ヘンリー王子、サンタバリー理事長の「明白な嘘」に反論 慈善団体をめぐる対立激化

ヘンリー王子が、自身がアフリカで共同設立した慈善団体サンタバリーをめぐる騒動で、理事長の主張に真っ向から反論しました。団体内部の対立が深まる中、王子は真実が明らかになることを強く願っています。

サンタバリーとは? ヘンリー王子の思いが詰まった慈善団体

サンタバリーは、2006年にヘンリー王子とレソトのシーイソ王子によって設立された慈善団体です。ヘンリー王子は、亡き母ダイアナ元妃への追悼の意を込めてこの団体を設立し、レソトとボツワナでHIVやエイズに苦しむ若者たちを支援してきました。

altalt

理事長vs.ヘンリー王子 泥沼化する対立

しかし、近年サンタバリー内部では対立が激化。ソフィー・チャンダウカ理事長は、ヘンリー王子による「いじめ」や「隠蔽」があったと公に非難しました。これに対し、ヘンリー王子は「明白な嘘」だと反論し、慈善団体の監視機関による調査で真実が明らかになることを期待していると述べています。

辞任劇の真相は?

今回の騒動の発端は、ヘンリー王子とシーイソ王子のサンタバリーからの辞任発表でした。辞任前には、チャンダウカ理事長が辞任要求を拒否したことを受け、他の理事たちも辞任していました。

理事長の主張と王子の反論

チャンダウカ理事長は、ヘンリー王子が「いじめや嫌がらせ」で自身を追い出そうとしたと主張。団体内部には「沈黙の文化」があり、理事たちは王子に意見を述べることをためらっていたと語っています。

一方、ヘンリー王子は理事長の主張を「明白な嘘」と一蹴。何十年も慈善活動に尽力してきた人々を傷つける行為だと非難しています。

真実はどこにある? 慈善委員会の調査に期待

元理事の一部は理事長の主張に疑問を呈しており、今後の慈善委員会による調査でどのような事実が明らかになるのか、注目が集まっています。

altalt

今後のサンタバリーの活動は?

この騒動がサンタバリーの活動にどのような影響を与えるのか、多くの支援者たちが懸念を抱いています。一刻も早い解決と、HIVやエイズに苦しむ若者たちへの支援継続が望まれます。