森下千里衆院議員、地元「石巻川開き祭り」で神輿体験:地域文化への深い思い

元グラビアアイドルで自民党衆院議員の森下千里氏(43)が、自身のインスタグラムを通じて、地元・宮城県で開催された「石巻川開き祭り」に参加したことを報告し、地域への深い愛情と文化継承への思いを語りました。

宮城県選出の衆院議員として、森下氏は地域活動への積極的な姿勢を示しており、今回の祭り参加はその一環です。

3年連続の参加と「感無量」の神輿体験

森下氏は「石巻川開き祭りにて石巻みこしの会にて神輿を担がせていただきました」と報告。3年連続での参加に喜びをあらわにし、今年は特別に神輿の上に乗る機会にも恵まれ「感無量です」と心境を綴りました。「担いでいただける…その事が胸にずしんと来ます。熱気がさらに凄味を増して感じました」と、祭りの活気と担ぎ手の熱意に感銘を受けた様子を伝え、「年に一度、みんなで作り上げるお祭りです。本当にありがとうございました!また来年も担ぎに来ます」と感謝と来年への意欲を示しました。

神事への参列と地域文化継承への願い

神輿渡御に先立ち、神様の乗り物である神輿の上に乗るという重責から、出発前の神事では玉串奉奠(たまぐしほうてん)を行ったことを明かしました。森下氏は、「祭りはいろんな文化や歴史があります。掛け声や担ぎ方、世話人の皆さん…時代が変わっていく中でも、地域の色が守られていって欲しいと願いながら、参加される皆で楽しめるお祭りになりますように」と、伝統文化の継承に対する強い願いを語り、投稿を締めくくっています。

「石巻川開き祭り」で神輿の上に乗る森下千里氏。その美脚にも注目が集まる「石巻川開き祭り」で神輿の上に乗る森下千里氏。その美脚にも注目が集まる

SNSでの反響と衆議院議員としての歩み

森下氏の投稿には、SNS上で「地元のために頑張る森下千里先生は本当に輝いています」「相変わらず美脚だ」「千里さん素敵」「お神輿をかつがれたのですね!」「大事ですね いつも応援してます」といった、応援と称賛のコメントが多数寄せられました。森下千里氏は2024年に行われた衆院選東北ブロックで比例名簿単独2位に記載され、初当選を果たし、現在は政治家として新たな道を歩んでいます。

地域に根差した活動を通じて、森下千里衆院議員は住民との絆を深め、政治家としてだけでなく、地域の文化や伝統を守り育てる役割にも意欲的に取り組んでいます。


参考文献: