\t\t
住宅の次は車か
そのうちどんどん高額化してるiPhoneのサブプライムローン会社なんてのなが現れるんだろうな
ミニマムペイだから大丈夫さ
低所得者層ってことは主にメーカーはアレなのかな
そもそもなぜ、返済能力の低い層に担保もとらずに金を貸そうと思うのか。
>>40
金ないから金借りるからな。じゃあどこまで貸せるのかが金融業者の戦いになる。
日本みたいに安全安心やってると投資できるベンチャーはアップルだけになる。
昨日トヨタ株が下がってたのは
このせいなのか?
>>13
トヨタ株は将来性無いからいつも下がってるぞ
今トヨタ株持ってるのは凝縮された情弱だよ
>>20
いつも下がってるw
残クレならよかったのに
これはフライデー来るな
確実に東証も9時半に開くだろうな
懐かしいと思ったら最近のネタなんかい
約11兆7700億円
>>5
日本の81兆円を注ぎ込もうぞ
でも株価は過去最高を更新中
日本は好景気好景気(^^)v
>>4
あほか!
影響受けないはずないがろやい
>>4
ここから悲劇の急降下は過去からもよくある話
>>4
日本株は米株に連れられているだけで、日本が評価されているわけではないぞ
ニーズの主力が不法移民ワロティーニ
昭和かよ
残クレ~
残クレ~
残クレもこれなんじゃない?
波動w
自動車操業のサブプライムショック
あの時は韓国が破綻
\t\t
1: 名無し 2025/09/12(金) 04:57:25.58 ID:YCsU3Lhe0● BE:421685208-2BP(4000)
米「自動車版サブプライム」破綻拡大 証券化市場に衝撃
Yahoo!ニュース(ブルームバーグ)によると、米国で自動車ローンの延滞と破綻が急増し、「自動車版サブプライム危機」とも呼ばれる事態がウォール街に衝撃を広げている。とりわけ信用度の低い借り手向けローンの焦げ付きが拡大し、これを証券化した金融商品への不安が強まっている。
サブプライム型の自動車ローンは高金利ながら審査が甘く、低所得層を中心に利用が増えていた。金利上昇や物価高で返済不能に陥る人が増え、延滞率はリーマン危機時を上回る水準との指摘もある。証券化市場ではリスクプレミアムが急上昇し、投資家心理を冷やしている。
ネットの反応
「リーマンの悪夢ふたたび。今度は車が火種か」
「米国は借金漬け社会、いつか破綻するのは必然」
「日本や世界の市場に飛び火しないか心配」解説
「住宅」に続いて「自動車」でもサブプライム化が進んだ背景には、金融市場の利益追求と規制の緩みがある。証券化はリスクを分散するはずが、逆に複雑化して不透明さを増し、危機を拡大させる要因となる。現時点では金融システム全体を揺るがす規模ではないとされるが、信用不安が広がれば再び世界経済の火種になりかねない。
12: 名無し 2025/09/12(金) 05:25:37.45 ID:bHlRGQKQ0
住宅の次は車か
そのうちどんどん高額化してるiPhoneのサブプライムローン会社なんてのなが現れるんだろうな
2: 名無し 2025/09/12(金) 05:00:39.02 ID:MVm1D59M0
ミニマムペイだから大丈夫さ
8: 名無し 2025/09/12(金) 05:22:04.48 ID:MFZSGkjP0
低所得者層ってことは主にメーカーはアレなのかな
40: 名無し 2025/09/12(金) 05:57:23.91 ID:/r3BqsUQ0
そもそもなぜ、返済能力の低い層に担保もとらずに金を貸そうと思うのか。
120: 名無し 2025/09/12(金) 06:51:35.28 ID:OKRZHMY/0
>>40
金ないから金借りるからな。じゃあどこまで貸せるのかが金融業者の戦いになる。
日本みたいに安全安心やってると投資できるベンチャーはアップルだけになる。
13: 名無し 2025/09/12(金) 05:26:53.05 ID:VdQo2Dtc0
昨日トヨタ株が下がってたのは
このせいなのか?
20: 名無し 2025/09/12(金) 05:31:19.61 ID:7n6J347F0
>>13
トヨタ株は将来性無いからいつも下がってるぞ
今トヨタ株持ってるのは凝縮された情弱だよ
21: 名無し 2025/09/12(金) 05:31:53.76 ID:fcxrqpb40
>>20
いつも下がってるw
44: 名無し 2025/09/12(金) 06:00:02.35 ID:XIB0gn830
残クレならよかったのに
10: 名無し 2025/09/12(金) 05:22:51.41 ID:fcxrqpb40
これはフライデー来るな
確実に東証も9時半に開くだろうな
3: 名無し 2025/09/12(金) 05:03:50.72 ID:1i40uNoY0
懐かしいと思ったら最近のネタなんかい
5: 名無し 2025/09/12(金) 05:15:30.20 ID:MA/xVQWL0
約11兆7700億円
47: 名無し 2025/09/12(金) 06:02:21.11 ID:BE8rs6BL0
>>5
日本の81兆円を注ぎ込もうぞ
4: 名無し 2025/09/12(金) 05:06:18.60 ID:v3gG9qyw0
でも株価は過去最高を更新中
日本は好景気好景気(^^)v
36: 名無し 2025/09/12(金) 05:52:00.29 ID:U2oMToT20
>>4
あほか!
影響受けないはずないがろやい
32: 名無し 2025/09/12(金) 05:50:08.01 ID:Fs+HdtXf0
>>4
ここから悲劇の急降下は過去からもよくある話
121: 名無し 2025/09/12(金) 06:51:42.23 ID:5zQDRrkr0
>>4
日本株は米株に連れられているだけで、日本が評価されているわけではないぞ
15: 名無し 2025/09/12(金) 05:28:02.75 ID:MU4uA3rP0
ニーズの主力が不法移民ワロティーニ
7: 名無し 2025/09/12(金) 05:22:01.54 ID:vlpml8B70
昭和かよ
25: 名無し 2025/09/12(金) 05:39:51.52 ID:jHpmfFL/0
残クレ~
残クレ~
26: 名無し 2025/09/12(金) 05:40:10.50 ID:klURNmJc0
残クレもこれなんじゃない?
33: 名無し 2025/09/12(金) 05:51:12.09 ID:N+p+4nkR0
波動w
17: 名無し 2025/09/12(金) 05:29:11.82 ID:gL3awABK0
自動車操業のサブプライムショック
35: 名無し 2025/09/12(金) 05:51:54.61 ID:MJwIUzsk0
あの時は韓国が破綻
34: 名無し 2025/09/12(金)