北九州発祥の人気うどんチェーン「資さんうどん」が、ついに東京にも進出!その人気は衰えることを知らず、開店日には長蛇の列ができるほど。今回は、資さんうどんの魅力を徹底解剖!定番メニューから通な楽しみ方まで、余すことなくご紹介します。この記事を読めば、あなたも資さんうどんの虜になること間違いなし!
資さんうどんの魅力とは?
資さんうどんは、北九州で長年愛されてきたうどんチェーン。ウエスト、牧のうどんと並ぶ3強の一角を占めています。薄い色の出汁と柔らかい麺が特徴で、ラーメン激戦区の九州においても、日常食としてうどんの人気が高いことを物語っています。ファミリー層にも嬉しい、広々とした店舗設計も魅力の一つです。
alt
居酒屋使いもできる!豊富なメニュー
資さんうどんの魅力はうどんだけにとどまりません。実は、居酒屋としても優秀なんです!テーブルに置かれたキンキンに冷えたお水は、無料で飲み放題。そしてお酒は、日本酒、焼酎に加え、ビール好きにはたまらないサッポロラガー(赤星)も置いてあります。
おつまみも充実していて、おでん、肉うどん用の肉だけ、かしわうどん用のかしわ(鶏肉煮)など、うどんのトッピングを単品で注文することも可能。大海老、イカ、イトヨリ、オクラ、カボチャが入った天ぷら盛り合わせは、大根おろしと生姜付きで、お酒との相性も抜群。なんと、鶏の唐揚げまであるんです!
無料で楽しめる!とろろ昆布の魅力
資さんうどんには、無料で楽しめる嬉しいサービスも!テーブルに置かれたとろろ昆布は、うどんに入れるのはもちろん、ご飯にかけても美味しいんです。うどんの出汁ととろろ昆布の組み合わせは、まさに絶品!資さんうどんに行った際には、ぜひ試してみてください。
資さんうどんの人気メニュー
資さんうどんといえば、外せないのが「肉ごぼ天うどん」。肉とごぼ天の組み合わせは、資さんうどんの看板メニューとして長年愛されています。メニュー表にも大きく写真が掲載されているほどの人気ぶり。
肉ごぼ天うどん以外にも…
他にも、かしわごぼ天うどん、肉うどん、かしわうどんなど、定番メニューも豊富。うどんとミニ丼のセットも人気で、丼ものも牛とじ丼、天丼、カツとじ丼、親子丼、ソースチキンカツ丼、鶏天とじ丼、カレーライス、カツカレー、唐揚げカレーと種類も豊富です。好みに合わせて色々な組み合わせが楽しめます。
通な楽しみ方
資さんうどんをもっと楽しむための通な食べ方をご紹介!肉だけを頼んで、一味唐辛子をたっぷりかけて食べるのが筆者のお気に入り。ビールとの相性も抜群なんです。残った肉は、後から注文するうどんのトッピングにすることもできます。
資さんうどんをもっと美味しく!アレンジ術
資さんうどんのうどんは、鯖だしが効いた九州らしい味わい。アレンジ次第で、さらに美味しく楽しめます。例えば、肉うどんに生卵をトッピングしたり、ごぼ天うどんにとろろ昆布を加えてみたり。自分好みの味を見つけるのも、資さんうどんの楽しみ方の一つです。
まとめ
資さんうどんは、うどんだけでなく、丼もの、おつまみ、お酒まで楽しめる、まさに万能なお店。ファミリー層から、お酒好きまで、幅広い層に愛されるのも納得です。この記事を参考に、ぜひ資さんうどんの魅力を体験してみてください!