BS日テレの人気番組『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』で、女優の長谷直美さんの愛車遍歴が特集されました。今回は、彼女の波瀾万丈の人生と、共に歩んできた愛車たちとの物語を深く掘り下げてご紹介します。
アイドル時代から支えた愛車たち
18歳でアイドル歌手としてデビューした長谷さん。すぐに運転免許を取得し、自身の車で仕事現場へ向かうという、当時としては珍しいスタイルでした。アイドルといえば運転禁止というイメージが強い中、「野放しアイドルだった」と笑顔で語る長谷さん。多忙なアイドル活動の中で、運転する時間は唯一無二の癒やしの時間であり、「1人になれる貴重な空間だった」と当時を振り返ります。
社会現象を巻き起こした日産の名スポーツカー
そして、長谷さんの初愛車として登場したのは、なんとあの伝説の日産スポーツカー!1972年にデビューし、若者から年配層まで幅広い人気を獲得、シリーズ最大のヒットモデルとなった名車です。スタジオに響き渡る派手なエンジン音と共に登場した車に、おぎやはぎも大興奮!
長谷直美さんの初愛車、日産のスポーツカー
CMに憧れて2ドアクーペモデルを購入したという長谷さん。今回番組に登場したのは販売店から借りた4ドアセダンですが、旧車ブームの影響もあり、その驚きの価格に一同騒然となりました。
『太陽にほえろ!』秘話と変わらぬドライビングテクニック
試乗では、『太陽にほえろ!』のマミー役で培ったスピンターンの腕前を披露するかと思いきや、「今日はスピンターンはなしですよ」と釘を刺されながらのスタート。それでも、長谷さんは確かなドライビングテクニックで車を操り、当時を彷彿とさせる走りを見せました。
長谷直美さんが運転する様子
さらに、石原裕次郎さんをはじめ、竜雷太さん、小野寺昭さん、萩原健一さん、松田優作さんら、豪華キャストが勢揃いした『太陽にほえろ!』の撮影秘話も赤裸々に語られました。 自動車評論家のA氏も「長谷さんの愛車遍歴は、まさに昭和の自動車史を彩る名車たちの軌跡であり、当時の時代背景や文化を映し出す貴重な資料と言えるでしょう。」とコメントしています。
時代の変化と共に歩む愛車遍歴
長谷さんの愛車遍歴は、単なる車の歴史ではなく、彼女自身の人生と、そして日本の自動車文化の変遷を物語っています。番組では、他にも様々な車が登場し、それぞれの車にまつわるエピソードが語られました。
まとめ:愛車と共に人生を駆け抜ける
長谷直美さんの愛車遍歴は、まさに人生そのもの。車を通して、彼女の生き方、そして時代を感じることができる貴重な番組となりました。彼女の今後の活躍、そして新たな愛車との出会いにも期待が高まります。