日本の国益、第1歩に東京新聞が阻止するかのように難癖!黙ってろ!

1: 名無し 2025/08/06(水) 10:23:44.21 ID:Py1wumiP0● BE:135853815-PLT(13000)
23

ついに軍艦を輸出する国になった日本 
武器「3原則」なし崩し、官民一体でセールスをかける戦後80年の風景

日本とオーストラリア両政府は5日、豪州が他国との共同開発で導入を目指す汎用(はんよう)フリゲート艦について、日本が提案する海上自衛隊の最新鋭護衛艦「FFM」(もがみ型)をベースにした艦艇に決定したと発表した。

価格交渉で最終合意すれば完成品を輸出する。FFMは長距離ミサイルを搭載できる刹傷兵器。英国、イタリアと共同開発を進める次期戦闘機に続き、大型刹傷兵器の輸出がなし崩しで拡大する。戦後80年の節目の年に、憲法の平和主義は形骸化が鮮明になった。(大野暢子、坂田奈央)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/426526

21: 名無し 2025/08/06(水) 10:29:27.91 ID:7Dx83E8G0
>>1
いまだに、こんなクソ新聞が発刊できるのが異常
早急にスパイ防止法を成立させろ

49: 名無し 2025/08/06(水) 10:39:38.84 ID:FHrOXzLZ0
>>1
本来武器輸出三原則は共産圏や国連で禁止されている紛争当事国への輸出を禁止するものだった。
原則にこだわるならこの原則の最初の決まり事に反してない事には言及するべき。

2: 名無し 2025/08/06(水) 10:25:02.56 ID:El29t+EE0
中国の600発の核ミサイルどうすんの?

14: 名無し 2025/08/06(水) 10:27:19.97 ID:6kn0RIKL0
>>2
酒を飲み交わして解決するつもりなんだろ

130: 名無し 2025/08/06(水) 11:43:54.81 ID:t99LFjOM0
>>14
相手との交渉を立候補してくれるパヨをどんどん送り込んで
国内を掃除してからが本番ってことだな

3: 名無し 2025/08/06(水) 10:25:07.82 ID:WWyR/rqb0
がんばれ野党
日本人に負けるな

4: 名無し 2025/08/06(水) 10:25:18.47 ID:1rLadTiW0
儲けるのはアメリカだから大丈夫

5: 名無し 2025/08/06(水) 10:25:20.57 ID:s2diKWTY0
逆に、ついにここまで復活出来たかと感慨深い

6: 名無し 2025/08/06(水) 10:25:52.87 ID:4fy+b1q00
すばらしいことだね

7: 名無し 2025/08/06(水) 10:25:59.71 ID:A4Vc0VLM0
活動家のアジビラ

8: 名無し 2025/08/06(水) 10:26:16.71 ID:qQoHSbOx0
素晴らしいことだけどな

9: 名無し 2025/08/06(水) 10:26:18.69 ID:qOyTVDot0
それじゃあ憲法改正が必要だな

10: 名無し 2025/08/06(水) 10:26:46.50 ID:BA3AIoTG0
防衛用の軍備は平和主義と相反しないとおもうけどなぁ
自分がいくら戦争放棄をしようと、他人は平気で攻撃してくるんだから

11: 名無し 2025/08/06(水) 10:27:03.24 ID:IbMwXp2n0
チャイナという明確な敵国のおかげです
13: 名無し 2025/08/06(水) 10:27:07.16 ID:lT6U6Uq30
まぁ母国の中国からすれば目の上のたんこぶが力付けるの困るしね

15: 名無し 2025/08/06(水) 10:28:21.81 ID:wvc9jndB0
オーストラリアの造船も育てガッチリ共に中国に少しでも好きにさせないよう努力するのは困りますよねえ~東京新聞さん

18: 名無し 2025/08/06(水) 10:29:04.30 ID:giXiu5Ps0
最高だな

20: 名無し 2025/08/06(水) 10:29:27.16 ID:wvc9jndB0
残念ながら売りつけておしまいじゃないのさ

22: 名無し 2025/08/06(水) 10:30:11.73 ID:FbaU39Eg0
日本は船を輸出するだけやぞ
兵器は向こうで積むんや

23: 名無し 2025/08/06(水) 10:30:22.71 ID:uSETV4jA0
軍靴の匂いがする

26: 名無し 2025/08/06(水) 10:30:50.81 ID:rm2wBtHE0
そもそも憲法のどこに兵器の輸出を禁止すると書いてあるんだよ

27: 名無し 2025/08/06(水) 10:30:59.73 ID:0YoX9Aai0
形骸化してるなら改正すべきだろ

28: 名無し 2025/08/06(水) 10:31:01.06 ID:LNUAT6V90
パヨチン新聞も要らないよ

30: 名無し 2025/08/06(水) 10:31:59.69 ID:sRf3tFvE0
話題ができてよかったじゃないの

33: 名無し 2025/08/06(水) 10:33:46.63 ID:TyL5XUa50
軍備が平和を守るんやで

34: 名無し 2025/08/06(水) 10:33:57.85 ID:PtYrRaQZ0
うるせー、馬鹿

35: 名無し 2025/08/06(水) 10:34:05.71 ID:THHP2yHV0
東京新聞の逆が正解

37: 名無し 2025/08/06(水) 10:35:22.55 ID:H8Jmpkpe0
憲法改正すればヨシ

38: 名無し 2025/08/06(水) 10:35:37.49 ID:AgbMet4Z0
じゃあもう9条いらないね

42: 名無し 2025/08/06(水) 10:36:43.10 ID:hWKH+ONi0
中国という平和を乱す邪悪国家から身を守るためなんだが

43: 名無し 2025/08/06(水) 10:36:48.40 ID:fd3Kr2h30
東京新聞購読してるやつって会ったことない

51: 名無し 2025/08/06(水) 10:39:54.28 ID:pL7DIJJo0
軍国主義というか死の商人がいいよね
戦う両方に武器売るやつ

52: 名無し 2025/08/06(水) 10:40:14.04 ID:IMI10EFj0
ドローンも開発に力入れて輸出したいね

53: 名無し 2025/08/06(水) 10:40:14.62 ID:l8P/Gb4I0
憲法形骸化してるんなら憲法改正の必要もあるな

55: 名無し 2025/08/06(水) 10:40:34.08 ID:uVCgDlFr0
日本の平和の為ですよw

Source: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1754443424/