1: 名無し
2025/10/05(日) 12:15:52.34 ID:y2HqLrD5pQ
外国人観光客向け「和牛ツアー」に最大3千円補助 物価高対策で政府支援
政府は物価高騰への対応策の一環として、外国人観光客を対象にした「和牛を食べるツアー」事業に最大3千円の補助金を投入する方針を明らかにした。農林水産省が主管し、国内の和牛需要を下支えする狙いがある。
事業では、和牛提供を主軸とする観光ツアーやレストラン利用に対して支援金を交付し、地方の観光振興と畜産業支援を両立させる構想。補助対象は旅行会社や自治体の企画ツアーで、予算は観光需要の回復策の一部として計上されている。
政府関係者は「インバウンド需要を通じて国内生産者の利益を守る」としており、地域経済への波及効果を期待している。
ネットの反応
・「なぜ外国人に補助を出すのか理解できない」
・「国内の消費者支援を優先すべき」
・「和牛ブランド維持のための苦肉の策か」
解説
和牛は日本の畜産業の象徴であり、観光資源としても高い価値を持つ。政府が外国人観光客向けに補助を出すのは、物価高で和牛消費が落ち込む中、需要を外需で補う狙いがある。ただし、国内消費者への直接支援を望む声も強く、政策の公平性や優先順位をめぐる議論は避けられない。保守的立場からは「外需頼みではなく自国民の購買力強化こそ本筋」との批判も出ており、景気対策の方向性が問われる内容となっている。
参考:PORTAL WORLD
Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759710529/