立憲民主党など野党4党は国会会期末の9日、会期の40日間延長を大島理森衆院議長に申し入れた。与党は拒否する方針で、閉会中審査を可能にする手続きなどを行い、第200臨時国会は閉幕する。野党は安倍晋三首相が「桜を見る会」をめぐる問題で説明責任を果たしていないなどとして内閣不信任決議案提出の是非を検討しており、9日中に判断する構えだ。
会期延長の申し入れは、立民の安住淳氏ら各党国対委員長が実施。「桜を見る会の疑念は払拭されず、このまま国会を閉じることは到底容認できない」とした。大島氏は衆院議院運営委員会へ諮問し、最終的に午後の委員会で否決される。
野党内には内閣不信任案について提出が必要だとの声がある一方、否決されれば桜を見る会の追及機運が弱まるとして、慎重な意見も出ている。