。「初婚の方は、結婚生活に対する理想や夢を抱いていることが多いです。一方、再婚の方は、過去の経験から現実的な視点を持つ傾向があります。この価値観の違いを理解し、尊重することが大切です。」
また、子どもがいる再婚者の場合、子育てに関する考え方の違いも課題となります。「初婚の方は、自分の子どもを持つことへの憧れがあるかもしれません。再婚の方は、既に子どもがいるため、新たな子育てに抵抗を感じることもあるでしょう。お互いの気持ちを共有し、将来の家族像を一緒に描いていくことが重要です。」と山田さんはアドバイスします。
幸せを掴むためのコミュニケーション
初婚と再婚カップルが幸せな結婚生活を送るためには、何よりもコミュニケーションが大切です。山田さんは、「お互いの過去の経験や価値観、そして結婚に対する考え方をオープンに話し合うことが重要です。隠したり、我慢したりするのではなく、正直な気持ちを伝え合うことで、信頼関係を築くことができます。」と強調します。
未来への希望
婚活は、年齢や過去の経験に関わらず、誰にでもチャンスがあります。ミユキさんのように、過去の恋愛で辛い経験をしたとしても、新たな出会いを 통해 幸せを掴むことは可能です。
大切なのは、自分自身を理解し、どんなパートナーとどんな結婚生活を送りたいのかを明確にすること。そして、積極的に行動し、チャンスを掴むことです。
この記事が、大人の婚活を頑張る皆さんにとって、少しでもお役に立てれば幸いです。