【速報】在韓米軍、今年中にも撤収か! ボルトン補佐官「防衛費を5400億円に増額するわ。今の5倍な。払えないなら我々はいなくなる」 完全に終わった…

【速報】在韓米軍、今年中にも撤収か! ボルトン補佐官「防衛費を5400億円に増額するわ。今の5倍な。払えないなら我々はいなくなる」 完全に終わった…

【速報】在韓米軍、今年中にも撤収か! ボルトン補佐官「防衛費を5400億円に増額するわ。今の5倍な。払えないなら我々はいなくなる」 完全に終わった…
今ごろ愛国日報はボルトン訪韓で喜ぶんじゃなかった…と後悔していることだろう。何しろ在韓米軍の防衛費を今の5倍以上となる5400億円まで引き上げるというからな。とてもじゃないが韓国は払う気にはなれないだろう。だが払わなければ米軍はいなくなるしかない。在韓米軍撤退のXデーは今年中で決まりだ。

「ボルトン氏の訪韓目的は防衛費、5倍をはるかに超える50億ドル要求」
7/30(火) 7:01配信 中央日報日本語版

米国が次期韓米防衛費分担金特別協定(SMA)として韓国に要求する防衛費分担金総額を50億ドル(約5400億円)に決めたとワシントンの外交・安保消息筋が29日、明らかにした。

この消息筋は米政府関係者の伝言として「防衛費分担金総額に関連し、ホワイトハウスで内部的に50億ドルを暫定的に用意した」とし「国務省が開発した『新たな計算法』に従うもので、『金額は調整不可(non negotiable)』という言葉もあった」と伝えた。『調整不可』という表現はそれだけトランプ大統領の意志が強く反映されているという意味とも取れる。トランプ大統領はこれまで、同盟国に防衛費分担金の引き上げをちらつかせながら圧迫してきた。今年4月、ウィスコンシン州グリーンベイの遊説演説で「我々が50億ドルを与えながら防御している金持ち国がある。その国は5億ドルだけしか出さない。国の名前には言及しないが、電話一本で今年5億ドルをさらに出させるようにした」と言及したことがある。第10回分担金協定仮署名の2日後である今年2月12日、ホワイトハウスで「韓国に5億ドルをさらに出させるようにした」という主張の反復だった。したがって50億ドルはトランプ大統領が言及した該当金額を具体化したものだとみられる。

これに関連し、今月23~24日に訪韓したジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)は防衛費分担金の増額を韓国政府に公式要求した。ワシントン消息筋は「ボルトン補佐官訪韓の主目的は中東ホルムズ海峡への参加要求でも、韓日関係改善でもない防衛費分担金にあった」と話した。

ボルトン補佐官は24日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)の鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長と鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)国防部長官、康京和(カン・ギョンファ)外交部長官に相次いで会った。韓国内の消息筋は「ボルトン補佐官は韓国側との会談で防衛費分担金に言及しながら増額の必要性を強調した」とし「我々はこの程度だと考えるので、ここに最大限合わせてほしいというニュアンスだった」と伝えた。政府当局者は「ボルトン補佐官が防衛費分担金をもっと出すようにとの趣旨で言及した」としつつも「正確な数値や金額を提示したかどうかについては明らかにできない」と説明した。

米国政府が内部的に用意した50億ドルは今年2月に妥結した第10次SMAの1兆389億ウォン(前年度比8.2%引き上げ)の5倍を軽く超える数値だ。米国側が交渉開始前に「機先制圧」次元で最大値を定めた場合もあるが、トランプ大統領の認識を考える時、実質的な圧迫になり得る。前回の協定で交渉期間を毎年に決めたことから、第11回SMAは近く始まる見通しだ。

米国政府が50億ドルを算定した細部基準は伝えられていない。関連事情に明るい外交消息筋は「通常、米国側は具体的にいかなる項目の合計によって該当の金額が算出されたのかについては説明しない」とし「交渉過程で主に総額規模だけについて増額あるいは減額するための交渉を行う」と説明した。過去の交渉で米国は「作戦支援項目」を追加して韓国に分割で出すよう要求した。具体的に▼戦略資産配備費用▼装備循環配備費用▼合同訓練費用▼在韓米軍力(準備態勢)強化費用など--4項目だった。韓国がこれを拒否して最終合意から脱落したものの、新たな交渉を控えてホワイトハウスが算定した50億ドルにはこのような項目が再び含まれたものと予想される。また、在韓米軍の戦力維持および建設費用を過去に比べて大幅に増やして、在韓米軍自体の訓練費用も大幅に増やして算定した可能性も出ている。米国政府が高高度ミサイル防衛(THAAD)体系配備費用を防衛費分担金に追加したかどうかについては確認できなかった。

ワシントン消息筋は「基本的にトランプ政府内には在韓米軍だけでなく、本土の米軍資産も韓半島(朝鮮半島)防衛のために使われているのではないかという問題意識がある」と伝えた。有事の際、韓半島に展開する増員戦力に投じる費用まで米国政府が防衛費分担金に含む可能性があるということだ。

米国の同盟国に対する防衛費分担金増額の「設計者」はボルトン補佐官だという話もある。この消息筋は「ホワイトハウス国家安保会議がボルトン補佐官の主宰で3~4週間前から防衛費分担金に関連し、国務省や国防総省の関係者を頻繁に招集していたと聞いている」とし「この過程で金額が過度に高く、内部でも懸念する声が一部あったものと承知している」と伝えた。しかし、トランプ大統領の意志があまりにも強いため、大幅増額を要求する方向で決まったということだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000001-cnippou-kr
2500億円増額でも甘かった
ご、50億ドル!?そんなに高いんですか?

な!我々は以前トランプが独自の計算法に基づいて来年の在韓米軍費用を2500億円程度増額するんじゃないかという話をしたが、どうやらそれでも甘かったようだ。しめて5400億円、ざっと計算して今の5倍以上だ。しかもビタ一文まけられないという。

ボルトン補佐官、やっぱり韓国に厳しいですね・・・。訪韓で喜ばない方が良かったのでは?

まったくだww 愛国日報はボルトン補佐官がいかにも日韓を仲裁するかのような言い方で報道してたが、すべてうそだったことが分かった。失望感に苛まれている最中にこの決定だ。泣きっ面に蜂とはまさにこのことだ。

防衛費の計算方法も、大幅に変わったみたいです!色んな物が追加されてしまったので、50億ドルになったんですか?

一番のポイントは在韓米軍のみならず、有事が発生した際に米国本土から駆けつけうる戦力までもを防衛費の計算に加えてるということだな。このことをボルトン補佐官がトランプに提案して承認を受けたという流れだろう。

トランプ大統領も、基本的には請求できる金額が多ければ多いほど喜ぶ人ですからね・・・。ボルトン補佐官を、解任する理由がないです!

あの記事書いたの誰だっけ?ちょっと願望入っちゃってたような。

聞いたことない名前の人でした。教授とか、ジャーナリストだと思います!

まあこれでボルトン補佐官が大幅増額で確定できればトランプは満面の笑みだろう。北朝鮮としても表向きは批判しつつ、韓国が払えるはずがないと看破して内心ではよくやったとか思うかもしれない。

いきなり負担額が5倍になれば確実に韓国は払わない
ネットユーザーは、朝鮮半島の情勢を踏まえれば妥当だと言ってます!必要経費としてなら十分だし、地理的に様々な恩恵を日米から受けてきたので当たり前だって。少しでも難色を示したら在韓米軍は引き揚げられるんじゃないか、と言ってる人もいます!ただ・・・

ん?

日本も来年は安保改定だそうなので、その際には自衛隊の役割の拡大を議論した方がいい、という意見もありました。でも、憲法改正ができなければ、難しいですよね・・・。

同様の増額を日本にも要求するかどうかはさほど重要じゃないと思うよ。なぜなら在日米軍は在韓米軍の後方部隊という立ち位置だからだ。ぶっちゃけこの50億ドルの中の一部は在日米軍の費用も含まれてると思う。

日本に請求する費用とは、別にですか?

おそらく日本についても最低2500億円は増額を要求するだろうが、韓国の増額分に比べて日本は割引が適用されるんじゃないかと思っている。そうでなければ計算が合わないからね。10億ドルがいきなり50億ドルだぞ?しかもその費用の大半は韓国を守るためのものだ。

どっちにしても、払えなくなったらアメリカ軍はいなくなりそうですよね・・・。韓国は、いきなり5倍になったら絶対払えないと思います!

まず韓国の世論が許さないだろう。それに北朝鮮が黙っちゃいないよ。米軍が必要だという韓国政府内の声は必然的にかき消されるはずだ。日本の輸出管理を止めることもせず、安保請求書だけを置いていった!とボルトン補佐官に批判的な朝鮮日報の記事も出てたしね。

日本だけでなく、アメリカにも愛国心を発揮しそうな雰囲気はありますよね?何度も議員を送ったのに、日韓関係を仲裁しなかったことは、絶対に不満を持ってると思います!

間違いなくそうだろう。日米に見捨てられたという現実を受け入れず、むしろ韓国の方から米国を見放すんだ!とかいう論理でGSOMIAの破棄に進むかもしれないね。愛国心が暴走して手がつけられない状態になるだろう。

韓国外相も愛国心を暴走させてGSOMIA破棄の意向か
それに拍車をかけるような記事まで出てきてる。GSOMIAについて”状況により破棄”と韓国外相が言い始めたんだ。これまで米国のことを頼りにする姿勢を見せ続けてきた韓国外相としてはやや強硬な内容に見えるね。

韓日軍事情報協定 「状況により破棄検討の可能性も」=韓国外相
7/30(火) 11:51配信 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官は30日、韓日の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の延長に関して「状況の展開によって(協定破棄を)検討する可能性もある」と明らかにした。

康氏はこの日午前、国会外交統一委員会の全体会議に出席し「政府は現在さまざまな状況について見守っており、現時点では協定を維持する立場だ」とした上で、このように述べた。

また、政府がすぐにでもGSOMIA破棄の意志を明確に公表すべきだとする野党「民主平和党」議員の要求に対しては、「政府の意志は固く、確実だ」とした上で、「ただ、韓国政府の立場を状況によっていつどのように伝え、発表するかは戦略的思考が必要だ」と答えた。

軍事情報包括保護協定は韓日が北朝鮮の核・ミサイル関連情報などを共有するために締結したもので、2016年11月に発効。効力は1年で、効力が切れる90日前に両国どちらかが協定を破棄する意思を通告すれば終了する。8月中旬までに破棄を通告しなければ自動的に1年間延長される。

康氏はまた、日本の輸出規制強化が不当な措置であることは明らかだとし、「政府もこの措置に報復の性格があると規定した」と説明した。日本が安全保障上の友好国として輸出上の手続きを簡素化する「ホワイト国」から韓国を除外する可能性が提起されていることについては、「ホワイト国除外の決定が持つ重大性を持続的に日本に説明している」と述べた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000027-yonh-kr

カン外相、やつれてますね・・・。顔に疲れが出てます!

韓日軍事情報協定 「状況により破棄検討の可能性も」=韓国外相
7/30(火) 11:51配信 聯合ニュース

会議で発言する康氏=30日、ソウル(聯合ニュース)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000027-yonh-kr.view-000

は?ちょっと待って!これはやばいだろ…。明らかに精神的に追い詰められてるな。顔に覇気がないし頬もこけてる。髪もパサパサだ。まともに寝てないんじゃないか?

そんな気もしますね・・・。少し前の写真と見比べてみても、表情が暗いです!カン外相も、意地悪クラブに責任を押し付けられるんだと思います。それがイヤになって、逃げたい気持ちなんだと思います!

いつまでその意地悪クラブに操られてる説を主張するのかねwww

ずっとです!ムン大統領とカン外相はワンセットです。庶民チームとして、最後に責任を取るまで意地悪クラブの言いなりになるしかないんです!かわいそうですけど、誰にも止められないと思います・・・。

記事の内容が吹き飛ぶくらい衝撃的な写真だな。今日の朝ということは当然米国が仲裁してくれなかったこと、そしてボルトン補佐官に50億ドルの防衛費上乗せを要求されたことも知ってるだろう。ここまで生気が失われてるとなると韓国政府もいよいよ崩壊目前だと思う。

発言内容自体は、この前と変わらないみたいです。でも、「現時点では」という言葉が気になりますよね?

香港に中国軍を介入させるかどうかについて、中国も“現時点では”介入は考えてないと言ったよな。ところが数週間もしないうちにその発言を覆したんだ。つまり”現時点”という単語を使う人物は要注意ということだ。

心の中では、ジーソミア破棄に傾いてる気がします・・・。それで何が起こるかも分かってて、それでもやるしかないんです!

韓国与党内でも主張が割れ崩壊の兆候が現れる
韓国政府崩壊の兆候は他にもある。同じ与党でもGSOMIA破棄は考えられないという意見を持ってる人物が出てきた。奇しくも韓国外相の発言と同じタイミングでだ。混乱以外の何物でもないよな。

対日本強硬論にブレーキかけた韓国与党代表「党レベルで東京五輪に反対すべきでない」
7/30(火) 15:10配信 中央日報日本語版

韓国の与党・共に民主党の李海チャン(イ・ヘチャン)代表が30日、「(東京オリンピック開催を)党レベルで反対してはいけない」とし「GSOMIA(軍事情報包括保護協定)は北東アジア平和のために必要だ」と述べた。

この日、国会で定例記者懇談会を開いた李代表は「韓日は感情があっても隣国だ。別れることができない隣国であり、感情があってもうまく付き合って共存できる関係を結ばなければいけない」とし、このように主張した。

特に党内で東京オリンピック(五輪)ボイコットの動きがあることに関し、李代表は「せっかくアジアで五輪が開催されるのに、それに党レベル反対してはいけない。経済対策は経済対策として対応しなければならず、外交は外交、文化・スポーツは文化・スポーツとして併行しなければいけない」と話した。

また、韓日間のGSOMIAの見直しについては「GSOMIAは北東アジア平和のために必要だと考える」とし「最近、日本の輸出規制行為などのため経済交流もまともに行われない中、軍事情報交流などとんでもないという主張もある。総合的に考慮して慎重に判断しなければいけない問題」と指摘した。

このような李代表の発言は最近の与党内の対日強硬基調とは異なる。この日午前、民主党の崔宰誠(チェ・ジェソン)日本経済侵略特別委員長は会見で「GSOMIAの前提は両国間の信頼だ。信頼が崩れたのに、どうやって安全保障に関連する協定を維持できるのか」とし「ホワイト国から(韓国を)排除する状況でGSOMIA延長に同意できないということを明確にすべきだ」と述べた。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000039-cnippou-kr

カン外相と、言ってる事が全然違います!韓国政府は、もうパニック状態みたいですね・・・。

韓国外相が方針を変更しないようであれば、大統領府と議会の対立という事態にも発展しかねないだろう。外相は議会よりも文在寅寄りだからな。与党内での分裂は悪材料でしかないね。

意地悪クラブのせいで、韓国はもうメチャクチャです。おしまいです!

ちなみに意地悪クラブの説明を最後に読者向けにしておく。

何となく一理あるような気もしてきたな。ちなみに意地悪クラブという用語について説明しておくと、失礼議長や失礼補佐官、不安保室長に政策室長、秘書室長といった文在寅の足を引っ張る面々を総称してワトソン君がつけた名前だ。元々は文在寅のことを素人だと言った朝鮮日報のコラムが始まりだった。素人という言葉でなぜかスラムダンクの桜木花道のことを思い出したワトソン君が、湘北のベテラン勢によって急成長を遂げた桜木と違い素人文在寅は周りを意地悪なメンバーに囲まれていてまったく成長できないと文句を言い始めたんだ。それを踏まえて桜木が庶民のシュートを得意としていたことに掛けて文在寅のことを庶民チーム、文在寅の邪魔をするメンバーを意地悪チームと呼び始めたという経緯だ。後に韓国でスワップを提唱する一部教授もここに含むことになり、範囲が広がったので改めて意地悪クラブとして発足することになった。

何ですかこれ?新しい表現方法ですね!

過去の自分の発言をログから引っ張ってきた。Twitterで引用した感じが出るかなと思ってな。元記事へのリンクも張るかどうかは検討中だ。そろそろ締めるか。

韓国は、もう誰にも助けられないですよね・・・。韓国自ら、日米との関係をなくして破滅する気がします!

まあ日本には関係ない話だしどうでもいいよね。日本は日本で防衛費負担の話があるだろうが韓国とは関係なく進めていくので。ぶっちゃけ日米は韓国がいなくても何も困らないしすでに構想外だから。韓国は”戦力外通告”されたってことだ。

韓国の皆さん、もう手遅れです!そのまま突き進んでください!

日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

日本政府「フッ化水素輸出、台湾には包括許可を出す。韓国は個別許可な」 何をやらかしたんだよ…

日本政府「フッ化水素輸出、台湾には包括許可を出す。韓国は個別許可な」 何をやらかしたんだよ…

日本政府「フッ化水素輸出、台湾には包括許可を出す。韓国は個別許可な」 何をやらかしたんだよ…
何やら興味深い事実が明らかにされている。日本政府がホワイト国とは別に包括許可を出しているという話があったが、韓国に対してはその包括許可でさえも適用されないそうだ。包括許可の対象は台湾やシンガポールだけでなく、なんと香港や中国までもが含まれるという。それなのに韓国に対しては個別許可のみとしたので韓国の弁護士が激怒してWTO提訴を示唆し始めたようだ。

中国・台湾にはフッ化水素を包括許可、韓国には規制…「明白なWTO協定違反」
7/30(火) 8:24配信 ハンギョレ新聞

国際通商専門家のソン・ギホ弁護士、国会で記者会見 「国際戦略物資管理加盟国の韓国には個別許可で規制 WTO協定10条3項の輸出規定の差別運用禁止の明らかな違反」

安保問題を理由に韓国に対しフッ化水素など半導体の主要な材料の輸出を規制し、ホワイト国(安保上の輸出審査優遇国家)からの除外措置に乗り出した日本が、生物化学兵器関連物資管理システムに加入していない中国や台湾、シンガポールなどについてはフッ化水素の輸出を包括的に許容していることが確認された。

民主社会のための弁護士会(民弁)の国際通商専門家であるソン・ギホ弁護士は29日、国会の政論館で記者会見を開き、「日本が安全保障を理由に韓国に対する半導体の主要な3つの材料輸出を個別許可制に変更しこれまで許可を出していないが、むしろ戦略物資管理に参加していない中国や台湾などには3年の特別包括許可制を維持している」とし、「これは輸出規定を公平かつ合理的に運用するようにした世界貿易機関(WTO)のGATT協定(関税及び貿易に関する一般協定)第10条3項を明白に違反しているもの」と明らかにした。

ソン弁護士は、日本が今月初めから韓国に対する輸出規制に乗り出したフッ化水素と関連して、中国や台湾・香港・シンガポールなどに対しては3年の特別包括許可を実施している日本の経済産業省の法令と世界銀行の日本輸出統計などを公開した。この規定によって、自律認証があるすべての日本企業は1件あたり20キロ以下のフッ化水素を個別許可を受けずに中国など4カ国に自由に輸出することができる。台湾は昨年フッ化水素1395トンを、中国は381トンを日本から輸入した。

半導体生産に使われるフッ化水素は毒性が非常に強い気体で、湿気と接触するとフッ化水素酸を形成して失明などを誘発するため、化学兵器の原料に利用することもできる。そのため生物化学兵器関連物資を管理するオーストラリア・グループ(AG)によって輸出が規制される。中国、台湾、香港、シンガポールなどは、中国がミサイル技術管理レジーム(MTCR)に加入したことを除けば、オーストラリア・グループをはじめ4大戦略物資管理レジームに加入していない。韓国は原子力供給国グループ(NSG)、オーストラリア・グループ、ミサイル技術管理レジーム、ワッセナー・アレンジメント(WA)など4大戦略物資の管理レジームにすべて加入している。

ソン弁護士は「日本が戦略物資の管理システムに加入していない中国・台湾などに対しては包括許可を許容しながら、4大戦略物資の管理システムに加入し厳格に戦略物資を規制している韓国に対しては半導体の主要材料の包括許可を受けられないように報復処置を取ったのは、WTO規定に違反する差別的処置」とし、「日本は韓国に対して半導体の主要材料の個別許可制を直ちに撤回しなければならず、少なくとも中国、台湾と同じ方式の包括許可制を許可しなければならない」と述べた。

日本政府は来月2日、閣議を開き、韓国をホワイト国から除外する改正案を議決すると伝えられている。韓国が除外されれば、日本政府のホワイト国に上がって除外される初の事例となる。ホワイト国は3年包括許可を受けて個別輸出品目審査を免除されるが、ここで除外されれば韓国企業は日本から輸入される約1100品目についていちいち輸出許可を受けなければならない可能性が大きくなり、先端材料、電子、通信など広範囲の業種で被害が懸念される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00033998-hankyoreh-kr
1件の申請当たり20kgという制限
ええっ?中国にも包括許可を適用してたんですか?

どうやらそうらしい。昨日あった包括許可の話で台湾やシンガポール向けには輸出ができていたが、中国や香港も対象国に含まれていることが分かった。ところが韓国はここからも外れたという。ハンギョレの言うことなので本当かどうかは分からないがね。

中国へのフッ化水素は、非ホワイト国よりもカンタンに輸出できたんですね・・・。昨日言ってた「準ホワイト国」という呼称は、大丈夫なんでしょうか?

まあ記事の中身をまず見よう。特別包括許可の期間は3年あるものの、フッ化水素は1件当たり20kg以下と定められているようだ。半導体の生産に使うトン単位となると相当多くの申請と書類が必要になるだろう。これにより台湾は2018年にフッ化水素を1,395トン、中国は381トンを日本から輸入したとされている。

あれ?じゃあ、サムスンが中国に再輸出した量とは、全然違いますね・・・。

韓国から中国に流れたフッ化水素は4,000トンだ。つまり10倍の差がある。というわけでこの説明図には大きな変更がないと言えるだろう。

【中国はどうやって大量のフッ化水素を手に入れたのか?】
|  ※1件当たり20kg           |
日本 |  ⇒    ⇒    ⇒    ⇒   | 中国
|                     |
日本 | ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |韓国|       |
日本 | ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |韓国| ⇒⇒⇒⇒⇒ | 中国
日本 | ⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒⇒ |韓国|       |

少し変わりましたね!90日審査がなくなりました。

代わりに1件当たり20kgという制限がついたから、説明図の内容がより正確になったとも言える。中国向けは包括許可により輸出ができるとしても、その量はサムスンの中国工場が必要な量には到底及ばないだろう。というわけで引き続き中国はピンチとなる。

日本は韓国にフッ化水素を輸出しすぎた
台湾が1395トンを輸入したそうですけど、これって件数で考えれば膨大ですよね?

1トン当たり単純計算で500件の申請が必要になるからな。1,000トンなら500,000件だ。台湾にとっても気の遠くなるような作業だが、それでも地道に誠実にフッ化水素を輸入しながら半導体産業を育ててきたというわけだ。

それなのに、韓国は3万6800トンも輸入してたなんて・・・。日本もカンタンに輸出し過ぎたんだと思います!

ざっと見積もって20~30倍だよ。そりゃ韓国の半導体産業が一気に成長できるわな。日本の戦略物質を優先的に入手できる立場にあると分かってるからこそ、他国を突き放せることが確実だから投資をガンガン増やせるわけで。それだけ日本は韓国に下駄を履かせてやってきたというわけだ。

ズルだと思います!韓国は、ずるい国です!でも、日本も韓国にズルをさせてきた責任がありますよね・・・。

そう。だからホワイト国から韓国を削除するとともに、ホワイト国に韓国が追加された経緯もしっかりと検証しなければならない。それこそが日本にとっての“積弊清算”となるだろう。

「オーストラリア・グループ」というのは、国際的な枠組みですか?

ワッセナーアレンジメントと一緒だよ。ワッセナーというのはオランダの近郊の都市の名前だし、オーストラリアグループは議長国がオーストラリアだからそう名付けられた。サンフランシスコ条約だってそうだろ?

全然関係ないんですけど、日本の芸能人ってみんな西海岸だとロサンゼルスばかりで、サンフランシスコにはほとんど住んでないみたいですね!サンフランシスコ条約で日本が国際社会に復帰したのが、気に入らないからですか?

絶対関係ないと思うwww

中国への包括許可はCOCOMの観点から考えても勘違いの可能性
ネットユーザーは、韓国がキチンと輸出管理しないのが問題だと言ってます!韓国は権利をもらう側なのに、上から目線なのはおかしいって。誠実に協議に応じれば良かっただけ、何度言ってもなぜ分からないのか、という雰囲気です!

テンプレのようなコメントばかりだな。台湾や中国には包括許可してるのに韓国だけ個別許可、という部分にフォーカスしたコメントはない?

包括許可は、ある程度優遇されてるからと言ってる人はいます!それから、中国が包括許可扱いに入っているというのは、韓国の勘違いじゃないかっていう意見がいくつかありました・・・。ココムの枠組みで考えれば、中国向けには許可が出そうにないですよね?

記事に書いてある中国など4カ国ってのは、中国、台湾、香港、シンガポールのことだよな?

そうだと思います!それから、中国が取得できる許可は「特別一般包括許可」だけじゃないかって言われてます。このページを見る限り、非ホワイト国でも取得できそうですよね?
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/apply13.html

特別一般包括許可と一般包括許可と特定包括許可の違いがよく分からん…。韓国はどこの資料を見てそういう結論を出したんだ?

検索して出てくる範囲では、分からないですね・・・。大して影響もないと思うので、無視していいと思います!

長々と取り上げたが、まあいつもの韓国だったという結論で締めておくかね。何を言おうが輸出管理の強化という結論が覆ることはないし、WTO提訴という今や韓国政府でさえ手控え始めた解決法に今さら着手しようとしてる時点で賢いやり方ではない。無視で問題なかろう。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

韓国株だけがブラックマンデーで暴落!? 日本と中国は変化なし?ホワイト国削除で韓国経済はパニック状態?

韓国株だけがブラックマンデーで暴落!? 日本と中国は変化なし?ホワイト国削除で韓国経済はパニック状態?

韓国株だけがブラックマンデーで暴落!? 日本と中国は変化なし?ホワイト国削除で韓国経済はパニック状態?
今日は中国事案はお休みです!韓国の株価が、昨日の月曜に大暴落したそうです。コスダックが4%暴落、コスピも1.78%急落だったとか。日本や中国は全然ビクともしないのに、韓国の株価だけが落ちてるそうです・・・。やっぱりホワイト国からの削除が原因なんでしょうか?

日中はびくともしないのに…韓国証券市場だけふらつく
7/30(火) 7:59配信 中央日報日本語版

KOSDAQ市場の「ブラックマンデー」だった。2年3カ月ぶりの低水準まで落ちた。崩れたのはKOSDAQだけでなかった。総合株価指数のKOSPIも急落した。

29日KOSDAQ指数は前取引日より4%(25.81ポイント)落ちた618.78に取引を終えた。2017年4月14日の618.24から2年3カ月来の最低値を記録した。下落幅は昨年10月29日の5.03%以降で最も大きかった。「黒い10月」と呼ばれる昨年10月の悪夢を思い出させた。

KOSPI指数は前取引日より1.78%の36.78ポイント下落となる2029.48で取引を終えた。5月29日の2023.32以降で最も低い水準まで落ちた。

KOSPI指数急落を率いたのは外国人投資家だ。この日外国人投資家はKOSPI市場で639億ウォンを売り越した。KOSDAQ市場でも3億4000万ウォンの売り越しを記録した。

KOSDAQ市場は個人投資家が株式を売り株価が下落した。金を借りて投資(信用取引)した個人投資家の担保価値が落ち、それにともなう反対売買(証券会社が投資家の株式を強制的に売ること)が出て下げ幅をさらに拡大した。

KOSDAQ市場全体の時価総額比の信用融資残高の割合は26日基準2.43%で過去最高だ。KOSDAQ指数が落ちるほど追加で売りがあふれ株価がさらに落ちかねないという話だ。

この日韓国の証券市場が急落した要因を指摘するのは難しい。ただ不確実性を拡大する内外の各種悪材料が続いて市場の体力が枯渇し小さな衝撃にも大きく揺れる姿を見せている。

韓国の証券市場をめぐる周辺状況はそれこそ地雷畑に囲まれている。日本が韓国をホワイト国から除外する輸出規制を来月2日に決めるという報道が出された。小康状態に入っていた米中貿易対立も再び激しくなる懸念が大きくなっている。

ここに米国の4-6月期成長率が前四半期比年率換算で2.1%と市場の期待を上回り、米連邦準備制度理事会(FRB)の年内の追加利下げの可能性が減るかもしれないという懸念まで重なり投資心理が萎縮した。

キウム証券のソ・サンヨン研究員は「韓国証券市場に新たなイシューができたというよりは米中貿易紛争と日本の輸出規制、米国の利下げ縮小懸念などで売りが売りを呼び起こした様相。他の国より下げ幅が大きかったのは反発買いの流入がなかったため」と話した。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190730-00000006-cnippou-kr
コスダックの方が下げ幅が大きい?
最近あまりチェックしてなかったけど、韓国株ひどいことになってるな!もうすぐKOSPIが2,000を割り込みそうだ。

コスピも1.78%落ちてるんですけど、コスダックは4%も落ちてしまったそうです!コスダックの方が下げ幅が大きいです。

ホワイト国からの削除で影響を受ける企業群が多いということかな?

あと、今日は中国事案はお休みだそうです!理由は分かりません。

最近休み多すぎじゃね?よほどネタがないのか、単に休みたいだけなのか。

今は夏休みシーズンですからね・・・。アメリカだと、7月4日の独立記念日から夏休みに入る人が多いそうです!そのまま2カ月くらい休んで、9月のレイバーデーから始まるとか何とか。

それって学校の話だよな?

そうです!でも、大人もその期間に長期の休みを取ることが多いそうです。やっぱり周りがみんな休んでると、自分も休みたくなるのでは?

よく分からないけど米国で過ごす夏休みと日本のそれとは明らかに違うと思う。まず米国のビーチでは焼きそばは食えるのか?

無理だと思います・・・。ハワイとかなら、何とかなるのでは?

俺は働き者だからなのか知らないが、どうしても欧米型の1日何もしないプランというのが馴染めなくてね。リゾートに行っても午前か午後のどっちか、あるいは両方ともアクティビティを入れてしまう。休暇の概念が違うと感じたよ。当然働いているという意識はまったくないがね。

ボクは、いつも休んでるような物なので、区別がほとんどないです。

そりゃそうだwww まあこうしてああだこうだと談義してるのも仕事とは程遠いからね。韓国株が何%暴落した!と騒いでるだけにすぎないのであって。

韓国にだけ嵐が訪れている?
韓国にとっては深刻だとしても、日本にとっては重要ではないですからね・・・。日経平均は、昨日は0.19%しか落ちてませんでした。中国も0.12%だけです!

日中が無風で韓国だけ嵐が吹き荒れてるということか。

私からは念のためこちらの報道を共有します。本日より通商協議が再開されますが、結果が出てくるのは明日以降になるかと思います。何らかの変化があるようでしたら明日以降に再度取り上げます。

米中、上海で通商協議再開へ 進展は期待薄
7/29(月) 12:11配信 ロイター

[北京/ワシントン 29日 ロイター] – 米国と中国は30─31日、上海で通商協議を再開する。先月に開催された20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の際に両国首脳が協議再開で合意して以降、交渉担当者間の初の対面協議となる。

ただ今回の会合では貿易摩擦解消に向けた進展への期待は低く、当局者や企業は、中国による米国産農産物の購入や、米国による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]への制裁緩和など、双方が少なくとも「善意」を示す措置へのコミットメントを明確に表明し、今後の交渉に道を開くことを望んでいる。

トランプ米大統領は26日、中国政府が来年11月の米大統領選までに通商協議で合意しない可能性があるとして、交渉妥結に悲観的な見方を示した。

トランプ氏は、先月のG20の際の首脳会談後、中国への新たな関税発動を見送り、中国が米農産物の購入に同意すればファーウェイに対する輸出規制を一部緩和すると表明した。

ただ双方とも、こうした措置を具体的にはとっておらず、中国の補助金や技術移転の強要、知的財産権侵害といった対立の本質的な問題で進展を見込むのは厳しい状況だ。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000033-reut-cn

中国事案はやらないんじゃなかったのか?

「米中事案」は別なんだと思います!

私はここで失礼します。続きはお願いします。

はーい!今は夏休みですか?

私には”休暇”という概念は存在しません。

休暇じゃないが夏休みとは言ってない、そういう意味かな?

どうなんでしょう?いなくなってしまいましたね・・・。

ちょっとだけ出てすぐいなくなるパターンも最近増えたよね。それだけ話すことが少ないということでもあるのかもしれないけど。

やっぱり夏は暑いので、仕事する気にならないんだと思います!日本の夏って、とにかくジメジメしててキツいですよね・・・。

うげ!渋谷の湿度70%もあるのかよ…。って高いのか低いのかよく分からないけど。まあ天気はいいみたいだね。

韓国は、曇り時々雨みたいですね・・・。湿度は80%以上あります!明日は、雷も落ちてくるそうです。

韓国にだけパーフェクトストームが訪れてるのかな?天気と株価が連動するというのは何とも言えないものがある。

韓国は今週末までずっと土砂降り?
でも、最近すごく思うんです。天気って、操作できるんだなって。

どうしてだ?

近所で夏祭りがあったんですけど、その日だけすごく晴れてたんです!前日までずーっと曇ってたのに、急にその日だけ雲1つない晴れでびっくりしました!翌日は、土砂降りでした・・・。

へー!夏祭りのためだけに天気を操作したって言いたいのか?

そうです!見えない力が働いたんだと思います。その日はおかげですごく楽しめました!

夏祭りなんて今の時期は毎日のようにやってると思うが、その日にやった自治体はよほど力を持ってるんだろうね。翌日が夏祭りだったところはたまったものではない。

韓国は、今週の金曜まで雨みたいですね・・・。今週中はずっと株価が下がるんでしょうか?

そういうことを言ってるとむきになって買い上げる韓国民がいそうだなww 明日辺りから急に政府資金が注入されるかもしれないぞ?

8月2日にはホワイト国削除が決まってるので、来週から材料出尽くしで逆に上がるような気もします。

いやいや材料出尽くさないwww 来週以降がむしろ本番だから。8月からフッ化水素の在庫切れリスクも高まるし、他にも様々な問題が噴出するだろう。外資が韓国市場を見放していることを考えれば、韓国だけ崩壊するシナリオも現実味を帯びてきていると言えるね。日本は当然助けないし関心も持たないがな。

そうですよね。韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

米国が韓国の要望をすべて一蹴! 韓国に請求書だけ突き付けて帰る! 冷ややかすぎる対応で韓国パニック状態!

米国が韓国の要望をすべて一蹴! 韓国に請求書だけ突き付けて帰る! 冷ややかすぎる対応で韓国パニック状態!

米国が韓国の要望をすべて一蹴! 韓国に請求書だけ突き付けて帰る! 冷ややかすぎる対応で韓国パニック状態!
先週ボルトン補佐官が韓国を訪問したが、その中身は韓国が期待したものと程遠かったことが今になって報道されている。韓国が言うところの”領空”をロシアが侵犯したことについてろくに触れなかったからだ。日本の輸出管理についても事実上言及せず、日韓が問題を解決することを支持すると原則的な発言にとどめたようだ。その一方で在韓米軍の分担金とホルムズ海峡への派兵についてはしっかりと釘を刺してきた。

変わった米国、6年前は「韓国にベッティング」…今回「韓日が解決」
7/29(月) 11:56配信 中央日報日本語版

23日午前、ロシアと中国の軍用機5機が韓国の防空識別圏(KADIZ)と日本の防空識別圏(JADIZ)を1時間半ほどかき乱した。ロシアの空中早期警報管制機A-50は独島(ドクト、日本名・竹島)領空(領土から12カイリ内)を侵犯したりもした。これは中露初の合同飛行訓練だったという。2つの強大国の「飛行示威」をめぐり最近の韓日対立が安保分野まで拡散する兆しを見せ、北東アジア域内の韓日米共助まで試してみようとする計算された示威だったとの分析が出ている。
・・・

韓国はKADIZ宣言直前に訪韓したバイデン米副大統領ともこれと関連した事前協議をした。12月初めにアジア歴訪に出たバイデン副大統領は朴槿恵(パク・クネ)大統領と会った席で、「米国は韓国にベッティングし続ける」という話をした。当時急速に浮上する中国に対し米国の警戒心が高まっていたが、朴槿恵政権は同年6月の韓中首脳会談で中国と戦略的協力パートナー関係を推進するなど、発足初期に親中政策を展開した。バイデン副大統領はこの席で「米国に反するベッティングは良いベッティングではない」という話をしたが、当時この言葉が警告性コメントではないのかとの議論が起きたりもした。

これに対し2019年7月23日に起きた中露軍用機問題に対する米国の初期反応は手ぬるかった。挑発当日に訪韓したボルトン大統領補佐官はKADIZ、JADIZの無断飛行だけでなく、同盟国である韓国の領空が侵犯された点に対しても最小限の批判メッセージも出さずに韓国を離れた。24日に青瓦台(チョンワデ、大統領府)の鄭義溶(チョン・ウィヨン)安保室長と面談した席でも「今後同様の状況に対し両国が緊密に協議していこう」という言葉だけだった。面談後に青瓦台が公開した発言要旨がそうだった。23日に出された米国の公式立場も国名を明らかにしないまま「中国とロシア航空機の領空侵犯に対する韓国と日本の対応を支持する」というものだった。これに対し中露が韓日間で鋭く対立する独島周辺をわざわざ狙ったという話が出てきた。米国としては積極的に発言するのが難しいためだ。
・・・

韓日対立が終わらず悪化し米国が乗り出すべきところだが、米国も今回は消極的だった。ボルトン補佐官は外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官と会い「韓日両国の問題解決を支持する」という話をしたという。韓日間で先に解決することが優先という立場で、意図的な中立を守ろうとする姿だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000027-cnippou-kr
韓国のことはどうでもいい
ベッティングというのは、韓国に賭けるという意味ですか?

そうそう。6年前のオバマ政権の時は韓国に賭けると米国は言ってくれたのに、今は全然ベッティングしてくれないという嘆き記事だ。ボルトン補佐官の訪韓でそれが露わになったと言えるだろう。

ボルトン補佐官は、韓国の「領空」について何も言わなかったんですよね?

米国防総省や国防長官の発言は横に置いておいて、ボルトン補佐官についてだけ言えばそうだった。韓国が言うところの”領空”について何らコメントを残さず、またロシアや中国への批判的な声を上げることもなく冷ややかに対応したんだ。

韓国のことは、どうでもいいみたいですね・・・。ボルトン補佐官は厳しいです。

日本の輸出管理についても同様だ。韓国がいくら訴えても聞く耳を持たず、日韓が問題を解決することを支持するとだけ言って自分は一線を引いたんだ。おそらく6年前のオバマ政権ならとっくに介入していただろうね。

6年前も安倍首相だったというのが、すごいと思います!安倍政権がずっと続いてほしいです。

二階先生によれば安倍首相は4期目もありうるそうだからな。他に適任者がいないというのもあるだろうが、何しろ安倍首相はまだ若い。6年以上も首相をやってるのにまだ64歳だぞ?トランプの年齢まで首相を続けると仮定すればあと10年はいける。

超長期政権ですね!ボクは、それがいいと思います。

韓国の要求には一切応じず請求書だけ置いていった米国
朝鮮日報はこのことについて身も蓋もない書き方をしている。韓国の要望には1ミリも応じずに請求書だけを置いていったという解釈がなされている。ボルトン補佐官は徹底してるね。韓国にどう思われようがどうでもいいという雰囲気だ。

韓日問題には言葉少な、「安保請求書」を差し出したボルトン氏
7/25(木) 11:00配信 朝鮮日報日本語版

ジョン・ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は24日、青瓦台で鄭義溶(チョン・ウィヨン)国家安保室長に会い、ホルムズ海峡派兵問題と韓米防衛費分担金問題を話し合った。政府は、最近の韓日対立局面における米国の「仲裁役」に対して大きな期待を抱いていたが、青瓦台が同日公表した「韓米安保室長協議の結果発表文」には韓日関係についての言及がなかった。外交関係者の間からは「ボルトン補佐官は韓日確執仲裁要請に対しては明確に答えないまま、『安保請求書』を差し出していった」という声も上がった。

韓米両国の安保室長はソウル市内のホテルで業務を兼ねた昼食会を含めて合計2時間35分にわたり会談した。青瓦台の高ミン廷(コ・ミンジョン)報道官は書面発表文で「ホルムズ海峡での海上安保と航行の自由のための協力案を引き続き協議していくことにした」と明らかにした。

防衛費分担金に関しては「同盟の精神に基づいて最も合理的かつ公正な方向で協議していくことにした」と発表した。ホルムズ海峡派兵と防衛費分担金引き上げは、米国側が韓国政府に積極的な協力を要求している事案だ。だが、与党支持層の拒否感が大きく、政府としては政治的負担がかなり大きな問題でもある。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00080060-chosun-kr

ボルトン補佐官の名前って、トランプ大統領のミドルネームと一緒なんですね!これって偶然なんでしょうか?

偶然と言えば偶然だし、必然と言えば必然だね。トランプがボルトン補佐官を解任することはないと思える根拠の1つだ。わざわざ同じ名前の人物を閣僚に登用したというのは、それだけ重要視しているということでもあるからな。

意地悪クラブは、ムン大統領と同じ名字の人ばかりを指名して、ムン大統領を苦しめてますけど・・・。

文在寅が選んだんだろうがwww 自分と同じ名字だから親しみがわいたと考える方が自然だろww

それは、違います!ムン大統領に意地悪したいから、同じ名字の人を集めたんです。何も実績がないのに、同じ名字というだけで選ばれた人もいるはずです!

トランプ政権はこの前までサンダース報道官という人物を起用していたが、これは民主党の大統領候補のバーニーサンダースを揶揄する目的もあったんじゃないかと邪推している。

どういうことですか?

サンダースと言えば報道官であって大統領候補ではない、と共和党が広めようとしていた可能性だよ。サンダースと検索すると一定の割合で報道官の記事が出てくれば共和党の思い通りだと言っていいだろう。

確かに、名前が一緒だと紛らわしいですよね・・・。バーニーと言えば、倒産しましたね!

倒産?

すみません、「バーニーズ」でした!

米高級百貨店バーニーズ・ニューヨーク、破産申請を検討-ロイター
7/15(月) 16:19配信 Bloomberg

(ブルームバーグ): 米高級百貨店バーニーズ・ニューヨークが破産申請を検討していると、ロイター通信が事情に詳しい複数の匿名の関係者を引用して報じた。

ロイターが関係者の1人の話として伝えたところによれば、バーニーズは法律事務所カークランド・アンド・エリスと向こう数週間以内の破産申請の可能性に備えている。同社はまだ最終決定を下しておらず、他の選択肢も検討している。

同社の広報担当者は電子メールで、「取締役会と経営陣がバランスシートを強化し事業の持続可能な長期的成長と成功を確保するための機会を積極的に模索している」と説明した。

原題:Department Store Barneys New York Mulls Bankruptcy: Reuters (1)(抜粋)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190715-75163134-bloom_st-bus_all

なるほどwww バーニーのニューヨークは破産する、つまりバーニーサンダースがニューヨークのトランプを制するシナリオは破綻すると言いたいわけか!これは大統領選を見据えた情報戦だと捉えることができるね。

そうです!名前が一緒なので、記憶に残ったんです。

立て!立つんだジョーバイデン!の例もあるし意外と無碍にできないよね。そういう言葉のパワーみたいなものは。民主党の大統領候補は誰になると思う?

ボクは、カマラハリスさんというカリフォルニアの議員が出るんじゃないかって思ってます!トランプ大統領に対抗するなら、女性大統領という枠組みは外せない気がします。

前回もそれで負けたがな。カマラハリス議員か…なるほど。オバマ元大統領の再来を狙うような感じもするね。俺は素直にバイデン元副大統領を想定しておくよ。そして民主党が真っ白になってトランプが再選することを望んでいる。

失礼かもしれないんですけど、「ジョー」の名前は、1MDBのこともあるので印象が悪いですよね・・・。あまりいい候補ではないと思います!

急に大統領選の話になってしまったな。まあ来年に迫ってきてるしそろそろ話し始めてもいいと思うがね。民主党候補によっては盛り上がりに欠ける一戦になりそうだ。

韓国を甘やかしたことは世界の損失
ネットユーザーは、アメリカは変わったのではなく、呆れたと言ってます!韓国は重要度がドンドン低下しているし、自分を顧みることもできないのかって。頭を冷やした方がいい、告げ口外交はもう通用しないという雰囲気です!

ボルトン補佐官こそが米国の本音みたいな雰囲気ではあるよね。むしろ今までの民主党政権がイレギュラーだったと思う。平成30年間は韓国を甘やかすだけで無為に過ぎ去ったからな。

確かに・・・。世界にとっても、損失ですよね?

本来であれば日本の技術力を発展させて世界をもっと豊かにすることができたはずだが、その技術を韓国や中国が奪い自国の私腹を肥やすためだけに使ったため世界の発展は遅れたと俺は思っている。あと日本は明らかに技術の出し惜しみをしてるとも思った。

そうなんですか?

技術を世に広めれば中国や韓国が安売りしようとするだろ?それでは人類のためにはならない。だから先に中国や韓国をどうにかしないといけない、と日本の偉い人達は考えているという意味だよ。何となくそう感じた。

分かるような、分からないような・・・。

今はまだ分からなくていい。朝鮮日報の方についてはネットユーザーの反応はどうだ?

こんな記事が見つかりました!ボルトン補佐官は、ムン大統領を軽視してるんですね・・・。

訪韓した米補佐官が真っ先に会ったのは…?=韓国ネットも驚き「この国は大丈夫か?」
2019年7月24日(水) 20時0分

2019年7月24日、韓国・アイニュース24によると、訪韓したボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は最初の会談相手として最大野党「自由韓国党」のナ・ギョンウォン院内代表を選択した。米外交・安保のツートップの1人であるボルトン補佐官が真っ先に野党代表と会うのは「異例のこと」で、注目が集まっている。

ナ議員は同日、ボルトン補佐官と非公開の会談を行ったと明らかにした。会談はナ議員から要請し実現したという。ナ議員はボルトン補佐官と、昨年5月に日米韓議員会議の韓国代表団団長として米ワシントンD.C.を訪れた際に会うなど面識があったという。

ナ議員は今回の会談で、日本の輸出規制措置について「日米韓協力のためにならない」と指摘した。中国、ロシアのKADIZ侵害をめぐっても「米韓同盟の重要性」を強調したという。ナ議員は会談後「安保に関する我が党の立場を十分に伝えた。非常に意味ある会談だった」と感想を述べたという。

これに韓国のネットユーザーからは「え?大統領府より先に野党代表?そんなに文大統領が頼りない?」「北朝鮮好きの文大統領とは話すことなどないってこと?」と驚く声が上がっている。

その他にも「ボルトン補佐官は日本大好きな人物の1人。やっぱり親日のナ代表に真っ先に会うんだね」「文大統領とは話が通じないと判断したのだろう」「文大統領はもう、米国に大統領と思われていない」「こんなんでこの国は大丈夫か?」などと嘆く声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本)

https://www.recordchina.co.jp/b700300-s0-c10-d0058.html

へー!ワトソン君が好きな野党院内代表じゃん。これは強烈なメッセージじゃないか。なぜ朝鮮日報や愛国日報は報道しなかったんだろうね?

最近ムン大統領が羅院代表を嫌がってたので、遠慮したんだと思います。ボクは、お互いもっと仲良くしてほしいんですけど・・・。

米国のメッセージはこの時点で十分伝わったよね。文在寅は北朝鮮ばかりにかまけて米国の安全保障戦略にまるで協力しない。そういう話の通じない政権がいくら日本の輸出管理を不当だと訴えたところで聞く耳を持たないという話だ。つまり文在寅がすべて悪いということになる。

そんなぁ・・・。でも、仕方ないと思います。ムン大統領は、もう意地悪クラブに逆らえないんです!

まあ韓国内のことなんてどうでもいいけどな。米国がここまで冷たくなっているというのに文在寅は何もしないで状況を眺めてるだけか?日本に愛国心を発揮し続けたことを後悔するんだな!

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!さようなら!

韓国「C・ロナウド欠場は契約違反だ!主催者とユベントスを提訴する!」 勝手にやれよ…

韓国「C・ロナウド欠場は契約違反だ!主催者とユベントスを提訴する!」 勝手にやれよ…

韓国「C・ロナウド欠場は契約違反だ!主催者とユベントスを提訴する!」 勝手にやれよ…
C・ロナウドの欠場で韓国がパニック状態だ。クリロナ出場を謳って観客を集めたのは詐欺だとして主催者を相手取り2000人が集団訴訟を起こす動きにまで発展しているという。チケット返金などの補償がなければそのまま訴訟に進むそうだ。弁護士の中にはユベントスとクリロナ本人を相手取り詐欺罪で提訴した人物もいるらしい。もはや訳が分からない。

損害賠償? C・ロナウド“欠場騒動”で韓国憤怒 「ロナウド詐欺」…2000人超集団訴訟へ
7/29(月) 20:50配信 Football ZONE web

ロナウドが26日の韓国Kリーグ選抜戦を欠場、主催者を相手に集団訴訟へ発展か

ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、26日の韓国Kリーグ選抜との一戦を欠場したことに端を発する騒動は、2000人超の集団損害賠償訴訟へと発展しそうな事態となっている。韓国紙「マネートゥデイ」などが「国内ファンの怒りが激しくなり、2000人超が試合主催者を相手に訴訟の意思を明らかにした」と報じた。

発端はユベントスのエースFWロナウドの欠場だった。今夏、ユベントスはアジア遠征を敢行し、今月21日にシンガポールでトットナム、同24日に中国でインテルと対戦。そして26日にKリーグ選抜(3-3)と激突したが、韓国ファンが目当てとしていたロナウドはベンチに座り続け、プレーせずに終わった。

ユベントスの韓国入りが遅れ、キックオフ時間も1時間近く遅れるというハプニングもファンの怒りを増長させたが、何よりロナウドの振る舞いが批判の的となっている。ロナウドは試合を欠場したうえ、ファンとの公式行事に不参加、取材エリアを無言で通過。さらに帰国後、他の選手が韓国ファンへ感謝のメッセージを発信したなか、自身のインスタグラムで健康を誇示するような投稿して反感を買っている。

「ロナウド欠場訴訟…3日目で2000人が集まった」と報じたのは韓国紙「マネートゥデイ」だ。「国内ファンの怒りが激しくなり、2000人超が試合主催者を相手に訴訟の意思を明らかにした。法律事務所は27日から親善試合の主催社ザフェスタを相手にした損害賠償訴訟に参加する人を募集している」と記している。

韓国では「対国民詐欺ショー」の声…「ファンを愚弄し、欺瞞したのは事実だ」

損害賠償の参加者募集から3日間で2000人が集まっており、記事では「ファンへのチケット返金などの具体的な補償措置がなければ損害賠償訴訟へと進む可能性もある。ユ・ヒョンビン弁護士は『損害賠償額は、現実的にチケット購入額の50%~70%』と明らかにした」と伝えた。

韓国の総合ニュースサイト「news1」は「『ロナウド詐欺』『対国民詐欺ショー』という怒りの混じった表現まで出てくるほど、ユベントス戦の後遺症が続いている」と言及。さらに「ユベントスとロナウドがファンを愚弄し、欺瞞したのは事実だ。しかし、ビッグイベントの準備をした主催側ザフェスタと、代理店に大きなごちそうを任せた韓国プロサッカー連盟も決して責任から逃れられない」と糾弾の声を上げている。

ロナウド欠場騒動の波紋は広がり続けており、いまだ収束の兆しが見えない状況だが、最終的に訴訟へと発展するのだろうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00207015-soccermzw-socc
C・ロナウドを提訴する弁護士も
この話、まだやってたんですね・・・。韓国の皆さん、もう諦めましょう!

まったくだなww だが韓国の勢いは止まらない。すでに2000人が集団訴訟に向けて動いているそうだ。C・ロナウド、クリロナ欠場は詐欺罪にあたるとしてチケットの返金がなければ主催者を提訴するとしている。

あまり騒ぎにしない方が、今後のためにもなると思いますけど。

まあこればかりは主催者があまりに無理なスケジュールを強行したという点も批判の的になると思う。だが本質はクリロナが韓国との試合をやりたくないと思った部分に集約されるはずだ。そのためか韓国ではクリロナ本人とユベントスまでもを詐欺罪で提訴する弁護士まで現れ始めた。

C・ロナウド、“韓国欠場騒動”で波紋拡大 詐欺罪で告発報道…韓国紙「懲役最大3年」
7/30(火) 5:40配信 Football ZONE web

26日の韓国Kリーグ選抜戦でロナウドが欠場 韓国紙「詐欺罪に問える」と指摘

ユベントスのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが、26日のKリーグ選抜戦でベンチに座ったまま出場せずに終わったなか、“ロナウド欠場騒動”は拡大の一途を辿っている。韓国テレビ局が契約書の一部を独占入手し、ロナウドと主催者側で45分間出場規定があったと報じた一方、韓国メディア「アジア経済」は「弁護士が主催者、ユベントス、ロナウドを詐欺の疑いで告発」と伝えている。
・・・

争点は「ロナウド欠場を事前に知っていたかどうか」 さらに「ロナウドも共犯」の声

記事では「詐欺罪で訴えるなら、ザフェスタがロナウド欠場を事前に知っていたかどうかが争点。詐欺罪の成立には、加害者側の行動に他人を欺こうとする意図があったと証明されなければならない」と指摘。「試合前日にロナウド欠場をザフェスタ側に知らせていた場合、詐欺罪立証が可能」としている。

そのなかで、韓国メディア「アジア経済」は「検事出身のオ・ソクヒョン弁護士が29日、主催者のザフェスタとユベントス、クリスティアーノ・ロナウドを詐欺の疑いでソウル地方警察庁サイバー捜査隊に告発した」と報道。記事では弁護士の主張として、「ザフェスタは、ロナウドが45分間プレーする状態にない事実を知っていた可能性が高い。詐欺罪が成立するならロナウドも共犯」という主張を記している。

ロナウドの欠場をきっかけに大騒動へと発展しているが、いまだどのような形で収束するのか終わりが見えない状況が続いている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190730-00207032-soccermzw-socc

ええっ?ロナルド選手も詐欺罪に問われるんですか?

45分プレーするという契約を知りながら出場しなかったのは詐欺だと言いたいらしいが、あまりにも苦しい言い分だと思うね。何しろその契約自体あったかどうかが不確かだからだ。

やり過ぎだと思います!どうして韓国の人達は、加減を知らないんですか?

感情で動いてるからだろww 冷静になって考えれば主催者の返金問題で収まるはずだが、韓国は徐々に批判の矛先をクリロナ自身に向け始めているからな。

非難の声はC・ロナウドに集中も本人は意に介さず
愛国日報もその様子を伝えている。クリロナのインスタグラムが非難の声で埋まったそうだ。

<サッカー>ロナウド欠場、「ノーショー訴訟」に発展か=韓国
7/29(月) 11:35配信 中央日報日本語版

「アイアンマンが登場しないアイアンマン映画」がサッカー版で現実になった。クリスティアーノ・ロナウド(34、ユベントス)主演のブラックコメディが韓国サッカー界を騒がせた。

26日にソウルワールドカップ競技場で開催されたイタリア名門ユベントスとプロサッカーKリーグ選抜チーム「チームKリーグ」の親善試合。両チームが3ゴールずつ決めて興味深い乱打戦を見せたが、サッカーファンは失望した表情だった。「45分以上プレーする」という話だったスターのロナウドが出場しなかったからだ。

ロナウドはこの日、すべての公式行事に参加しなかった。ファンミーティングにも現れず、親善試合も出なかった。試合後の共同取材エリアでも取材陣のインタビュー要請を拒否した。ロナウドは韓国を訪れる前の24日、中国南京で行われたインターミランとの試合にはフル出場した。また各種行事にも参加した。

競技場に集まった約6万3000人のサッカーファンは「ロナウドがいないロナウド来韓試合」に怒った。試合後、ユベントスやロナウドを非難する書き込みが続いた。ユベントス球団とロナウドのインスタグラムは怒った韓国ファンの抗議で埋まった。

今回の行事を主催したザ・フェスタ側は27日、「ユベントスとの契約書にロナウドの出場を45分以上とする内容が含まれているのは事実」とし「後半10分ごろユベントス側から『ロナウドがコンディションが良くないので欠場する』という通知を受けて激しく抗議したが、状況を変えることはできなかった」と釈明した。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000025-cnippou-kr

中国では試合にフル出場したし各種イベントにも参加した。ところが韓国ではすべてのイベントをキャンセルした。明らかにクリロナが個人的に韓国のことを嫌がっているよね。その背景にあるのは紛れもなく2002での屈辱的な敗北だろう。審判買収により不当に勝ち進んだ韓国を今でも許す気はないということだ。

ホントにそうみたいですね・・・。こんな記事も見つかりました。記事の最後を見てください!

「ウラチャチャ マンスロ」、ロナウドの撮影キャンセルを否定…“遅刻の影響も無し”
7/29(月) 21:18配信 WoW!Korea

いわゆる“ロナウドノーショー”事態がバラエティー番組「ウラチャチャ マンスロ」にも広がった。今度は「ウラチャチャ マンスロ」の撮影を一方的にキャンセルしたということだったが、事実無根だと明らかにされた。

(中略)

しかし、番組関係者は「インタビューをしないことになったため、ユベントスの遅刻などによる撮影のキャンセルではない」とし「撮影チームは現場に行きもしなかった」と断言した。

これにより、ロナウドのノーショー騒ぎは「ウラチャチャ マンスロ」とは無関係だと明らかになったが、非難され続けている。コンディションが悪そうだったロナウドは、帰国後に運動する姿をSNSにアップし、さらに韓国ファンたちの怒りを買っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000062-wow-asent

帰国後元気に運動www 韓国で運動したくなかったのかな?

絶対そうだと思います!しかも、その様子をSNSにアップするなんて、明らかに韓国への当てつけだと思います!

間違いないね。クリロナやるじゃん!怪しい宣伝に使われているイメージが強かったので今まで敬遠してたけど見直したわ。主張すべきことははっきりと主張すべきだと思う。韓国はなぜクリロナにここまで嫌われるかは1ミリも理解できないようだがな。

提訴なんてしたら、ますますイヤがられそうです。韓国の皆さん、冷静になりましょう!現実を受け入れてください!

やらせておけば?どうせそのうち主催者が頭を下げて返金に応じるだろう。ユベントスも形式上の謝罪はするかもしれないがクリロナ不出場という黒歴史が韓国民の頭の中から消えることはないんだ。それは過去に韓国がやらかしたことへの報いというわけだ。

ユベントスの社外取締役に驚きの名前が…
ネットユーザーは、ロナルド選手はヘンな国と関わってしまって大変だ、と哀れむようなコメントを残してます・・・。自分は約束を守らないのに、他人の契約不履行には厳しいって。本当に面倒な相手だし、ユーベ?も2002年のことは覚えてるはずだから、韓国に行ったのは迂闊だと言ってる人もいます!

まず韓国で親善試合をやろうとした人物が誰かだよな。ユーベとはユベントスのことだが、確かにイタリアも韓国の審判買収の被害国のはずなので本来なら謝罪なんてしなくてもいい立場だ。

主催者が、お金をいっぱい用意してもてなしたのでは?それに、2002年当時とは中の人が入れ替わってますよね?

確かにそれはあるかもな。もう17年も前の話なので、当時の事件について何も知らない人物がユーベの決定権を握っているとかでもおかしくない。オーナーって今は誰なんだろう?

フィアット創業家の持ち株会社エクソールだそうです!本社はオランダにあります。それから・・・サムスンの副会長が、2017年まで社外取締役をやってました!

マジかよwww いつからいつまで?

2012年からだそうです。そのせいで、ユベントスさんが韓国との関係を持ってしまったんですね・・・。

つまりこの騒動はサムスンが引き起こした事態とも言えるわけだ。韓国は主催者だけでなくサムスン副会長も訴えるべきかもしれないね。取れるところから取るというのは大原則だからな。

確かに!サムスン副会長ならお金をいっぱい持ってるので、6万5000人分のチケットなんてすぐ出せると思います。サムスン副会長、お願いします!

ワトソン君はチケット買ってないだろww まあ別にいいけど。

韓国の人達は、日々サムスンに苦しめられてきました。サムスン副会長には良心がないんでしょうか?良心があるなら、チケット代を全額立て替えるべきだと思います!

まあ今は社外取締役じゃないから責任はない、と言って逃げる気もするがな。

それでは、韓国の人達は納得しません!ユベントスさんを提訴するのであれば、サムスンも提訴しないとおかしいと思います!

ユベントスを提訴してるのは一部の弁護士だけだからww さすがに韓国のサッカーファンはそこまで暴走してない。最後にこの記事を見てくれ。

C・ロナウド欠場で生じた騒動に韓国代理店も困惑。「強く抗議する」と主張もユベントスと連絡つかず…
7/29(月) 6:04配信 SOCCER DIGEST Web

Kリーグは代理店を訴える可能性を示唆

エースを温存したユベントスの決断が、大きな波紋を広げている。

騒動の発端となったのは、7月26日に韓国のソウルで行なわれたKリーグ選抜のオールスターチームとの試合で、ユーベがクリスチアーノ・ロナウドを欠場させたことにあった。
・・・

『Korea Herald』によれば、Kリーグの声明を受け、代理店『The Fasta』は、「C・ロナウドが欠場することをユーベ側から知らされていなかった」と主張。ユーベ側とこんなやり取りがあったことを明らかにした。

「試合の契約には、ロナウドを45分間はプレーさせることが規定されており、仮に事前の負傷やウォーミングアップ時に怪我をした場合は、事前に連絡するように伝えていた。しかし、後半のメンバーリストにロナウドの名前がなく、我々はユーベに契約書にあるようにプレーさせてほしいと伝えた。だが、そこで監督と選手から『契約は知っているが、体調が悪くて、プレーは出来ない』と言われてしまったために、どうしようもできなかった」

さらにKリーグ側の主張に対して『The Fasta』は、「ユーベ側に強く抗議する」としつつ、「現時点でクラブと連絡が取れていない」と明かし、八方ふさがりの状態であることを告白している。

果たして、ユーベとKリーグ、さらに代理店の間で生じた問題は、いかなる決着を見るのか。その顛末が注目される。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190729-00010003-sdigestw-socc

契約違反上等ってわけだ。仮に1分でも試合に出ればまだ結果は違ったかもしれないがそれもしなかった。いかにクリロナが韓国でのプレーを嫌がったかが分かるよな。それはユベントスも同じってことだ。

契約は、あったんですね・・・。

まあこの話も韓国の代理店のうそかもしれないけどね。そもそもユベントスの社外取締役からサムスンが外れたのだって、何らかの裏事情があってのことかもしれないだろ?ユベントスもこれで韓国との関係をなくせるいい機会だと思ってるかもしれない。

韓国の皆さん、いい加減にしてください。これ以上世界をがっかりさせるのをやめましょう!世界中から呆れられてもいいんですか?

こうして韓国は世界にとってどうでもいい国になっていくんだろうな…というのが実に感慨深いよ。日本国民が何十年も抱えてきた感情を世界と共有できる、このうえない喜びだ。

インドネシア「韓国は黙れ。RCEP会合に不適切な議題だ」 どうすんのこれ…

インドネシア「韓国は黙れ。RCEP会合に不適切な議題だ」 どうすんのこれ…

インドネシア「韓国は黙れ。RCEP会合に不適切な議題だ」 どうすんのこれ…
韓国のパニック状態が止まらない。26日にあったRCEPの事務レベル会合でも韓国が輸出”規制”の撤回を求めてきたという。RCEPとは何も関係ない議題だったので、議長国のインドネシアが見かねて韓国を注意する事態となってしまった。世耕経産相もこういうことを繰り返せば韓国自身が国際的に信頼を失うと冷ややかに突き放した。

経産相「RCEP関係ない」 対韓輸出規制、持ち出され
7/29(月) 18:37配信 朝日新聞デジタル

対韓輸出の規制強化をめぐり、世耕弘成経済産業相は29日の閣議後会見で、中国で開かれている自由貿易圏構想「東アジア地域包括的経済連携(RCEP)」の事務レベル会合で、韓国から規制強化の撤回を求められたことを明らかにした。日本側は「適切な場ではない」と指摘し、「国内の輸出管理体制見直しの一環だ」と改めて反論したという。

世耕氏によると、韓国側の発言は26日の全体の会合であった。輸出規制の強化の「撤回」を求めた韓国に対し、議長国のインドネシアは「RCEPの議論に集中すべきだ」と注意したという。27日の日韓2国間の会合でも、韓国側から同様の申し入れがあったという。

韓国は23~24日にあった世界貿易機関(WTO)の一般理事会でも、日本の措置を批判した。世耕氏は「(日本の措置を)WTOで議論するのもいかがなものかと思うが、RCEPになるとなお全く関係がない」と指摘した上で、「こういう場で発言を続けていくと、韓国自身が国際的に信頼を失うのではないか」と批判した。

世耕氏は、8月3日に中国・北京であるRCEP閣僚会合に参加する。世耕氏は「閣僚が集まるのは貴重な場なので、議題以外のことはなるべく話さずに、RCEPの年内妥結に向けて集中的に議論をしたい」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000079-asahi-int
中国をも怒らせる可能性
韓国は、しつこいと思います!しつこい人は嫌われます!

まったくだな。性懲りもなく韓国が輸出”規制”の撤回を求めているが、それをまるで関係ないRCEPの場でもやらかしてしまうというから呆れるより他はない。26日の話だそうだ。

RCEPって、中国主導の枠組みですよね?中国が怒るのでは?

今回は事務レベル会合での話だったそうだ。議長国を務めたインドネシアがRCEPの議論に集中しろと韓国に厳重注意する事態にまでなったという。韓国は恥ずかしいどころの騒ぎじゃないねこれは。

インドネシアって、韓国と仲良しですよね?それなのに、注意されてしまうなんて・・・。

インドネシアは中国か韓国か、と言えば中国を選ぶだろう。韓国の背後に中国がいる前提で仲良くしているが、韓国が中国をも無視して日本批判に夢中になるならインドネシアも愛想を尽かすということを示唆してるね。日本の輸出管理はRCEPと何も関係がないからな。

RCEPは経済連携の枠組みなので、このままだと日本とは連携できないと思ったのでは?

それなら韓国がRCEPの枠組みから出ていけばいい。世耕経産相はWTOでこの話を取り上げるのさえも不適切なのに、RCEPの場でとなるとさらにおかしいとして韓国の対応を皮肉りながら批判している。そして韓国自身が国際的な信頼を失うと突き放している。

冷たい態度ですね・・・。でも、韓国はそれくらい言わないと分かってくれないと思います。韓国は、もうメチャクチャです!

世耕経産相がRCEP寄りという部分は置いておいて、日本がRCEPに前向きなことは韓国には一層不利に働く。RCEPの場でこれ以上日本批判を続ける迷惑な韓国には出て行ってもらうしかないからだ。つまりそれは中国の後ろ盾をも失うことも意味するわけで。

RCEPの話は横に置いて45分も時間を無駄に
27日にあったとされるRCEPでの日韓の2国間協議については愛国日報が報道している。RCEPの話は棚に上げて輸出管理について45分間も話し合ったそうだ。時間の無駄としか言いようがない。

「東アジアFTA、難航する可能性」…日本相手の国際世論戦に出た韓国政府
7/29(月) 10:10配信 中央日報日本語版

韓国政府が「東アジア版自由貿易協定(FTA)」に当たる東アジア地域包括的経済連携(RCEP)協定が難航する可能性があるとして国際会議で日本を圧迫した。27日(現地時間)、中国鄭州で開かれた第27回RCEP交渉会合でだ。

産業通商資源部の呂翰九(ヨ・ハング)通商交渉室長を首席代表とする政府交渉団はこの日、RCEP交渉会合に参加して日本をはじめ14カ国代表団と二国間協議を行った。RCEPは東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と韓日中のほか、インド・ニュージーランド・オーストラリアなど合計16カ国が参加する東アジアFTAだ。

日本側からは経済産業省通商政策局の田村暁彦通商交渉官、外務省経済局の吉田泰彦審議官ら4人が会議に出席した。今月1日の日本による輸出規制措置発表後に行われた初めての局長級会議だった。今回の韓日間会議はRCEP交渉次元で行われた。日本の輸出規制を議論するための席ではなかったが、両者は40~45分間、輸出規制イシューに対して攻防を続けた。

韓国側はまず、今回の日本の輸出規制措置で年内の妥結を目指しているRCEP協定が難航する可能性があると強調した。日本の措置が領域内の貿易自由化に対する努力に逆行するという趣旨だった。呂室長は「日本の輸出規制措置が国際貿易規範を損ない、領域内の貿易自由化を阻害する」とし「グローバルバリューチェーンおよびRCEP域内にも深刻な被害をまねくので、輸出規制を直ちに撤回し、韓国をホワイトリスト国として維持せよ」と警告した。

日本側は回答を避けた。政府関係者は「日本側は今回の二国間協議が韓日間輸出規制問題ではない、RCEP交渉のためのものであることを強調した」とし「やや不快感を表わした」と明らかにした。また「今回の輸出規制が自国の安全保障のための『管理』次元の問題であって『規制』ではないという従来の主張を繰り返した」と伝えた。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000016-cnippou-kr

中央日報さんって、あまり重要とは思えない詳細事項を細かく書いて、記事をムダに長くしている印象があります。

なぜワトソン君が中央日報を未だに”さん付け”してるのかが分からないwww

それは、お人好しだからです!感情むき出しで、何を考えてるか分かりやすいので、意地悪ではないと思ったんです。真の意地悪メディアは朝鮮日報だと確信しました!

どうでもいいことをずらずらと書き連ねて読者をうんざりさせることは意地悪行為ではないのか?

中央日報さんは、相手の気持ちを察するのがちょっと苦手なだけなんです。読者にあれもこれも提供した方がいいと思い込んでて、上手に言葉を選ぶことができないんです。不器用なだけで、意地悪ではありません!だから批判もしません!

随分な物言いだな。まあ別に批判してもいいと思うけど。

RCEPは中国版TPPというよりはFTAというのが韓国の認識だそうだ。参加各国と2国間協議を行なったそうだが、それぞれの場で日本の輸出管理について不当だとアピールしたという。会えば同じことを言う状態なので参加国も徐々に呆れ始めてるんじゃないかと思っている。

生産的な議論が、何もできない気がしますね・・・。せっかく色んな国から集まってきてるのに、もったいないと思います!

まあRCEPそのものは俺は必要ないと思ってるんだが、韓国の立場からすればこの場で中国への恭順を示さなければ本気で国際社会から排除されてしまうはずだ。そういう大事な場で我を貫くということの意味が分かってないのは致命的だろう。

中国は、韓国を叱ったりはしないんでしょうか?叱ったのはインドネシアですよね?

サムスンのフッ化水素が中国へ再輸出されているという話が出た辺りから、中国がやけに日本批判をセーブしてるんだよな。韓国と一蓮托生だという事実を日本に知られたことで萎縮してるのかもしれないね。韓国をRCEPの場で叱ったり排除できないのであれば、RCEP丸ごと台無しになっていくかもしれない。

それって、日本の思い通りなのでは?

日本は意図してないがな。GSOMIAだってそうだ。日本はGSOMIAもRCEPも前向きな態度でいるが、韓国が勝手に破棄するだの別の話題で埋めるだのして滅茶苦茶にしてるんだ。何もかも韓国のせいというわけだ。

韓国はもはや多国間連携の障害にしかならない
ネットユーザーは、韓国が必死過ぎて見苦しいと言ってます!あんな物は外交ではないし、自分で自分を追い詰めてる、もっとまともな人はいないのかって批判する雰囲気です。あまり賢いやり方ではない、という意見が目立ちますね・・・。

賢いやり方じゃないからインドネシアに叱られてしまったわけで。使い古された手口を一つ覚えのように繰り返すのが韓国だ。

こういう国際関係の会合は、もう韓国抜きでやった方がいいのではとも言われてます。連携の障害にしかならないですよね・・・。

中国がどう判断するかだよな。インドネシアは議長国として中国に配慮しながら韓国を叱ったが、中国が韓国を排除するかどうかの決定権を持つと思う。排除できなければ次に来るRCEPの閣僚会合も滅茶苦茶にされて中国の顔に泥が塗られかねないよ。

閣僚会合は、いつからですか?

今週末の8月2日から4日までとされている。ちょうど日本が韓国をホワイト国から削除する閣議決定をすると言われているその日からだ。韓国が怒り狂ってRCEPの閣僚会合を台無しにする光景が今から想像できるね。

ホントにそうなりそうですね・・・。韓国は、もう他の国に迷惑をかけるのをやめましょう!日本の事情で輸出管理してるので、世界を巻き込まないでください!

WTOはどの国が主導してるわけでもないし、単なる理事会だったのでまだ救いようがあるがRCEPとなると中国主導なので話は別だ。中国寄りの姿勢を見せる国が多い中で韓国のこの態度はいただけない。東南アジアの中でも露骨に韓国を批判する国が出てくるんじゃないかな?

タイやラオス、カンボジアはそうなる気がします・・・。ベトナムやマレーシア、ブルネイはちょっと分からないです。

となればASEANの総意で韓国は外しましょうとなると思う。何しろ東南アジアではファーウェイの方が優勢だからな。中国と韓国が仲良しなら韓国を受け入れる素地もあるが、韓国が中国の意向に逆らうなら韓国なんて相手にする価値はないと判断するだろうね。韓国にはRCEP本会議でもぜひともやらかしてほしい。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

【速報】韓国政府、また日本との合意を破棄か! とんでもない事件が明るみに! 関係消失まで秒読みだな…

【速報】韓国政府、また日本との合意を破棄か! とんでもない事件が明るみに! 関係消失まで秒読みだな…

【速報】韓国政府、また日本との合意を破棄か! とんでもない事件が明るみに! 関係消失まで秒読みだな…

フッ化水素など3品目の輸出管理で揺れていた間に、韓国の日本大使館でとんでもない事件が起きていたことがこっそりと明らかにされていた。東亜日報での報道とのことだが見かけた記憶がないので他紙では報道されなかったようだ。日本の駐在武官が北朝鮮の機密情報74件を韓国側から受け取ったことが発覚し、韓国政府の抗議を受けて2人とも帰国させられてしまったというのだ。これが事実ならすでに水面下で関係消滅に向けて大きく動いていることになる。

“輸出規制措置”への対抗策? 韓国が「日本人防衛駐在官スパイ事件」を政治利用か
7/27(土) 5:30配信 文春オンライン

7月16日、韓国紙「東亜日報」は次のように報じた。「韓国軍情報司令部の元幹部H氏と北朝鮮関連団体代表L氏の入手した北朝鮮に関する軍事機密74件が、ソウルの日本大使館に勤務する2人の防衛駐在官へ流出したことが、7月15日に明らかになった」

東亜日報が入手した判決文によると、2013~17年の間に日本の武官に渡った3級機密情報には、「咸南・平南地域ミサイル武器貯蔵室の位置及び貯蔵量」(※咸南は北朝鮮の咸鏡南道、平南は平安南道)、「北朝鮮の海外ミサイル技術者採用」、「北朝鮮のSLBM潜水艦開発」、「対北制裁品目密搬入の動向」といったタイトルのものが含まれており、日本の武官はこうした情報提供の対価として2320万ウォン(約210万円)を支払ったという。

韓国の抗議で日本の防衛駐在官が帰国

東亜日報によると、韓国の検察は昨年韓国軍情報司令部の元幹部らを起訴し、国家情報院などと協議した上で、ウィーン条約に基づき日本の防衛駐在官1人には「ペルソナ・ノン・グラータ」(好ましからざる人物)に準ずる措置が必要と判断。韓国外交部を通じてその事実を日本側に伝えたところ、日本側はこれを受け入れ、該当武官を早期に帰国させた。また、加担の程度が低いもう1人の防衛駐在官も韓国側の抗議により6月に帰国したという。

今年1月、情報を流したH氏とL氏は1審でそれぞれ懲役4年、懲役2年・執行猶予3年の判決を宣告され、裁判部は国家安保を理由に判決文を非公開としたという。

一方、ソウルの日本大使館は共同通信の取材に対し、「そのような事実はない」と説明している。

日本との合意を破り、韓国がリークしたのではないか?

東亜日報の報道によれば、本件において「裁判部は国家安保を理由に判決文を非公開とした」はずで、本来このように表面化することは無かっただろう。おそらく日韓両政府は水面下で交渉し、日本側はスパイ事件の事実関係を一定程度認めた。そして1人の防衛駐在官を「ペルソナ・ノン・グラータ」として帰国させ、もう1人を3年の任期終了を待って密かに帰国させたのだ。すなわち、日韓両国は諸般の理由で「本件を表に出さない」という合意をしていたものと推察される。

ところが、このタイミングで記事が世に出た。これは、韓国側が日本との合意を破り、情報をリークしたからではなかろうか。

文在寅政権は、日本政府による半導体関連素材の輸出規制措置で韓国経済がダメージを受け、財界や国民から批判されることを回避したいはずだ。あえて今、日本の防衛駐在官によるスパイ事件をクローズアップさせることで、批判の目を逸らしたいという思惑が透けて見える。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190727-00013043-bunshun-int
ほとんど誰も報道しない重大事件
この記事は、見逃してました・・・。一昨日の報道みたいです。

実は昨日やろうと思ってたが、ワトソン君の差し込みがあったので今日改めて取り上げることにしたんだ。ほとんど誰も報道してないし重要事項だと思ったのでな。今軽く調べてみたが、文春の他には朝日新聞や一部の地方紙しか報道してなかった。

そうなんですね・・・。ボクも全然知りませんでした!

7月16日に東亜日報が報道した内容によれば、韓国軍の情報司令部の幹部と韓国の北朝鮮関連団体代表の2名が日本大使館の駐在武官に機密情報を流したそうだ。中身は北朝鮮の軍事機密情報で、実に74件にものぼる量だったという。

74件の内容についても、少し書かれてますね。結構まずい情報なのでは?

北朝鮮にとってはな。韓国の2名がどのようにしてこの情報を入手したかは分からないが、韓国政府はこの元幹部らをすでに起訴している。それに加えて情報が流出したとされる日本大使館の駐在武官に対してペルソナノングラータの措置を適用し日本に帰国するように依頼した。

いつの間に、こんなことがやり取りされてたなんて!全然知りませんでした。河野外相とカン外相の間でも、話されたんでしょうか?

それは分からないが、議題に上った可能性はあるね。ひょっとするとそれも河野外相の激怒の原因だったかもしれないが真相は分からない。何しろ韓国の日本大使館が事件の存在自体を否定しているからな。

あれ?ホントですね・・・。だから、どこのメディアも全然報道しなかったんですか?

またしても韓国は日本との裏合意を破って事件を公表した
興味深いのはここからだ。北朝鮮の軍事機密情報を韓国軍の司令部が日本の駐在武官に漏洩したとなれば、日韓双方が共謀して悪事に関わるという今の日韓関係とは違った一面が露わになることになる。そこで日韓両政府は本件を表に出さないという合意のもとで日本の武官が関わったことを認め、密かに帰国させた。ところが…

韓国政府が、その合意を破って、内容をメディアにリークしてしまったんですね・・・。

そうだ、また韓国は日本との合意を破ったんだ!日本政府は怒り心頭だっただろう。内容を公表しないという合意のもとで日本の武官の関与を認めたはずなのに、これでは日本が一方的に譲歩して損した状態になるね。韓国が信頼できない国だという主張はこういう面でも裏付けられると言える。

韓国としては、犯罪だから隠すわけにはいかなかったんでしょうか?

それ以上にフッ化水素などの輸出管理で日本に散々苦しめられており、やり返したかったんじゃないかという推測がされているようだ。韓国民の愛国心も限界に達していただろうからな。

そんなことのために、合意を破ってもいいんですか?

国家間の約束事より自国内の事情を優先する国だぞ?国民感情のためとあらば合意なんて風前の灯だ。日本としても表立って追及するわけにはいかないのでかなり腹立っただろうね。

表に見えない裏合意って、他にもいっぱいある気がします!韓国との慰安婦合意でも、裏合意があったことが確かめられましたよね?

慰安婦像の撤去をすることで韓国が合意していた件だな。あの裏合意だって本来なら表に出すべきじゃなかったよね。現に日本側は今でもあの裏合意については存在を認めないかのように扱っている。“裏合意”とはそういうものなんだよ。表の世界で存在しないことになってるから裏合意なわけで。

ざっと調べたんですけど、2017年12月の公開時から報道が止まってますね・・・。日本政府が黙ってるからですか?

そういうこと。公開内容については存在しないことになってるから口をつぐむしかないが、これをもって日本政府側は慰安婦合意は破棄されたものとして扱ってるはずだ。今回の文春の記事についても日本政府はなかったものとして扱うだろう。その結果ほぼどこのメディアも報道しないことになった。

朝日新聞でさえも東亜日報の翻訳という形でしか報道できない事件
朝日新聞の記事を見つけたんですけど、東亜日報の翻訳という形での報道みたいですね・・・。

翻訳しただけなら正式な報道には入らないからな。事実上黙殺したに等しいと思う。というか東亜日報はよく報道したなこれ!

日本との関係を壊そうとしてるとしか、思えないですよね・・・。裏合意があったことはあまり信じたくはないんですけど、もしホントにそうだとしても、一方的に裏切られた日本があまりに不憫です!

まあ朝日新聞は東亜日報日本支社と同じビルにオフィスがあるので報道できたようなものだろう。よく朝鮮日報日本支社との同居を誤解されるが実際には東亜日報だ。朝鮮日報は毎日新聞と住所が同じだ。

紛らわしいので、みんな同じ住所にすればいいと思います!

タックスヘイブンじゃないんだからww ちなみに中央日報が時事通信と同じ住所だ。まあ同じビルだからと言ってフロアは違うし毎日部屋を行き来するわけでもなかろう。だが何かあればこうして隠密にやり取りすることはできるってことの証明でもあるかもね。東亜日報の翻訳記事を朝日新聞が報道できるってことはだ。

この記事ですよね?

駐韓日本武官に軍事機密流出、帰国措置
東亜日報より
2019.07.20

韓国軍の情報司令部の元幹部と北朝鮮関連団体の代表が入手した北朝鮮関連の軍事機密74件が、駐韓日本大使館に派遣されていた自衛隊の将校(武官)2人に流出した事実が15日明らかになった。

検察は昨年情報司令部の元幹部らを起訴し、国家情報院などと協議したうえで日本の武官1人をウィーン条約に基づき「ペルソナ・ノン・グラータ」(外交的忌避人物)に準ずる措置が必要と判断。これを外交部を通して日本側に伝えたことが分かった。日本当局はこれを受け入れ、該当武官を早期帰国措置としたという。加担の程度が低いもう1人の武官は韓国側の抗議により先月出国した。

(以下略)

https://globe.asahi.com/article/12547484

そうそう。あの朝日新聞がここまで慎重に報道するってのは、東亜日報の直訳という形でなければ官邸が激怒することを意味してると思う。というわけで、我々としてもこの話は今回限りにしようと思っている。続報がなければ後日話題にしてリンクを張ることもしないという意味だ。

ネットユーザーの反応は、どうしますか?

一応見てくれ。

この件でも合意を破られた、と指摘してる人がいました!また約束を破って信用を失ってしまったんだって。見境のない人達だし、国交があるから問題が起こる、ホワイト国削除でもっと大きな事が起こることを楽しみにしてる、という雰囲気でした!

日本国民としてはまたかよという程度の事案だが、日本政府としてはよくもこのやろう…と怒りがふつふつと湧いてくるような事案だろうね。韓国許すまじという雰囲気を日本政府内で共有できるいい機会だったんじゃないか?文在寅は日本を本気で怒らせたことを心から後悔するんだな!

全然関係ないんですけど、日本大使館のビルってすごく大きいですね!50階くらいありそうです。

ないないwww 写真の角度がそう見えるだけで、実際には20階もないと思うよ。どうして終盤に全然別の話題を持ち込むんだよwww

画像検索してみました!日本大使館のビルの形、歪んでませんか?裂け目みたいなデザインが入ってて、不気味です!日本なのに、「M」の字に見えます!

そういう企画は別の機会にやってくれww

フォトレジストの供給が止まり韓国崩壊 ⇒ 台湾が大規模投資へ「サムスンはもう終わり。今がチャンスだ!」 これが現実だな…

フォトレジストの供給が止まり韓国崩壊 ⇒ 台湾が大規模投資へ「サムスンはもう終わり。今がチャンスだ!」 これが現実だな…

フォトレジストの供給が止まり韓国崩壊 ⇒ 台湾が大規模投資へ「サムスンはもう終わり。今がチャンスだ!」 これが現実だな…
日本の輸出規制は不当だとか、賠償判決の報復措置はやめろだとかいう反発はすべて虚言だ。台湾のTSMCが日本の輸出管理を見るやすぐさま大規模投資を開始したという。韓国サムスンやSKハイニックスの没落はもはや確定的になったので、差を一気につけて韓国勢を突き放す絶好の機会だと捉えているようだ。これがグローバル社会のシビアな現実だ。

韓経:サムスンが「日本の規制」に足を取られてすぐに…3000人採用し大規模投資に乗り出したTSMC
7/29(月) 10:17配信 中央日報日本語版

世界1位の半導体ファウンドリー(受託生産)事業者の台湾TSMCが年末までに大規模な人材・設備投資に乗り出す。2位のサムスン電子が日本政府の「標的規制」に足かせをかけられた隙を利用し格差をさらに広げようという戦略との分析が出ている。専門家らは日本政府の輸出規制が長期化すればサムスン電子のファウンドリー顧客が大挙TSMCに移る可能性が大きいとみている。

◇異例の大規模人材投資

28日の関連業界によると、TSMCは26日に新入社員・経歴社員3000人以上を募集する内容の採用計画案を公開した。募集分野は半導体装備エンジニア、研究開発人材、生産ライン管理者、プロセスエンジニアなどすべての職群にわたる。

TSMCが3000人以上の新規採用に出たのは1987年の会社創業以来初めてだという。TSMCは「事業成長と技術発展を後押しするために大規模新規採用を決めた」と発表した。

TSMCは大規模設備投資も進めている。4~6月期のTSMCの営業利益は約2兆9070億ウォンで前年同期より9.6%減ったが、設備投資額は約4兆4348億ウォンで94.9%増えた。半導体業界関係者は「TSMCは年末までに追加で約5兆5000億ウォン規模の設備投資に出る計画」と話した。TSMCのマーク・リュー会長は18日に開かれた4-6月期業績発表会で「米国の(ファウンドリー)設備を買収する可能性が開かれている」と話した。

◇EUVで「技術優位」狙う

TSMCが大規模な人材・設備投資計画を公開したことをめぐり半導体業界では「サムスン牽制」の意図が濃厚だとの分析を出している。TSMCは1―3月期基準でファウンドリー市場シェア48.1%で1位だが、シェア19.1%のサムスン電子から激しい挑戦を受けている。今年初めにはサムスン電子が世界で初めて極端紫外線(EUV)技術を使った回路線幅7ナノメートル(1ナノメートルは10億分の1メートル)工程で半導体を生産した。線幅が微細になるほど半導体チップの大きさを減らし電力効率を上げられる。技術力を認められたサムスン電子はクアルコムやIBMなどをファウンドリー顧客として誘致した。

状況が変わったのは4日に日本政府が7ナノEUVファウンドリー工程に使われるフォトレジスト(感光液)の対韓輸出を規制してからだ。経済界では「日本がサムスン電子の未来(ファウンドリー事業)を急襲した」という話が流れた。サムスン電子のフォトレジスト在庫は長くて2~3カ月分だけであることがわかった。半導体業界高位関係者は「TSMCが5ナノEUV工程を来年上半期から稼動して3ナノ工程の研究開発もしているという話を現地メディアに流している。内外に健在を誇示すると同時にサムスン電子を引き離して技術優位を占めるという意図」と話した。

◇サムスンのファウンドリー顧客離脱懸念

サムスン電子は足元に火が付いた。日本の輸出規制が始まった今月初めからファウンドリー顧客に「量産日程に支障がないよう最善を尽くす」という書信を送り、9月に日本で「ファウンドリーフォーラム」を予定通りに開くと発表したが、サムスン電子には生産への支障を確認する問い合わせが入り続けているという。サムスン電子は追加在庫確保と工程効率化を進め日本製品を代替できる製品テストを実施しているが時間がかかるほかないという観測が支配的だ。

業界では日本の規制が長期化すればサムスン電子のEUV工程が止まり、懸命に確保した顧客もすべて離れるだろうという懸念が出ている。「信頼」を命とするファウンドリー産業の特性上、1度離れた顧客を再び呼び戻すのは容易でないと業界はみている。ある半導体学科教授は「韓国の未来収益源であるシステム半導体(ファウンドリー)事業が水の泡になる危機に置かれた。韓国政府が日本の輸出規制問題をできるだけ早い時期に解決しなければならない」と指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000018-cnippou-kr
韓国にとって致命傷となる
この話、韓国にとって致命傷になりそうですね・・・。

EUV工程を用いた半導体のファウンドリー事業で韓国サムスンは台湾を猛烈に追い上げるという話だったが、フォトレジストの輸出管理により台無しになる恐れがあることは7月初旬からずっと言われ続けてきた。その隙をついて台湾のTSMCが大規模投資を宣言したという話だ。

台湾は、ライバルを離すチャンスだと思ってるんですよね?良い判断だと思います!

3000人の大規模募集というのは気合の入り方が違うよね。4-6月期の設備投資も4000億円超で強気の姿勢を崩していない。ファウンドリー事業における絶対的なシェアを確立するために動き始めたと言っていいだろう。

ファウンドリー事業って、普通の半導体事業と何が違うんですか?

半導体を実際に生産する事業のことだよ。昨今ではファブレスと言って半導体の設計だけを行ない生産はしない企業が増えてるんだ。ネット百科事典によれば半導体生産には精密なクリーンルームが必要となるそうだからな。最低投資額は少なくとも数千億円が必要になると言われている。

半導体を生産するのって、そんなに難しいんですね・・・。

サムスンの競合であるSKハイニックスや、米国のインテルもファウンドリー事業を手掛けてるようだがいずれも小規模だそうだ。現在は台湾のTSMCが一強だがここ最近になってサムスンが猛追してきたという。記事中にもあるようにTSMCがシェア48.1%、サムスンが19.1%と差を徐々に縮めていたわけだ。

それが、日本の輸出管理でダメになってしまうという話ですか?

フォトレジストの方がフッ化水素より痛手だという話があったよな?輸出管理対象を高品位のフォトレジストに限定したことで、次世代技術でのファウンドリー事業を狙い撃ちしたと言われているそうだ。

日本は韓国の未来の産業だけを的確に狙い撃ちか
このことについて朝鮮日報が悔しそうに報道している。朝鮮日報にしては珍しく詳しい内容だ。愛国心が絡んだので真剣に調べたんだろう。

サムライが刺したのは、韓国半導体「未来のこの笑い」
7/28(日) 6:08配信 朝鮮日報日本語版

サムスン電子の未来であるファウンドリー(半導体受託生産)事業が日本の奇襲攻撃を受けた。4日から日本が半導体生産に欠かせない素材の輸出を審査期間90日の許可制としたことを受け、23日時点でEUV(極端紫外線)工程用のフォトレジスト(感光液)の輸入ができなくなっているからだ。

当初半導体業界は日本の輸出規制が韓国の主力であるDRAMを狙ったものだと受け止めていた。しかし、実際にはDRAMやNAND型フラッシュメモリーなどメモリー半導体の生産に必要なフォトレジストの供給は正常で、ファウンドリーで使われるEUV用フォトレジストの供給がストップした。

EUV工程は半導体ウエハーに従来の波長よりもさらに精密な光を使って半導体を製造するものだ。サムスン電子はEUV工程を採用した7ナノメートル製造プロセスで半導体を生産しており、ファウンドリー分野で首位の台湾積体電路製造(TSMC)を追い上げている。しかし、日本による規制でEUV用フォトレジストが正常に供給されなくなり、ファウンドリー事業に赤信号がともった。半導体業界からは「日本がサムスンのファウンドリー事業を狙い撃ちしたものだ」との声が漏れる。半導体業界関係者は「サムスン電子のEUV工程を通じたファウンドリー事業の成長は韓国の半導体の未来だ。日本は現在の韓国の半導体事業ではなく、未来の半導体事業を狙ってきた」と指摘した。
・・・

■日本の規制、サムスンを奇襲

サムスン電子の勢いは日本のせいで鈍りかねないと懸念される。日本は今月4日からフッ化水素、フッ化ポリイミド、フォトレジストの3素材の輸出を規制し始めた。細かく見ると、DRAM生産に必要なフォトレジストは正常に供給されており、折りたたみ式スマートフォン「ギャラクシーフォールド」の生産に必要なフッ化ポリイミドも細部の規定上、規制に該当しないため、正常に輸入されている。DRAM、ファウンドリーの双方に使われる日本製の高純度フッ化水素は供給が中断したが、韓国メーカーは供給先の多角化を進めている。

問題はEUV用フォトレジストだ。日本の輸出規制に阻まれ供給が中断しているからだ。サムスン電子が使用するEUV用フォトレジストは全量を日本のJSR、東京応化工業(TOK)から調達している。このレベルのフォトレジストを国産化するためには1年以上を要するとみられている。

現在サムスン電子のEUV用フォトレジストの在庫は最大で2-3カ月分とされる。日本の規制が長期化すれば、サムスン電子はEUV工程で7ナノメートル製造プロセスによる半導体生産ができなくなり、苦労して確保したクアルコムなどの顧客を再びTSMCに奪われる可能性が高い。業界関係者は「日本は素材供給中断で生産に支障が生じれば、すぐに全世界から非難を浴びかねないDRAMではなく、サムスン電子が次世代技術として推進しているEUVファウンドリーを正確に狙ってきた」と指摘した。李宗昊(イ・ジョンホ)ソウル大教授は「現在サムスン電子はTSMCと微細ナノ技術で競争を展開しているが、EUV用フォトレジストが不足すれば、技術開発にも遅れが生じ、結局は将来の半導体競争力も失いかねない」と懸念した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00080127-chosun-kr

もし日本がDRAM用のフォトレジストを管理対象にしたら、世界中の企業の反発はもっとすごかったんでしょうか?

それは分からない。だが現在のDRAMについて供給不安が生じないのであれば、さほど反発する理由もないんじゃないかな?将来の技術が難しいという話なら、早い段階でサムスンを調達先からこっそり外せば済むわけで。つまりクアルコムやアップルなどが韓国を見放すことになるんだ。

すごく巧妙な輸出管理だったんですね・・・。禁輸でも、輸出規制でもありません!

俺もてっきりフォトレジストが全量、フッ化ポリイミドも全量止まるものだと思ってたからな。だがサムスンは予想と異なり折りたたみスマホを正常に販売できると発表した。理由を調べたらこの話に行きついたというわけだ。

韓国経済新聞の記事では、輸出「規制」が長期化すればサムスンの顧客がTSMCに流れると言ってます!一度離れた顧客を呼び戻すのは容易じゃないとも書かれてますね・・・。

輸出“管理”だっての。まったく韓国マスコミは…。EUV専用ラインの稼働は9月からだと把握していたが、それまで日付がもう残されていないのでサムスンの焦りは尋常ではないだろう。

在庫が2~3カ月しかないなら、量産すればすぐになくなりますよね・・・。

まず量産化という発表そのものが契約違反になる恐れがあるよな。途中で生産できなくなりましたじゃ済まされない。クアルコムやアップルなどにとっても他人事じゃないんだよ。となれば信頼できない調達先として外すしかなかろう。サムスンは重大な岐路に追い込まれたと言えるね。

台湾は一般包括許可の対象、韓国はブラック国へ転落
ネットユーザーは、韓国より台湾の方が良いパートナーだと言ってます!優遇されるのは当然のことじゃないし、今まで感謝するべきだったって。日本は韓国ではなく他の国を優遇した方が、メリットも大きいという雰囲気です!

台湾はホワイト国ではないが、これまで信頼できる取引をしてきたことで日本の厳しい輸出管理をクリアしてきたわけだ。フッ化水素を勝手に中国に再輸出するような韓国には守れないルールかもしれないがね。

再輸出してしまったものは、もう取り消せないので、韓国は台湾以下の扱いになりそうですよね・・・。

台湾以下どころか未満だわな。エンドユーザー規制に引っ掛かるような杜撰な管理をしてきた韓国とは台湾は比較にならないほど優良な顧客だ。台湾やシンガポールなど一部の国を”準ホワイト国”扱いするような包括的な枠組みもあると言われている。

そうなんですか?

ハンギョレなので話半分で見てほしいが、一般包括許可なる枠組みが用意されているそうだ。

[記者手帳]明細書だけ突きつける同盟は果たして持続できるか
7/28(日) 15:28配信 ハンギョレ新聞

・・・

日本は8月2日、韓国をホワイト国(安保上の輸出審査優遇国)から除外する輸出貿易管理令改正案を閣議で処理するとされる。今月初め、半導体生産用の3つの主要な材料の輸出を規制して韓国を揺るがした日本が、もはや事実上、韓日貿易の全分野に影響を及ぼす約1000品目の輸出を制限できるよう、法を改正することになる。韓国を安保上信頼できない国とし、輸出規制に乗り出したという点で、日本は韓日関係を後戻りできない道へと追い込んでいる。ただし、ホワイト国を除外した後も、シンガポールや台湾などが活用する「非ホワイト国向けの一般包括許可」を韓国も活用できるか、品目別許可方法の告示を通じて韓国産業に核心的な品目をこの一般包括許可対象から除外するかなどによって、韓国企業が被る打撃は変わる。日本は、韓国の反応と世界の世論などを見極めながら、輸出規制の具体的なレベルを決めるだろう。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00033992-hankyoreh-kr

ホントだ!それで「準ホワイト国」という言い方をしてるんですか?

他に適切な用語が思いつかなかった。経産省のページのおそらくこの辺りの話に絡んでくると思う。ただし、技術の機微度が比較的低い品目に限定されるとの記述もあるので注意が必要だ。
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/apply13.html

もし韓国が包括許可も認められなくなったら、一気に台湾に離されてしまいそうですね・・・。勝ち目がなくなってしまいます。

これまで信用できないことばかりやらかしてきたので、台湾と同じ扱いになるかは極めてグレーだと思う。でなければ“り地域”が新設されるはずがないよね。競合の韓国がホワイト国からブラック国へと一気に転落するのが確実となったのを見て、台湾が投資攻勢を強めないわけがないという話だ。

台湾はホワイト国じゃなくても包括許可があるから、半導体が一大産業になったんですか?

まあそういうことになるかな。中国とかとは違うってわけだ。よって韓国から台湾へとフッ化水素が再輸出されている可能性も極めて低いと推測できるね。台湾は紛れもないホワイトな実績を持ってると思う。

ボクは、包括許可を出す国をもっと増やしてあげた方がいいと思います。東南アジアの国をもっと支援して、中国や韓国との差をつけた方がいいです!

包括許可の対象国はシンガポールと台湾しか判明してないが、何か一覧のようなものがあれば知りたいところだね。TPPとの親和性も高まるだろう。WTOの一件といいルール違反国家の中国と韓国を排除することは今や世界にとって急務と言える。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

トランプ氏が中国への優遇措置をやめるよう圧力  WTOが90日以内に応じなければ途上国扱いを中止

トランプ氏が中国への優遇措置をやめるよう圧力  WTOが90日以内に応じなければ途上国扱いを中止

トランプ氏が中国への優遇措置をやめるよう圧力  WTOが90日以内に応じなければ途上国扱いを中止
トランプ氏が先週WTOの制度について触れ、中国などの国を発展途上国として扱う優遇措置をやめるようにと述べました。WTOの改革が進まなければ90日以内に途上国扱いを中止するように米通商代表部に指示しました。WTOが機能不全になる可能性も指摘されており、注目が集まっています。

中国の途上国優遇停止も、米大統領がWTO改革加速求め圧力
7/29(月) 8:39配信 ロイター

[ワシントン 26日 ロイター] – トランプ米大統領は26日、世界貿易機関(WTO)が中国などを発展途上国として扱い、優遇措置を与えているのは不公平だと主張し、WTOの制度改革が90日以内に大きく進展しなければ、こうした国の途上国扱いを中止するよう米通商代表部(USTR)に命じた。

トランプ氏は中国など一部の新興国がWTOで発展途上国として優遇措置を受け、国内の成長促進のために高い関税率など通商障壁の維持を認められているのは公平ではないと指摘。ツイッターに「世界で最も裕福な国々が発展途上国を名乗ってWTO規則を免れ、特別扱いを受けており、WTOは壊れている。もうたくさんだ」と投稿した。

WTOはトランプ氏が批判の矛先を向けている国際機関の1つ。

米国は日本や欧州連合(EU)と共にWTOの規則変更や、政府補助など中国の非通商慣行の停止を求めている。しかし、WTOはいかなる制度改正も164の全加盟国の合意が必要な仕組みとなっており、1995年の発足以来、規則変更が難しいことで知られている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000008-reut-kr
Reutersの編集方針について
ロイターがやっと報道しましたね!2日も遅れて日本語版を出すなんて、遅過ぎます!

うむ。有能さん、さっき我々はロイターが英語版だけでこの報道をして日本語版を出さなかったので、何か都合悪いことを隠してるんじゃないかと疑っていたんだ。これはどう考えればいいだろう?

そうですね。日本語版の事情については私は把握していませんが、Thomson Reutersの方針に偏りがないことが明確になったかと思います。

ロイターの東京支社がおかしいって、有能さんに話したんですか?

そう。その答えとしてこの記事を出されたんだ。タイムスタンプは今朝出した記事の少し前で、週明けの1発目で出したと考えるとそこまで違和感はなかった。

ロイターの記事一覧を見ると、週末はスポーツばかりみたいですね・・・。これが東京支社の編集方針なんでしょうか?

私から述べられることはありません。

まあいいや。恣意的に都合悪い記事を翻訳してないなどの事態が発生することはあってはならないと思うので、報道されただけでよしとする。ワトソン君、ロイター東京支社は週末は政治経済記事を書かないことを頭に入れて記事を探そう。ブルームバーグはそうじゃないことも含めてだ。

分かりました!

なぜ英語版を読まぬ。英語の記事に触れてこそトランプ氏の真意を理解できるはずじゃ。

基本的に私の依頼で日本語版の記事を探すことを優先してもらっていますが、Thomson Reutersの日本版の方針について把握できたことがあれば共有してください。そのことを踏まえて、慎重に事実関係を見極めた上で報道の有無を確かめてください。

週末は、みんな休みたいんですね・・・。

英語の勉強も兼ねて、週末はロイター英語版の方から探すのがいいかもしれないね。ブルームバーグも日本語訳は一部しか出されないし原文を読む方がいいだろう。

WTOの制度変更は事実上不可能
トランプ氏はWTOの改革を求めており、中国などの途上国に優遇措置を与えていたことを以前から把握していたようです。WTOの制度変更には加盟国164カ国すべての合意が必要とされているために、事実上不可能となっていることも改革を妨げている理由の1つとされています。

これは知らなかったよな。ワトソン君が英語版の記事を引用した時に、省略された部分にそのことが書いてあった。

ホントですね・・・。重要な箇所なのに、引用し損ねてしまいました!

Trump targets China in call for WTO to reform ‘developing’ country status
July 27, 2019 / 3:46 AM

…(中略)

The memo provides more detail on Trump’s frequent complaints that many large emerging market countries such as China have been taking unfair advantage of their status as developing economies under WTO rules, which allow them to maintain higher tariffs and other trade barriers aimed at boosting domestic growth.

The U.S. has been working with Japan and the European Union to formulate and try to push forward WTO rule changes aimed largely at China, to rein in government subsidies and other non-market trade practices. But altering WTO rules has been notoriously difficult since the body’s creation in 1995, as all 164 member countries must agree on any changes.
…(以下略)

https://www.reuters.com/article/us-usa-trade-wto/trump-targets-china-in-call-for-wto-to-reform-developing-country-status-idUSKCN1UL2G6

急に日本語が登場したww

すみません、英語記事でも「中略」「以下略」と書くことにします!その方が、分かりやすいと思ったので。

俺は面倒だからいつも“・・・”とか“…”で済ませてしまう。まあ好きにしてくれ。

米国がWTOを機能不全に追い込んでいることは、すでに昨年から指摘されています。上級委員の任命を米国が拒否しているためです。WTOに依存する小国の存在についても述べられています。こちらの記事が参考になるかと思います。

コラム:米国離反でWTOに「機能不全」の恐れ
2018年12月28日 17:46

[ワシントン 27日 ロイター BREAKINGVIEWS] – 世界貿易機関(WTO)の紛争処理機関で、最高裁の判事に当たる上級委員会の委員任命を米国が拒否していることに伴い、来年は上級委が機能不全に陥ってしまうかもしれない。

それでも米国や中国、欧州連合(EU)などは貿易上の紛争を巡って、WTOに申し立てなくても、お互いに譲歩を引き出せる。しかしパナマやモルドバなどの小国は、WTOに頼る以外に解決策を持ち合わせていない。

WTOの上級委は7人の定員から3人が選ばれて審理を行う。ただ米国が2016年以降任命を拒んでいるため、現在は委員が3人しかいない。このうち2人の任期は来年12月までだ。もし中国出身のHong Zhao氏が、中国が関係する案件について審理担当を辞退せざるを得なくなると、上級委は審理に必要な人数を欠いてしまう。

一方で紛争案件は増加の一途をたどっている。中国、カナダ、EUなどは今年、米国を相次いで提訴した。米政府が輸入関税を導入したからだ。トランプ大統領はWTOの枠組みを批判しているものの、米国も報復関税を打ち出した国・地域を提訴している。

もっともこうした大国やEUには、WTOとは別のルートで影響力を行使する手段がある。例えば輸入税や外国投資規制、ビザ発給制限などだ。

対照的に小国は貿易紛争に有効な手は打てない。これらの国にとっては、WTOだけが事態を収拾できる。

パナマの例を見ると、同国は2007年にEUがバナナ輸入に関してアフリカ諸国などに有利な関税・割当制度を設定していると提訴した。WTOは以前に似たようなケースでEUを処分している。EUはその後、中南米諸国向けの関税を段階的に引き下げることに合意している。

そうした中で上級委の機能がまひし、ルール無視で何でもありの貿易となれば、小国は一段と苦境に立たされるだろう。小国は、差別的措置を禁止するWTOの規定に守られており、WTOが推進する透明性の高い貿易構造がもたらすメリットを享受している。加盟国はお互いに提訴し合える状態にあることで、ルール違反を抑制しているのだ。このシステムがなくなってしまえば、小国が最も貧乏くじを引く形となり、特に最貧国は一番大きな痛手を受けることになる。

(以下略)

https://jp.reuters.com/article/wto-breakingviews-idJPKCN1OR0HL

そういう不安定な貿易の仕組みも含めて、トランプは構造改革に踏み切ろうとしてるんだと思う。上級委員が中国や米国出身ならば、結局小国は大国に依存するしかないんじゃないか?

確かに!それを言うなら、上級委員も小国から選べるようにしないといけないですよね・・・。

国際的な規則を世界各国が必ず順守できるとは思いませんが、途上国の立場を悪用しながら経済を成長させてきた中国のような国が規則をゆがめていることは紛れもない事実です。中国を経済規模が大きいだけの発展途上国だとみなす国は世界のどこにもいないかと思います。

経済が先進国レベルなのに途上国扱いするとなると別の問題が生じかねないよな。韓国も自称先進国だから農業部門以外では途上国としての権利を行使しないとかさっきの記事で書かれてたけど、中国も似たような論理を振りかざしながら最大限利益を享受しようとしてる気がする。

トランプ氏はWTOの脱退も視野に
中央日報さんも、今朝やっと報道してるんです・・・。みんな週末はゆっくり休みたいんでしょうか?

トランプ大統領「富国はWTO途上国優遇から除外」…今度は韓国の農業に悪材料
7/29(月) 9:07配信 中央日報日本語版

日本の輸出規制措置のため危機を迎える状況でトランプ変数が浮上した。米国のトランプ大統領が26日(現地時間)、中韓など一部の国を挙げながら「世界貿易機関(WTO)で途上国優遇を見直すべきだ」と主張しながらだ。

トランプ大統領はこの日、ツイッターで「世界で最も裕福な国が優遇を受けるために途上国だと自ら要望しながらWTOが崩れた」とし「90日以内に実質的な進展がなければ、米国はこれらの国に対する途上国優遇を一方的に中断する」とコメントした。

トランプ大統領が言及した国は中国・香港・メキシコ・シンガポール・アラブ首長国連邦(UAE)・ブルネイ・韓国など。中国に向けた措置だが、韓国にも飛び火した。トランプが述べた途上国の条件は大きく4つある。現在、主要20カ国・地域(G20)加盟国、経済協力開発機構(OECD)加盟国または加盟手続き中の国、世界銀行が分類した高所得国家(2017年基準で国民総所得、世界貿易量の0.5%以上を占める国だ。このうち一つでも該当すれば途上国と認めるべきでないというのが米国の立場だ。韓国は4つの条件すべてにあてはまる。

(以下略)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000004-cnippou-kr

愛国日報ww 土日は寝てるか現実逃避してるかじゃない?なぜなら普通に政治経済の記事を書いてるからな。ロイターとは明確に事情が異なると思う。

週末はゆっくり休んで、週明けから覚悟を決めたようにも見えますね・・・。ネットユーザーは、中央日報さんが意外と素直に受け止めてると好意的な印象を持ってます!脊髄反射じゃないって。トランプ大統領には何も言わなくていいのか、と揶揄する声も多いです。

今回って韓国事案の記事にするつもり?違うなら、最初のロイターの記事から反応を拾った方がいいと思うけど。

ロイターの記事の方では、事実上改正が不可能だということに衝撃を受けてる人がいました・・・。中国や韓国のように、ここ10~20年で国力が増えた国に有利過ぎるって。事実上制度が破綻しているし、こんな機関に存在価値はあるのか、とまで言い切ってる人もいます!

トランプ氏はWTOに改革を進めるよう促しますが、90日以内に対応しなければ米国独自で該当する国家の途上国優遇措置をやめることになります。WTOは上級委員の任期切れを待たずして機能不全状態に陥るかもしれません。

するとWTOの脱退も視野に入ってくると思われる。確か日米欧が賛成していたよな?各国が独自に関税や輸出管理で制裁を加えられるならWTOなんてなくてもいいという話になるよね。

小国は、どうすればいいんですか?

そのためのTPPじゃないか。世界中で似たような枠組みが誕生するんじゃない?そしてそのどこにも入れない国は貿易がシャットアウトされて没落するしかなくなるわけだ。WTOが露骨に中国や韓国寄りの判定を出さなければこうはならなかっただろうけど、中国がやりすぎてしまった以上WTO脱退の流れは必然と言えるね。

トランプ氏はすでにWTOを脱退すると警告しており、90日の猶予期間内に目立った動きがなければその方針をより強固なものにするでしょう。米国企業への打撃は大きいとされていますが、中国にはその比ではない衝撃がもたらされる可能性もあります。

しかしこの状態で米中通商協議か…。合意できるんだろうか?

そうですね。トランプ氏はあくまでも最終合意を求めていますので、中国が合意に応じない姿勢を見せればより厳しい措置を講じる必要があると考えられます。WTOへの改革要求とは通商協議とは関係なく進められることになります。

関係ないわけがないっしょww これ中国は完全に弄ばれてるね。どの面下げて通商協議に来るんだ!とか思ってそうだ。いやはや楽しい展開になってきたな!

中国の皆さん、韓国の皆さん!ズルはもうやめましょう!世界が見ています。国際ルールをちゃんと守って、正々堂々と競争してください!

韓国、日米との関係破綻待ったなし! 北朝鮮がとんでもない踏み絵を要求! 文在寅終わったな…

韓国、日米との関係破綻待ったなし! 北朝鮮がとんでもない踏み絵を要求! 文在寅終わったな…

韓国、日米との関係破綻待ったなし! 北朝鮮がとんでもない踏み絵を要求! 文在寅終わったな…
なかなか興味深い展開になってきた。韓国が勇み足で破棄しようとしてるGSOMIAについて、北朝鮮が韓国に踏み絵を踏むように要求してきたというのだ。日米としては絶対に破棄してはならないという立場だけに韓国は難しい選択を迫られることになった。GSOMIA破棄を韓国自ら通告するなら在韓米軍撤退と米韓同盟の解消に向けて一歩前進となる。

北朝鮮、日韓軍事協定破棄を要求 通商摩擦機に韓国に対し
7/28(日) 10:30配信 共同通信

【平壌共同】北朝鮮の対南宣伝サイト「わが民族同士」は28日の論評で、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄を韓国に要求した。北朝鮮は、歴史問題が通商摩擦に拡大した日韓の関係悪化を日米韓の軍事協力弱体化の好機とみて、引き続き協定破棄を文在寅政権に要求するとみられる。

GSOMIAを巡っては、日本政府による韓国への輸出規制を機に、韓国内で労働組合や市民団体などが文政権に破棄を求めている。日本政府閣僚らは維持すべきだと主張している。

論評はGSOMIAについて、韓国の朴槿恵前政権と安倍晋三政権による「犯罪的共謀と結託の産物で、戦争協定である」と主張。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000025-kyodonews-int
韓国の労組は北朝鮮寄りか?
どうして韓国がいきなりジーソミア破棄を言い出したのかと思ったら、北朝鮮の要求事項だったんですね・・・。

少なくとも愛国日報は日本が要求してくるものだと思い込んでいたからな。韓国の財閥や保守派なども同様だろう。ところが北朝鮮寄りの労働組合や市民団体は違ったようだ。

思ったんですけど、韓国の労働組合って北朝鮮寄りなんですか?てっきり1919派だと勘違いしてたんですけど・・・。

それには南朝鮮労働党の存在を考慮する必要があるね。北朝鮮の労働党とは対立関係にある。なぜなら北朝鮮が南朝鮮派を粛清したからだ。今の北朝鮮の主流である北朝鮮1948派は北朝鮮労働党と言えるが、北朝鮮も一枚岩ではないのは知ってるよな?

えっ?じゃあ、北朝鮮1919派って、中身は韓国なんですか?

何度も説明しただろ?1919派はそもそも今の韓国地域から生まれた派閥だと。その後北朝鮮地域に移動して1919派の思想を広めて、一部は北朝鮮の建国にも貢献したんだ。それが南朝鮮労働党だ。

じゃあ、もしかして、北朝鮮で核を開発していたのも・・・?

南朝鮮労働党派=1919派がメインだろう。だが北朝鮮労働党としても核を保有することは悪い選択肢じゃない。核保有国になれれば米中とも対等な協議ができることは自ずと分かるからな。北朝鮮労働党にとっては朝鮮半島の統一だけが関心事というのが俺の解釈だ。

じゃあ、南朝鮮労働党は違うんですか?

南朝鮮労働党は拡大主義的な思想を持ち、その矛先は主に日本に向いている。朝鮮半島の統一だけでは終わらないということだよ。かつての戦前のドイツのように領土を拡大し、日本を制圧下に置きたいと考えているはずだ。これが1919派。

GSOMIA破棄は様々な派閥の思惑が一致した結果か
それで、結局労組はどっちの派閥なんですか?

俺は双方の思惑が合致してGSOMIA破棄の要求がなされたと考えている。北朝鮮労働党としては日米韓の枠組みを引き裂いて統一を容易にする目的があるが、南朝鮮労働党としては統一の瞬間こそを日本侵略の機会にしようとする目的があるんじゃないかと邪推する。何しろ日韓の機密情報をやり取りしているうちは独自に動けないからな。

北朝鮮と、「南朝鮮」の化かし合いなんですか?

ある意味そうかもね。韓国の労組はぶっちゃけ目的がちぐはぐで一貫性がない。韓国経済をだめにしたいのか、ただ賃金を増やしてほしいのか、外資を追い出したいのかなど最終目標がはっきりしないので俺は大して当てにしてない。南北の労働党の思惑が絡み合って訳の分からない事態になっているというのが理由だと思う。

そうなんですね・・・。慰安婦問題や、賠償判決についても同じなんでしょうか?

ワトソン君、パククネの父親の朴正煕という男を知っているか?彼は実は南朝鮮労働党員であったことが発覚している。1948年の粛軍運動で逮捕されたんだ。

ええっ?パククネ元大統領って、韓国保守派だったのでは?

ところが父親は違ったんだよ。そもそも韓国の憲法は1919派の主張に基づいたものであって、1948年を建国年に選んだのは日米の支援を得るためだったと言っても過言ではない。朴正煕も例外ではなかったというわけだ。

日韓基本条約を結んだのって、パククネ元大統領のお父さんですよね?

そうだ。つまり当時から日本との条約を踏み倒す計画が南朝鮮労働党=1919派の中で立案されていた可能性さえあるってことだ。日本から全力で支援を取り付けて、国力を発展させて日本と対等になるかならないかというところで侵略を仕掛けて逆に日本を制圧下に置く計画だ。文在寅政権でその計画がまさに実行されようとしていたんだ。ところがフッ化水素が輸出管理対象となり一気に劣勢に追い込まれた。

米朝首脳会談がもしうまく行っていたら、日本の危機だったって言われてましたよね・・・。

加えてトランプはおそらく弾劾されてただろうからな。ニクソン元大統領を辞任に追い込んだ事件の再来で日米をガタガタにする計画だったんだろう。そのうえで北朝鮮の政権を自由朝鮮の力で転覆させて1919派の支配下におけば完璧だった。ところが米朝決裂ですべてが狂った。

GSOMIA破棄は在韓米軍撤退へと繋がる
何だか、日米の中でも化かし合いが起きてるみたいです!ジーソミアの破棄は、日本にとっていいことなんでしょうか?

GSOMIAについては米国の要請により結ばれたという背景があるので、これが消失することはすなわち在韓米軍の撤退を意味すると思う。つまり韓国消滅は確定的ってことだ。1919派に残されたカードは“日本にいる南朝鮮労働党”のみとなるだろう。

ええっ?日本にも?ホントですか?

ワトソン君、今の日本の報道機関は世界のどこよりも韓国寄りだと思わないか?つまりそういうことだ。韓国を支えているのは日本の中の韓国勢力という見方もできる。具体的な組織名や人物名は出さないけど、大体分かるだろ?それらの背後には1919派がいるというのが俺の解釈になる。

日本政府は、ジーソミアの破棄を嫌がってるみたいですけど・・・。これって、本音だったんですか?

在韓米軍の撤退が既定路線になってしまうからな。つまり”始まってしまう”ことを意味するわけ。正念場だよ。その覚悟を決めたくないという最後の意思表示でもあるかもしれないね。表向きは日米韓の枠組みを維持することが大切と原則論しか言わないだろうが。

韓国って、知れば知るほど怖い国ですね・・・。油断してると、あっという間に支配されてしまいそうです!

なに恐れる必要はない。経済力も軍事力も日本の方が勝っているし、何より北朝鮮の1948派が朝鮮半島では絶対的な権力を握っているからな。トランプも日本の味方をするだろう。1919派は世界中を敵に回してでも日本を制圧できるだろうか?無理だよな。米国を味方にできなかった時点で1919派は終わったんだよ。ただし油断は禁物だ。対馬など離島を狙う動きがあれば警戒しなければならない。

もしかして、アメリカやイギリスが瀬取り監視を始めたのって、実は韓国1919派の監視なんですか?

そうとも言えるね。竹島の領有権をめぐって米英があれこれとやり取りしたのはこの前学習したが、韓国がそれ以上のことを求めるのであれば制裁を加えなければならないわけ。今回はこの辺りで一旦区切ろう。北朝鮮がGSOMIAの破棄を求めたことで、文在寅は史上最大級の踏み絵を踏まされることになるかもしれない。

踏み絵・・・アメリカ国旗が描いてありますか?

そういうこと。北朝鮮が差し出すなら踏み絵で問題ない。韓国がキリスト教に逆らって北朝鮮に恭順を示すかどうかが試されているわけだ。文在寅が夏休みを返上してまで諸問題に集中しなければいけない理由がこれで分かっただろ?

確かに!読書好きのムン大統領が夏休みを諦めるなんて、ヘンだと思ったんです。それだけ事態が逼迫してるんですね・・・。

今週からの動きが特に大事だ。8月2日の閣議決定を心待ちにしておこうじゃないか。トランプのWTO改革要求に対する韓国の反応も探りたいところだ。

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

トランプのWTO優遇廃止要求で韓国パニック! ネットユーザーのコメントが絶望的な雰囲気に! 韓国マスコミは日本語版への翻訳を拒否し愛国心発揮か!

トランプのWTO優遇廃止要求で韓国パニック! ネットユーザーのコメントが絶望的な雰囲気に! 韓国マスコミは日本語版への翻訳を拒否し愛国心発揮か!

トランプのWTO優遇廃止要求で韓国パニック! ネットユーザーのコメントが絶望的な雰囲気に! 韓国マスコミは日本語版への翻訳を拒否し愛国心発揮か!
ホワイト国削除まで秒読み段階となったが、韓国が置かれた深刻な状況にようやく気付き始めたらしい。日本に輸入を依存している品目は数多く存在するが、それが9割を超えるものは合計48品目となるようだ。50%越えとなると実に253品目もの数にのぼるとされる。韓国経済はパニック状態になるしかないだろう。そして、トランプのWTO優遇措置廃止要求が韓国でも報道されていたことが明らかになった。

劣勢の韓国産業 対日輸入依存度9割超が48品目=輸出規制で危機
7/28(日) 16:02配信 聯合ニュース

【ソウル聯合ニュース】韓国の民間シンクタンク、現代経済研究院が28日発表した報告書によると、韓国の対日輸入依存度が90%以上の品目は昨年48品目で、輸入額は計27億8000万ドル(約3020億円)に上った。日本が半導体材料などの対韓輸出規制の強化に加え、輸出管理で優遇する「ホワイト国」から韓国を除外した場合、食品や木材を除くほぼ全ての産業が影響を受けることになり、日本より劣位にある韓国の多くの産業が危機にさらされていることが分かった。

貿易品目に関する国際的な分類コード「HSコード」を基に分析した結果、韓国が日本から輸入する品目は計4227品目。輸入依存度は紡織用繊維が99.6%、化学工業の生産品が98.4%、車両・航空機・船舶および輸送機器関連品が97.7%などと高かった。対日輸入依存度が50%以上の品目は253品目で、輸入額は158億5000万ドルに上った。

さらに、国の輸出競争力を示す「貿易特化係数」(TSI)を分析した結果、重化学工業の大部分で韓国が日本より劣勢であることが分かった。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190728-00000022-yonh-kr
3品目でもパニックなのに48品目
改めて思ったんですけど、日本はホントにすごいですよね・・・。フッ化水素だけの国ではありません!

依存度の高さがおかしいよな。紡織用繊維が99.6%、化学工業生産品が98.4%、車両や航空機に輸送機器関連などが97.7%とどれも日本の一部かのような勢いだ。具体的な品目名は不明だが、9割を超えてるものが48品目もあるそうだ。

3品目だけでパニック状態だったのに、48品目も止まったら韓国はおしまいです!

金額にして約3000億円とのことで、日本にも多少は影響が出るものと思われる。だがホワイト国からの韓国削除は米国の輸出管理改革法を踏まえての決定だと昨日学習したよな?つまり四の五の言ってられないってこと。

アメリカの許可がなければ、そこまで強硬にはできませんよね?

韓国は最初からそのシナリオを想定すべきだったんだよ。日本がここまで韓国に対して強硬に出るのは単独のはずがない、日米共同で韓国を排除しにかかってるんだと理解しなければならなかった。だが文在寅は気付かなかった。

トランプ大統領がWTOに改革を要求したという話が、全然韓国のメディアで報道されてませんよね?どのメディアも、現実逃避をしてるみたいです・・・。

マジで?そこまで確認してなかった。今現在も同じ状態?

ホントです!調べてみたんですけど、日米のメディアしか報道してません!朝日新聞や毎日新聞も報道してないです。

見たくない現実から全力で目をそらし始めたかwww 愛国日報はもうパニック状態じゃないか?あれだけWTOについてあれこれ書いていたというのに急に取り上げなくなったら違和感ありまくりだよな。

トランプのWTO優遇廃止要求は韓国語だけで報道か?
ネット掲示板では、韓国語の記事が翻訳されていました!韓国では普通に報道されてるみたいですね・・・。

ドナルド・トランプ米国大統領がWTOで比較的発展した国の発展途上国除外を言及しながら韓国通常は別の悪材料を迎えた。トランプ大統領は26日、比較的発展した国が WTOで途上国の地位に応じた利益を受けないように、あらゆる手段を講じよう米国の貿易代表部に指示した。トランプ大統領の措置は、主に中国を狙ったものだが、G20の加盟国であり、OECD加盟国である韓国の発展途上国の地位まで危うくなった。

WTOは途上国を国際自由貿易秩序に編入させるために、「発展途上国のための特別待遇」を実施している。WTOシステムで、発展途上国の地位を認められれば条約の実施に多くの時間が許容され、農業補助金規制が緩く適用される。WTOでどの国が発展途上国であることを決定する方法は、「自己宣言」である。一国が「韓国は発展途上国である」と宣言すると、発展途上国に分類されるものである。

韓国は1996年OECDに加入する当時の先進国であることを宣言するように要求を受けたが、農業分野での影響を懸念し、農業を除く分野で発展途上国の好みを主張しないことに合意して途上国に残った。発展途上国の地位はWTO体制の下で長い議論の距離であった。

この問題は、WTOドーハ開発アジェンダ(DDA)の発足時から論議になってきた争点に、2000年代半ばまでにOECDを中心に途上国細分化のための様々な議論があった。しかし、WTOで途上国の強い反発で、これに対する議論が正しく行われなかった。米国は2月途上国の優遇縮小を骨子とする改革案を提出した。WTO事務局によると、WTO協定内途上国の優遇を規定している条項は、150以上に達する。

もし韓国が発展途上国の地位をよりは維持できなくなれば優遇条項も適用されてしまうことを意味する。しかし、発展途上国といっても優遇条項を活用する際、他の加盟国が異議を提起することができ、韓国はすでに農業部門外では、発展途上国の地位をほとんど利用していおらず、打撃は限らことができる。工業製品部門で韓国はむしろ途上国の優遇縮小または市場開放の拡大を支持してきた。

しかし、まだ問題は、農水産物の部門である。

(以下略)

ttps://m.news.naver.com/read.nhn?oid=081&aid=0003017402&sid1=104&backUrl=%2Fhome.nhn&light=off

記事の日本語が崩壊しているのは自動翻訳だから仕方ないとして、何やら細々と言い訳を書いているようだね。韓国は農業水産部門以外では発展途上国としての優遇措置を行使してない?怪しいものだがな。

農業分野での影響を懸念して途上国に残ったというのも、ヘンな話ですよね・・・。適用が廃止になると、アメリカとの取引で不都合が生じるんだと思います!

途上国扱いによる優遇措置の規定が150以上もあるというのは衝撃だね。中国や韓国を不当に優遇する規定が150もあったんだぞ?そりゃ日本の30年は失われるわな。

この記事に対する韓国のネットユーザーのコメントが、どれも暗い雰囲気なんです・・・。これほど無力な現実が残念でならない、あと2年10カ月を絶望で過ごさないとならない、同盟を無視した結果は悲惨だって。北朝鮮はミサイル、中国やロシアは防空識別圏で誰も味方がいないという雰囲気です!

なるほどwww しかしなぜ頑なに日本語版では報道しないんだろうか?日本人に知られたくないからかな?

最近、ホントに同じパターンが増えましたよね・・・。日本語に翻訳したくなくなったのでは?

ロイターもそうだけど、日本人に対する情報規制みたいなのは確実にあると思う。韓国に都合悪い報道記事を意図的にカットして少しでも安倍政権批判に繋げようとする意向が見え隠れしているからな。

ロイターは、このことを報道してません!ブルームバーグさんやAFPBBにウォールストリートジャーナルまで報道してるのに、報道しないなんておかしいと思います!

マジかよwww 英語版はあるんだろうか?

ロイター東京支社は都合悪い記事を翻訳せず情報操作していた
ありました!この記事です。

Trump targets China in call for WTO to reform ‘developing’ country status
July 27, 2019 / 3:46 AM

WASHINGTON (Reuters) – U.S. President Donald Trump put pressure on the World Trade Organization on Friday to change how it designates developing countries, singling out China for unfairly getting preferential treatment.

Trump, in a memo, directed the United States Trade Representative to stop treating such countries as developing countries for the purpose of WTO membership if “substantial progress” toward reform had not been made within 90 days.

https://www.reuters.com/article/us-usa-trade-wto/trump-targets-china-in-call-for-wto-to-reform-developing-country-status-idUSKCN1UL2G6

英語版では普通に報道されてるのに、日本語版では報道しないんですね・・・。ロイターは、一気に信用できなくなりました。

ロイターの英語記事を日本語に翻訳してるのが誰かだよなポイントは。

ネット百科事典によれば、日本語版の編集長がいるそうです!ロイタージャパンは東京にオフィスがあります。どの記事を翻訳するかを、決められる立場にあると思います・・・。

明らかに恣意的な印象操作が加えられてるからな。ロイター本社には問題がないこと、東京支社に原因があることまで突き止められたわけだ。有能さんにロイターソースを扱う危険性を知らせておくよ。

ホワイト国からの韓国削除で、実は一番困るのは日本なんでしょうか?サムスンにもしものことがあれば、みずほ銀行への借金を返済しないかもしれないそうです!

それだけ多くの韓国勢力が日本中枢に入り込んでいるということじゃない?現に経産省以外の日本政府はどこも動く気配を見せていない。官邸と経産省だけが日本の正義で、あとの大半は韓国寄りと決めつけてもいいくらいの勢いだ。

アメリカにとっても、日本のこういう報道は印象が悪いと思います!

トランプは策士だね。韓国をWTOのことで散々夢中にさせておいて、手札が尽きたのを見計らって特大の一撃をかましたんだ。これを素直に報道できるメディアと一切報道しないメディア、日本語版だけ書かないメディアなどに分類すれば面白い傾向が分かるかもね。

トランプ大統領、さすがだと思います・・・。今回のことで、ますます支持したいと思うようになりました!

この記事はホワイト国の削除による韓国への影響という方向でまとめるつもりだったが、トランプのWTO優遇廃止要求が韓国で報道されたという点にフォーカスすることにするわ。その方が目を引くだろう。

韓国政府は、まだ何も発言してないですよね?先週の土曜に出たばかりなので、週明けどういう動きになるかが機になります!

あれだけWTO!WTO!米国!米国!と勇ましく叫んでた韓国政府がどういう形でパニック状態となるかが目下の関心事だ。楽しみで仕方ないよ。さあ文在寅、盛大に愛国心を発揮してくれ!

韓国の皆さん、フッ化水素の輸出管理強化が始まりました!もうすぐホワイト国からも削除されます!現実に目を向けてください!さようなら!

米国金融企業「韓国市場に魅力ない。撤退する」 終わったな…

米国金融企業「韓国市場に魅力ない。撤退する」 終わったな…

米国金融企業「韓国市場に魅力ない。撤退する」 終わったな…
ゴールドマンやJPモルガンをはじめ、米国などの外資金融が次々と韓国から撤退しているという。韓国からの撤退にとどまらず、韓国株そのものを扱わない事例が増えているそうだ。韓国株の専門ブローカーはいつ解雇されるか冷や冷やとしているらしい。国そのものがもうすぐ消滅するのに株も何もないからな。

「韓国市場に獲物ない」撤退する大手資産運用会社
7/28(日) 6:07配信 朝鮮日報日本語版

最近香港で韓国株の売買を仲介するブローカーは、いつ解雇通告を受けるか分からず戦々恐々としている。米系金融会社A社は韓国市場担当のブローカーを一時は7人雇用していたが、徐々に削減し、最近は2人まで減員した。資産運用業界関係者は「数年前は世界的な投資ファンドが韓国市場で8-12銘柄を選んで投資していたが、現在は5銘柄にも満たないことも多い。韓国企業の業績見通しが暗いため、韓国株式市場に対する期待感も低く、関心度も後退した」と話した。

人員削減の危機に直面したブローカーは新たな働き口を探そうとするが、歓迎されていない。ヘッドハンティング会社の代表は「韓国の金融機関もベトナムなど高成長市場に進出しようとしており、韓国株の専門家に対する需要はほとんどない」と語った。

韓国の資本市場の魅力が日に日に低下している。ゴールドマン・サックス、JPモルガンなど外資系の資産運用会社は韓国から撤退したのに続き、海外支店の韓国市場担当者まで減らしている。国民年金のイ・チャンウ元基金運用本部長は「過去には外資系金融期間が韓国経済に投資すれば獲物があると考えて参入してきたが、現在は韓国でもうけるチャンスが減ったと判断し引き揚げている。韓国の資本市場の将来が懸念される」と話した。

■「韓国市場はカネにならない」

金融投資協会によると、韓国で営業している外資系資産運用会社は最近5年間で事業を縮小している。従業員を大幅に削減し、ファンドの受託額は大半で半減した。世界的大手として知られるゴールドマン・サックス資産運用が2013年、JPモルガン資産運用が18年に韓国市場から撤退したのが代表的で、フィデリティ、マッコーリーなど主な外資系資産運用会社の従業員は過去5年間で289人から148人に減少した。外資系資産運用会社5社のファンド受託額も12年の14兆ウォン台から現在は4兆ウォン台へと65%も減少した。

外資系資産運用会社の代表は「韓国に進出した当時は韓国市場の急成長を期待していたが、10年前も現在も似たようなものだ。韓国に残っている資産運用会社もファンドを新たに設定するのではなく、既存のファンドの管理にしか関心がない」と述べた。外資系金融機関の販売収益の大半を占める公募ファンドの市場が縮小したほか、外資系の比較優位がなくなったことも韓国市場からの撤退理由として挙げられる。過去には外資系の資産運用会社が海外の人気ファンドを単独で導入して販売し、人気を集めた。しかし、現在は韓国の金融機関も同様に海外ファンドを販売している。系列に市中銀行を持つ国内金融グループと比べ、販売網も不足している。

外資系資産運用会社の関係者は「収益が増えない中、ファンド販売のために『投資案内書』の作成など非中核業務に人員と費用を投入しなければならないため、韓国事業を放棄していると言える」と説明した。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00080126-chosun-kr
韓国株の専門家は不要
韓国は、魅力のない国になってしまったんですね・・・。撤退が増えてるんですか?

ゴールドマンやJPモルガンなどが撤退しただけじゃなく、韓国株そのものが扱われなくなってる事例が増えてるようだね。韓国経済そのものに旨みがなくなったんだよ。

韓国株の専門家がいる方が、逆に不思議だと思います。

な。大して株式市場の規模がでかくないし、銘柄もサムスンやヒュンダイにLGなどを買えばそれで済むという国に専門家が必要とは思えない。韓国はベンチャーもろくに育ってないだろ?

韓国は小売業とか飲食業は、よく小規模な業者が報道で出てきますよね?ベンチャーは聞いたことないです。

日本はAI後進国だとか言い放って韓国にファンドを設立した孫正義とかいう企業家がいるけど、ただの愛国心発揮事案でしかないと思う。

韓国は、AIはいつも遅れてる、遅れてるって焦ってますからね・・・。AIについては、グーグルさんとか大企業じゃないと手が出せない気もします!

外資系も最初は韓国に期待して参入してきたものの、今はもうすでに韓国では儲けられないと判断して撤退。既存のファンドの管理だけをやるようなつまらない業務となっている。韓国の金融機関でさえも韓国への投資を諦めているような状況だ。

韓国が韓国に投資しないのに、外資に投資させようとするのがおかしいです!

まあこれについては日本のみずほ銀行も他人のことは言えないんだがな。日本より韓国への投資に夢中な“外資”企業が早くなくなってほしいものだ。

韓国在住の外国人に対する嫌がらせのような法改正も
2ページ目にはさらに救いようがないことが書いてある。韓国は金融市場としてのハブを目指していたようだが、現状はそれには程遠く2015年からランキングを30も落としてしまったそうだ。

■金融市場発展の障害を取り除け

外資系金融機関の撤退は韓国の金融市場の発展機会が消滅することも意味する。資本市場研究院の朴英錫(パク・ヨンソク)院長は「北東アジアの金融ハブになるという目標にも反する」と述べた。盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権当時から北東アジアの金融ハブを目指してきたが、金融の中心地としての競争力はむしろ低下している。英コンサルティング業者Z/YENが3月に発表した世界金融中心地ランキングによると、ソウルは世界112都市で36位にとどまり、2015年9月(6位)から30ランクも後退した。

香港、シンガポールは金融商品への投資で生じた利益や配当に全く課税しないが、韓国では海外ファンドを購入して利益が出た場合、配当所得税(15.4%)に加え、総合課税、健康保険料負担まで生じ、海外ファンドを中心に販売する外資系金融機関には不利だと指摘されている。

ブルックフィールド・アセット・マネジメントの公募ファンド部門代表を務めるキム・ヨンス氏は「韓国に進出した外資系資産運用会社は株式、債券など伝統的資産を運用し、公募ファンド主体の事業を展開してきたが、韓国市場の投資トレンドが私募ファンドや実物資産中心のオルタナティブ投資に変わり、苦戦するようになった」と語った。

韓国って、健康保険があったんですか?その方がびっくりしました!

そこかww 韓国の課税制度はよく分からないが、日本は原則20%だよな?

ケースバイケースで、確定申告が必要だと思います!韓国の健康保険って、当てになるんでしょうか?

一応あるようだな。7月から外国人留学生の健康保険加入が義務付けられ負担が7倍になるとかいう凄まじい報道記事が見つかった。

何ですかそれ?撤退の理由は、健康保険の負担を嫌がったのでは?

記事を一応見てみよう。ぶっちゃけこれが原因じゃないかと思えるくらいにおかしな法改正があったようだね。

7月から外国人留学生の健康保険加入義務化 負担7倍に=韓国
5/12(日) 14:41配信 聯合ニュース

【世宗聯合ニュース】韓国で7月から、6か月以上滞在する外国人留学生の国民健康保険加入が義務化されることになり、教育現場では戸惑いの声が広がっている。外国人留学生たちが通常加入する民間保険会社の留学生保険よりも費用が7倍程度高くなるためだ。

教育部と保健福祉部によると、国民健康保険法の改正に伴い7月16日から、6か月以上韓国に滞在する外国人は健康保険に加入しなければならない。これまでは3か月以上の滞在者は国民健康保険に加入できたが、加入は義務化されていなかった。

韓国の高等教育機関で学ぶ留学生は約14万2200人とされるが、このうち大学で学ぶ約8万6000人のほか、長期の語学研修生などを含め計約10万人に国民健康保険加入の義務が生じる見通しだ。

保健福祉部は法改正により、外国人も韓国人と全く同じ医療サービスを受けられるようになると説明するが、大学などは負担増を懸念する。

大学などによると、韓国の大手民間保険会社は留学生向けの保険商品を発売しており、多くの留学生がこれらに加入している。これら商品は年間10万~11万(9300~1万300円)で軽い病気やけがはもちろん、入院時や死亡時に保険金が出る。また、死亡の際の遺体の搬送費や家族の来韓費用が出る保険もある。

一方、国民健康保険の保険料は1か月5万6530ウォン、年間67万8000ウォン。民間の保険よりも幅広い医療サービスを受けられるが、20代が大部分の留学生には不要なサービスが多いとの指摘も出ている。

これに対し、一部の大学は留学生への国民健康保険の加入義務を撤回するよう求める請願を青瓦台(大統領府)のホームページに投稿し、多くの賛同を得ている。

これを受けて、教育部は「(留学生にとって)民間保険会社の保険の方が便利な面があるので、加入義務化の例外にしてほしいと要請する予定だ」と説明する。

ただ保健福祉部は「教育部から正式に要請があれば、検討する」としながらも「国会で法改正する際に問題提起されなければならなかった」というのが基本スタンスだ。

大学側からは教育部がいち早く事態を把握し、説明会などを開くべきだったとする批判の声が出ている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000012-yonh-kr

ええっ?10万人に影響するんですか?大パニックじゃないですか!

な。7月からこの法改正があったことで、今すでに滞在期間が6カ月を超えている留学生はすぐに健康保険に加入する必要が生じるわけだ。まだ6カ月に満たない場合は留学をやめる選択肢も検討することになるだろう。これは海外から優秀な学生を集めたい韓国の大学にとっては大きなマイナス材料じゃないか?

日本人も例外なくですよね?健康保険に強制加入させられた人とか、全然そういう話は聞かないですけど・・・。

まず韓国に留学してる日本人は少数だろう。中国人や欧米人に東南アジアがメインだと思う。そしてこの健康保険は留学生のみならず滞在外国人全員に義務化されていることが最大のポイントだ。だから韓国で働く外国人ブローカーも例外じゃないってこと。

年間1万円程度の負担が、年間7万円くらいに増えるんですね・・・。そこまで大きな金額ではないみたいですけど、加入義務化はちょっと印象が悪いです。

ぶっちゃけこういう法改正が文在寅政権になってから何度もなされたんだろうね。文在寅の政策は韓国経済の活力を奪うものばかりだが、それに飽き足らず今度は韓国在住外国人に対する嫌がらせのような法改正まで始めたということだ。

韓国の健康保険は日本とは比較にならないお粗末な制度
韓国の健康保険制度って、日本とどう違うのかを調べたんです。日本は自己負担は3割までと決まってるのに、韓国は最大で60%負担になる場合もあるみたいですね・・・。

マジで?それ保険の意味あるのか?

病院のグレードによって、負担する割合が異なるみたいです!普通の病院なら40%までで済むのが、上級総合病院だと60%にまで上がるそうです。

上級総合病院?サムスン病院とかってこと?

そうだと思います!高い手術を緊急で行った場合、6割も払わないといけないんですね・・・。入院の場合は、一律20%みたいです。

それでサムスン会長が日本の病院を好んでたのか…。ただでさえ信用できないうえに費用負担が高額になるとなれば、そりゃ韓国の病院なんて行きたくないわな。

そうなんですか?

そこそこ有名な話だよ。理由は分からないが日本の病院で手術を受けたりしていたはずだ。今もずっと日本じゃないかな?

あと、韓国では混合診療が認められてるので、費用が高額になりがちだそうです!「混合診療」がよく分からないんですけど・・・。

保険対象の診療と保険対象外の診療を混ぜこぜでやると、請求金額が莫大になる恐れがあるからな。韓国の病院ではそうやって患者から不当に費用をもらってきたのかもね。ネットユーザーの反応はどうだ?

このままだと、ベネズエラになっちゃうと言ってる人がいます!カントリーリスクが右肩上がりだし、外貨の流出が現実になりそうだって。ある日突然資産没収される危険性も現実になりそう、ロジャー船長は大丈夫なのかという雰囲気でした!

北朝鮮に吸収統一されれば韓国の資産はすべて北朝鮮のものになるからな。当然外資の保有分も対象だ。ジムロジャーズ氏はぶっちゃけとっくに撤退済みだと思うよ。下手すると読者の買いに自分の売りをぶつけてるかもな。

ロジャー船長は、破綻してから勝負をかけるのではと言ってる人もいます!でも、怪しいですよね・・・。

まあゴールドマンが2013年に撤退した時点で俺は今の流れを想定したけどね。本来ならばもっと早くにこうなっててもおかしくなかった。文在寅政権が誕生した時はそれが確定的になったので喜んだものだ。2012年の時点で文在寅政権だったらもっと早い時期にこうなっていたと思うと数年のロスがあったとも言えるがな。

そんなに早くから、韓国が崩壊することを予測してたんですね!黒井さん、さすがです・・・。

米国の意向がすべてだと思ったからな。在韓米軍が撤退すれば韓国崩壊、誰でも簡単に導き出せる解答だ。それがいつになるかで韓国崩壊の時期も変わってくるというまでの話だったわけだ。当然日本が助けないのも予想通りだ。

韓国の皆さん、日本は令和時代で復活します!韓国とはもう関係がなくなるし、助けることもありません!さようなら!

【拡散】日本の対韓国輸出管理は米国主導だったことが判明! 米国輸出管理改革法(ECRA)の存在を広めよう!

【拡散】日本の対韓国輸出管理は米国主導だったことが判明! 米国輸出管理改革法(ECRA)の存在を広めよう!

【拡散】日本の対韓国輸出管理は米国主導だったことが判明! 米国輸出管理改革法(ECRA)の存在を広めよう!
戸締りさんがSankeiBizに寄稿文を出してくれたようだ。7月4日から始まった対韓国の輸出管理強化について、どのような背景のもとに実施されたかが明確に説明されている。一言で言えば、米国の国防権限法2019とECRA(米国輸出管理改革法)に基づいた決定だったという話だ。

韓国への輸出管理強化 高まる中国依存、技術移転の結果か
7/27(土) 7:15配信 SankeiBiz

日本による韓国への「輸出管理強化」が大きな話題になっている。この輸出管理であるが、かつてのCOCOM(対共産圏輸出統制)の後継であり、国際的な紳士協定である「ワッセナー・アレンジメント」への適正な対応にすぎない。東西冷戦の終結によって、COCOMはその役割を終えた。しかし、テロリストやテロ支援国家が消えたわけではなく、そのような国や組織に武器が渡らないようにしなくてはならない。それを防ぐ仕組みがワッセナー・アレンジメントであり、この協約に従う形で、各国が国内法を整備し、輸出管理を行っている。(経済評論家・渡辺哲也)

今回、韓国への輸出管理の強化について日本政府は、国家間の信頼関係が失われているという前提の上で、「不適切な事案があったため」予防的処置をとったとしており、あくまでもいわゆる徴用工問題に対する制裁ではないという立場だ。

一部報道によれば、韓国向けに輸出されたフッ化水素などが韓国企業の中国工場に再輸出されていたとみられ、これは不適切な運用といわざるをえない。そして、韓国が「ホワイト国」から外れた場合、これは違法行為になる。また、ホワイト国から外れた場合、個別の輸出許可が必要な品目は1100品目以上に及ぶとされている。しかし、あくまでも、これは禁輸処置ではなく、輸出側、輸入側双方の管理体制がきちんとしていれば、申請後90日程度で許可が下りるものである。問題は、対応する法整備すら不全状態にある韓国がきちんと管理体制を整えられるかであり、日韓の正常な情報共有と対話の体制を構築できるかということになる。

そして、これは米国の国防権限法(2019)とECRA(米国輸出管理改革法)による世界的な輸出管理強化の流れに合わせたものである。昨年、米国は新たな軍事的脅威に対峙(たいじ)するため、これまでの武器転用可能技術に加え、人工知能(AI)やハイテク、インフラ技術などを安全保障の対象とし、昨年10月から、輸出管理の段階的強化を開始した。

中国・華為技術(ファーウェイ)への規制もこの輸出管理厳格化の一部であり、年内をめどに「中国製造2025」とほぼ重複する14分野にこれを拡大する予定である。あくまでも米国の輸出管理は米国技術が25%(テロリスト向けは10%)以上含まれるものだけに限られるが、米国は同盟国に対して、貿易協議などを通じ同調を求めており、当然、日本や日本企業もその対象になっている。

つまり、米国が輸出規制をした品目や技術が米国原産技術を含まない日本のものであっても輸出を規制してほしいとしているわけだ。ある意味、今回の韓国への輸出管理強化は、米国が新たに始めようとしている新輸出管理と連動したものであり、中国への依存度を高めるとともに技術移転を積極的に進める韓国に対する危機管理の強化ともいえるのである。いくら日米が輸出管理を厳格化しても、韓国を通じてそれが流出してしまえば意味がないのである。

現在、米中貿易戦争の激化を受けて、世界中の企業が国際的な供給網(グローバルサプライチェーン)の再構築を始めている。韓国がホワイト国から外れた場合、このサプライチェーンから外れることは必須であり、いったん外れると、韓国は数十年という時を失うことになるだろう。米国を選ぶのか、中国を選ぶのか。選ばなかったものの末路といってもよいのかもしれない。

【プロフィル】渡辺哲也

わたなべ・てつや 経済評論家。日大法卒。貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。著書は『突き破る日本経済』など多数。愛知県出身。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00000507-fsi-bus_all
輸出管理強化をよく知る第一人者
この記事って、ひょっとして・・・って思ったら、ホントに戸締りさんじゃないですか!「ココム」の単語を見た瞬間に、そう思ったんです。

いい勘をしてるね。今回の7月から始まった輸出管理について最もよく理解している専門家のうちの1人だからな。SankeiBizに寄稿文を出したようなのでいい機会だと思い取り上げることにした。

「不適切な事案」について、フッ化水素の中国への再輸出だったんじゃないかって言ってますね!最新情報だと思います。

この話が出た途端韓国マスコミの日本も北朝鮮に密輸!日本もー!の大合唱がぴたりと止んだからな。本当に分かりやすいよ韓国の反応は。

中国への輸出が問題なら、アメリカにもメリットがありますからね・・・。それを日本国民に知られると、まずいと思ったんだと思います!

重要なのは、今後韓国が正式にホワイト国から外された場合フッ化水素の再輸出は違法になるという点だ。エンドユーザー規制とは関係なく違法だ。なぜなら最終使用地を韓国とした場合にのみフッ化水素の輸出が許可されるからだ。

経産省のフローチャートで、勉強しましたよね!

このページは最重要事項なので一字一句漏らさずに目を通す必要があると思う。全国民の必須課題としてテスト形式にしてもいいかもな。
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/anpo03.html

学校の社会科の授業を、全部これにしてもいいくらいだと思います!

夏休みの宿題にしてもいいかもね。中国や台湾にフッ化水素を輸出する場合、これらの最終使用地規制を守りつつ90日審査を通過した場合にのみ許可が出るわけだ。韓国から台湾へとフッ化水素が再輸出されているのでなければ、台湾はこの規則をしっかりと守っているということになる。

台湾は、WTOの優遇措置を自分から破棄しました!きっと守って、90日の壁を越えて輸入できてるんだと思います。台湾は、誠実な国です!

これから“台湾国”って呼ぼうかな。いいだろ。台湾国。

いいですね!台湾国!黒井さん、さすがアイデアマンですね。台湾は、国です!

韓国への輸出管理強化はファーウェイ制裁の延長線上
記事に戻る。今回俺が最も強調したいと思ったのが、日本の輸出管理強化は米国防権限法2019と米国輸出管理改革法(ECRA)に合わせたものだと言われている点だ。

知ってます!中国への技術や戦略物資の輸出を厳格化して、安全保障を強化するんですよね?

韓国がフッ化水素を中国に再輸出してた点がまさにこの枠組みに違反するからな。つまり韓国への厳しい輸出管理はファーウェイ制裁の延長線上にあったわけだ。日米で連動している何よりの根拠というわけ。

アメリカのシンクタンクによれば、サムスンはファーウェイではないそうですけど・・・。全然違いますよね。シンクタンクって、何を考えてるんですか?

“Sink”の方かもね。何も考えず皿洗いでもしてるんじゃない?

何ですかそれ(笑)  今度から、あの人を見かけたら「皿洗いおじさん」と呼ぶことにします!

皿洗いおじさんwww すげえ性格優しそうww

ホワイト国からの削除は事実上の欧米陣営からの追放だと俺は言ったが、戸締りさんも同じ見解のようだね。一旦外れれば韓国は数十年という時を失うことになるとしている。

数十年も、国が持つとは思えないんですけど・・・。

ここでの”数十年”というのは、おそらく日本との国交正常化前に戻るという意味だと思う。つまり朝鮮戦争直後の最貧国に戻るという意味だ。ウォンが何度もデノミされたことは学習しただろ?

そういう意味だったんですか?でも、戸締りさんの論調ならありそうです。戸締りさん、結構ひどいことをサラッと言いますよね・・・。

そうそうwww あの人優しそうな顔をして結構シビアだからな。そこがまたいい。

黒井さん!これ見てください。

貿易会社に勤務した後、独立。複数の企業運営などに携わる。著書は『突き破る日本経済』など多数。愛知県出身。

「愛知県出身」

うっ…。知らなかった。

もう愛知県の悪口は言えません。これを機に、やめましょう!

いや、俺が悪く言ってるのは愛知県ではなく”三河”と”江戸”なので。そこは誤解なきよう。

ちょっと(笑) そう言えば、徳川家の末裔の人、落選しましたね!

あまりにも露骨だったからね。昔はどうだったか知らないが、今の日本人は徳川家には大して関心がないということだろう。誰も貧乏な江戸時代に戻りたいとは思っていないはずだ。“失われた260年”にな。

対韓国輸出管理強化推進マスコットが誕生か?
ネットユーザーの反応を見る前に、この記事も取り上げておきたい。他のメディアでも今回の日本の輸出管理の背景に米中の争いがあるんじゃないかと勘付き始めたという話だ。

韓国「ホワイト国」除外に米中の代理戦争あり
7/27(土) 8:16配信 ニュースイッチ

日本政府高官「トランプ米大統領が仲介する話でもない」と韓国を突き放す

政府は安全保障上の輸出手続きを優遇する措置「ホワイト国」について、韓国を除外することを近く閣議決定する見通しだ。フッ化水素など3品目の輸出手続きを厳格化した措置に続き、第2弾の見直しとなる。今後、素材や電子部品など軍事転用の恐れがある品目を輸出する際は個別の許可が必要となり、産業界への影響は一段と広がりそうだ。今回の日韓の通商対立は、韓国による杜撰(ずさん)な輸出管理に起因するが、理由はそれだけなのか。遠因は米中対立との見方も浮かび上がる。

「(輸出)手続きでは、これまで要求されたことのない資料を求められたらしい」。ある中堅化学メーカー幹部はこう打ち明ける。韓国が非ホワイト国になれば、さらに厳格な手続きが増える恐れがあるが、大きな心配はしていない。すでに非ホワイト国への輸出実績があり、個別許可の手続きでノウハウがあるためだ。「(非ホワイト国の)台湾などに出しているのと同じようにすれば良い」と懸念を払拭(ふっしょく)する。

ホワイト国から除外されると、食品と木材を除く全品目のうち、一部が審査対象となる可能性が生じる。化学・半導体業界で新たに対象が加われば、半導体にかかわる国際的な供給網に深刻な影響が出るのは間違いない。化学大手の首脳は「半導体は裾野が広いため、全体への影響は予測がつかない。政府間の対立が激しく、正直に言って嫌な感じだ」と不安を募らせる。

一方、今回の日本の措置は米中貿易摩擦が遠因との見方もある。すでに輸出手続きを厳格化した高純度のフッ化水素とレジストは、回路線幅5ナノ―7ナノメートル(ナノは10億分の1)の最先端半導体の製造に不可欠な材料だ。その主な用途は人工知能(AI)と第5世代通信(5G)。米中2大経済大国が争う技術覇権の最前線の製品に搭載される。

現在、最先端半導体を生産できるのは韓国・サムスン電子と台湾・台湾積体電路製造(TSMC)の2社。このうち「TSMCは米国側なので問題ないが、サムスンが中国に近づきつつあった」との指摘が半導体業界から聞こえる。

このことが米国の警戒心を刺激したとみられ、その意向を忖度(そんたく)した日本が韓国向け材料の供給制限に動いたとの見方だ。中国に加担するサムスンを封じれば米国が技術覇権で優位に立ち、ひいては日本の安全保障にも寄与する。加えて韓国から北朝鮮やイランへの横流しもささやかれる。日韓対立は米中の代理戦争との構図も透けて見える。

日本政府は8月下旬にも韓国へのホワイト国除外を発動する方針だ。ある高官は「(除外の撤回を求める)韓国からの意見書で政府方針が変わることはない。また、トランプ米大統領が仲介する話でもない」と突き放す。

韓国は世界貿易機関(WTO)への提訴を視野に入れるが、裁定まで2―3年の時間を要するだけに、長期にわたって双方が傷つけ合う事態になりかねない。日韓の政治的対立は産業界を巻き込み、泥沼化の様相を呈している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00010000-newswitch-bus_all

ココムやエクラについては、書かれてないですね・・・。最先端半導体の覇権争いが背景にあるという説明でも、納得はできます!

ココムとエクラwww どこのご当地キャラクターかな?

ココム君とエクラちゃんですか?ピーポ君みたいな絵を想像しました!

対韓国輸出管理マスコットキャラとして経産省に提案してみたらwww

サムスンは、もう中国寄りの企業という認識なんですね・・・。皿洗いのおじさんとは、認識に差がある気がします。

皿洗いおじさんはサムスンは米国にとって5G通信に必要な企業だ!つぶしてはいけない!と必死になってたからな。サムスンが中国にも工場を建ててたり、サムスンがフッ化水素を中国に再輸出している事実は見えないようだ。

ボクは皿洗いは苦手で、すぐに手が滑ってしまいます・・・。何枚も割ったのでやめました。皿洗いできる人は、尊敬してます!

ルフィかよwww

そろそろネットユーザーの反応を拾ってくれ。

戸締りさんの方は、みんな大絶賛してます!分かりやすい解説だ、素晴らしい記事、事実を正確に説明してくれてる、日本人で良かったという雰囲気です!ホワイト国からの削除を最も早くから提案していた人だ、と言ってる人もいました。

ファーウェイの問題について2014年から指摘していたというのがすごいよな。しかも著書でだ。Twitterのフォロワー数も日を追うごとに増えている気がする。

ニュースイッチさんの記事の方は、「米中の代理戦争」とハッキリ書いてしまったのがまずかったみたいで・・・。見当違いだし、代理戦争とは遠いし、他人事のような記事だって批判の嵐です!「イッチ」ってどういう意味ですか?

え?“スイッチ”じゃないの?

「ニュース イッチ」ですよね?

ニュースとスイッチを掛け合わせただけだろwww イッチって逆に何だよwww

それなら、「ニューススイッチ」だと思います。あまり良くない名前だと思うので、変えた方がいいです!

戸締りさんの記事だけにしとくんだったww 俺が余計な記事を引っ張ってきてしまったようだな。だが中身はそう間違ってはいないと思うがね。

ECRAは2019年8月から本格化…8月2日ホワイト国削除の真相か?
締めの言葉が、ちょっといまいちだったと思うんです。「長期にわたって双方が傷つけ合う事態になりかねない。日韓の政治的対立は産業界を巻き込み、泥沼化の様相を呈している」という部分です!

泥沼化?むしろ泥沼から手を引いている状況なんだが?記事本文と結論部分がちぐはぐだね。皿洗いおじさんのような理解をしてる人が他にも大勢いそうな気配だな…。ここはカットすべきだった。

でも、戸締りさんの記事との対比で出したなら、良かったと思います!ホントに、戸締りさんの記事は1人も批判してる人がいなくて、こういう記事をもっと読みたいと思ったんです。

どの記事だったか忘れたが、米国はこの輸出管理改革法を”2019年8月”から本格化させるという記述を見かけたんだ。これこそホワイト国からの韓国削除が米国の政策に連動している何よりの証拠だと思ったんだが…。くそっ!どの記事だったか忘れた。

ええっ?2019年8月から?日本のホワイト国削除と同じタイミングじゃないですか!

見つけた!この記事だ。

日韓経済戦争が勃発? 憲法9条では対処できない「次世代の戦い」
7/11(木) 7:01配信 現代ビジネス

外交・安全保障・通商の「一体運営」へ

日本政府が韓国に対して、半導体材料の輸出規制を強化した件について、日韓両国が今週中にも協議を開く方向で調整に入ったと9日付読売新聞が1面で報じた。韓国の文在寅大統領が8日、「日本側の措置の撤回と誠意ある協議を促す」と語っており、日本側もこれを受けた形だ。
・・・

「憲法9条」では対処できない

米国や中国などは、ブロック経済化によって高まる国際間の摩擦が本当の戦争につながらないように、ピンポイントの経済制裁で相手を自国の意図に従わせる政策に力を入れている。そして安全保障と通商政策を一体化し、大きなビジネスを展開することも目論む。

まず米国は、他国に対して(1)米国の知的財産を利用している技術(2)米国の研究機関や企業と共同で開発した技術(3)米政府の補助金が開発に使われた技術について、中国への輸出や技術移転の禁止を求める計画だ。違反すると制裁を科すことも視野に入っている。

こうした技術は14分類・47項目に分かれる。18年に米国防権限法が強化されてできた輸出管理改革法(ECRA)の中で位置づけられており、19年8月から運用が始まる見通しだ。

そして米国の本当の狙いは、制裁ではなく、ビジネスにある。こうした14分類に位置付けられた技術を扱う部署では、国を超えて米商務省傘下の国立標準技術研究所が定めたセキュリティの技術規格「NISTsp800-171」の使用を求める可能性が高まっている。

この技術規格は、インテルとマイクロソフト、アマゾンなどが主導して開発した技術規格であり、「ウィンテルゾン」とでも言うべき新たな陣営によるエコシステムの戦略だ。要は安全保障に絡めて他国に米国の製品を買わせる戦略でもあるのだ。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190711-00065810-gendaibiz-int

すまん、結論はひねくれてるので読まなくていい。“19年8月”のソースだと思ってくれればそれでいい。

そうみたいですね・・・。でも、ホントだったんですね。見つかって良かったです!

米国防権限法2019の強化によってできたECRAの一環としてホワイト国から韓国を排除することが決まったというのが真相になるだろうね。つまり日米の総意ってことだ。トランプのWTOに対する要求事項から考えてもそれは明らかだ。韓国がすべてのカードを使い切ったのを確認して一気に進めるつもりだったんろう。

NDAA2020は、大丈夫なんでしょうか?まだ成立してないと思うんですけど・・・。

ECRAについては変更なしじゃない?詳しくは分からないが、国防権限法2020についてもどこかで落とし所を決めて成立させるんじゃないかと思う。確か壁の予算を国防総省の予算で捻出できる司法判断が最高裁によりなされたんじゃなかったかな?あれは国防権限法成立のフラグだと思った。

そんな報道ありましたっけ?全然知りませんでした・・・。

ついでに取り上げようと思ったが終盤なので自分で調べてみてくれ。ホワイト国からの削除まであと1週間を切った。もう韓国には時間が残されてないから、米国防権限法が発端だったという種明かしをしても問題はなかろう。韓国は日本政府の通告から丸々1カ月の間、時間を無駄にしたことを後悔するんだな!

「イッチ」について調べてたら、イチロー選手の略だということが分かりました!「ニュースイッチ」さんは、これを機に野球メディアに鞍替えしてみては?

どうでもいいことを終盤に言うなwww 日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!

トランプ大統領、北朝鮮のミサイルは韓国向けなので問題視しない!? どういうこと?

トランプ大統領、北朝鮮のミサイルは韓国向けなので問題視しない!? どういうこと?

トランプ大統領、北朝鮮のミサイルは韓国向けなので問題視しない!? どういうこと?
今日はボクがやります!トランプ大統領が、北朝鮮のミサイルについて問題視しないと言ってるそうです。その理由は、短距離でごくありふれた物だからだとか。短距離でも韓国は射程距離に入ってしまうので、そのミサイルは韓国向けだという見解だと捉えられてるそうです!韓国はどうなってしまうんでしょうか?

トランプ氏、北朝鮮のミサイル発射「米国への警告ではない」
7/27(土) 10:41配信 AFP=時事

【AFP=時事】北朝鮮が25日に行った短距離ミサイル発射実験をめぐり、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は26日、北朝鮮の好戦的な警告は米国ではなく韓国に向けたものであるとの見解を示した。

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長は26日、自身が指導したミサイル2発の発射実験について、米国との合同軍事演習を予定している韓国に対する「厳重な警告」と呼んだ。

トランプ氏は記者団に対し、「彼(金委員長)の警告は米国に向けたものではない」と語った。さらに発射されたミサイルについて、短距離型で「ごくありふれたもの」との認識を示した。

今回発射されたミサイルは米国を射程に収めるものではないが、米国の同盟国である韓国と、朝鮮半島(Korean Peninsula)を南北に隔てる軍事境界線付近に位置する大規模な米軍基地が十分射程圏内に入っている。

トランプ氏は、「金氏と私の関係はとても良好だ。成り行きを見守っていく」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00000009-jij_afp-int
困るのは韓国だけ?
有能さんは、共有したい記事がなくなったので今日は休むそうです!

そうなんだwww とことん自由な人だな。

それで、ボクが少しでもアメリカに関係する記事を探して、北朝鮮のミサイルの記事を見つけました!トランプ大統領は、全然問題視しないみたいです。

実は俺が別の記事で1枠もらおうと思ってたんだが、ワトソン君に先を越されてしまった…。まあ明日以降時期をみて取り上げるよ。

そうなんですか?すみませんでした!でも、北朝鮮のミサイルって今まで無視してきましたよね?

いや俺もぶっちゃけトランプ同様の見解なんだよ。短距離だから日米には関係ない、困るのは韓国だけだとしか思ってなくてね。ただしその見解をトランプが公式に残したとなれば話は別だ。

トランプ大統領は、韓国への警告だとはっきり言ったわけではないんですけど、これってそういう意味ですよね?

何しろ北朝鮮が韓国名指しで警告してるからな。トランプもその認識で構わないということだろう。韓国を同盟国から外す前提で考えてるとしか思えないね。

それに、トランプ大統領とキム委員長の関係は良好みたいです。米朝と韓国では、利害が一致しなくなってしまったんですね・・・。

だから我々が当初から言ってたとおりになると思うよ。ベトナム型の統一で韓国は消滅するんだ。本当ならばハノイでの米朝首脳会談の際にもその方針を固める予定だったが、コーエン弁護士の議会証言をかぶせてきたためやむなく破棄したというのが真相だと思う。

ニクソン大統領の二の舞にはなりたくないから、って黒井さんが言ってましたよね!一瞬ホントに仲悪くなったのかもと思って疑ったんですけど、また仲良くなってきたので、アメリカと北朝鮮でタイミングを伺ってるのかなと思いました。

アメリカの一部は韓国を諦められない?
何しろ今の米国にはまだまだ韓国を捨てられない派閥が多いからな。先日就任したばかりのエスパー国防長官が最たる例だ。竹島の上空を韓国の領空だと発言したという話が事実なら懇談会であっても許されるべきではないし、そう疑わせるだけの怪しいバックグラウンドも持っている。トランプ政権とは相容れない存在にも見える。

トランプ大統領は、就任を祝ってましたけど・・・。本音では、分からないですよね?

まあ今回の北朝鮮ミサイルで特にまだ見解を残してないみたいだし、現状では韓国マスコミのフェイクニュースとしておくのが得策ではあるがね。どっちに傾くか現状ではあまりにも不安定すぎる。

陸軍出身なので、在韓米軍を残すんじゃないかっていう話にもなった気がします。

そういうこと。ちなみに北朝鮮が韓国だけを狙ったという話は愛国日報が報道している。”米国を除外”という書き方であたかも日本のホワイト国除外に対する当てつけかのように書いている辺りがいかにも愛国日報らしい部分だ。

米国は完全に除外して韓国非難した北…文大統領を狙い「平壌発の警告、無視やめよ」
7/26(金) 17:00配信 中央日報日本語版

北朝鮮が短距離弾道ミサイルを25日に東海(トンへ、日本名・日本海)に向かって発射した事実を公開しながら米国は完全に除外して韓国に対する武力示威だった点を明らかにした。

北朝鮮の朝鮮中央通信は26日、「金正恩(キム・ジョンウン)同志が南朝鮮地域に先端攻撃型武器を搬入して軍事演習を強行しようと熱を上げている南朝鮮軍部の好戦勢力に厳重な警告を送るための武力示威の一環として、新型戦術誘導武器の射撃を組織して直接指導された」と報じた。

前日の短距離弾道ミサイル発射は米朝非核化の実務交渉を控えて対米圧迫次元だとの解釈が多かった。だが、北朝鮮はこの日、「南朝鮮軍部の好戦勢力に厳重な警告を送るための武力示威」とし、韓国に対する警告状であることを明確にした。

同通信は、特に文在寅(ムン・ジェイン)大統領のことを指すと見られる「南朝鮮当局者」に言及しながら韓国政府に対する不満を強く表出した。「最高領導者(金正恩)同志は南朝鮮当局者が最新の武器搬入や軍事演習のような自滅的行為を中断して一日も早く昨年4月と9月のような正しい姿勢を取り戻すよう願うという勧言を南側に向かって今日(25日)の威力示威射撃と共に知らせる」としながらだ。続いて「いくら癪に障ると言っても、南朝鮮当局者は今日の平壌(ピョンヤン)発の警告を無視してしまう失敗を犯すべきではない」と付け加えた。まるで金正恩国務委員長が文在寅大統領に直接話すかのような引用文形式で報じた。

北朝鮮官営メディアが「南朝鮮当局者」を取り上げたのは今月11日の外務省米国研究所政策研究室長談話に続いて2回目だ。当時も韓国のステルス戦闘機F-35A搬入計画を糾弾しながら「(F-35A搬入は)南朝鮮当局者が喚いている『常識を超える想像力』の創案品なのか聞きたい」と非難した。文大統領が2日の国務会議で6・30板門店(パンムンジョム)会談を「常識を超えた驚くべき想像力の産物」と評価したことを狙ったものだ。当時は級が低い外務省室長の談話だったが、今回は金委員長の発言を引用した点で非難のレベルが高まった。

北朝鮮が翌月の韓米合演習やと米国からステルス戦闘機搬入を問題にしながら、米国を完全に除外したまま韓国だけを非難するのは、韓米間の連携を断ち切る戦略だという見方だ。非核化交渉を控えた米国には非難の程度を調節する様子だが、韓国には米国の顔色を見ずに南北関係に積極的に出るよう連日せっついているからだ。慶南(キョンナム)大学極東問題研究所のキム・ドンヨプ教授は「北朝鮮がミサイルという表現の代わりに戦術誘導武器と使った点で制裁違反に気を遣っていて、米朝対話に否定的な影響を及ぼさないようにしようという意図が透けて見える」とした。
・・・

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-00000033-cnippou-kr

「対米圧迫次元」って、ヘンな言葉ですね!

まあそこはいつもの愛国日報ワードだからww “反射利益”とか訳の分からない造語はお手のものだ。それより北朝鮮は米国を刺激しないように慎重に言葉選びをしてると思わないか?

アメリカの事は少しも触れずに、「南朝鮮当局」だけを批判してますよね・・・。ステルス戦闘機を導入することについても、導入した韓国だけが悪いかのような言い方です!

去年の4月と9月に行なわれた南北首脳会談の成果が出てないからだろう。文在寅が北朝鮮との約束を破っているという認識があるに違いない。米韓軍事演習を大規模なものから縮小化させたが、それでも北朝鮮は満足してないようだしね。

北朝鮮は、米韓の軍事演習は全部止めさせたいと思ってるのでは?ステルス戦闘機なんて、必要ないって言いたいんだと思います!

軍事演習をすべてやめるなら在韓米軍も撤収となるはずだからな。何しろ軍隊は軍事演習あってこその存在だ。サッカー選手は引退するまでトレーニングするだろ?それと一緒だよ。在韓米軍はもうすぐ”引退”させられるというわけだ。

イランと北朝鮮が同時にミサイル発射?裏で繋がってる?
ネットユーザーの反応を見ようと思ったんですけど、それより先にこの記事が見つかってしまいました。有能さんは、興味を示さなかったんでしょうか?

イランが中距離弾道ミサイルを試射-CNN
7/26(金) 12:04配信 Bloomberg

(ブルームバーグ): イランが中距離弾道ミサイルを試射した。CNNが匿名の米当局者からの情報を引用して報じたもので、ミサイルは24日遅くに発射され1000キロメートル飛行したという。海上および航空輸送で世界で最も重要な地帯の1つで緊張をさらに高める動きだ。

米国防総省を担当するCNNのバーバラ・スター特派員が同当局者を引用してツイッターで伝えたところによると、今回のミサイル発射は船舶や同地域の米軍基地への脅威とはならなかった。トランプ政権高官はブルームバーグ・ニュースに対し、イランから飛翔体が発射されたとの報道を認識していると述べ、さらなるコメントは控えた。

ホルムズ海峡付近でのタンカー攻撃事件などを受け、米国は船舶の安全確保のため有志連合の結成を呼び掛けている。

ポンペオ米国務長官は25日のブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、イランのザリフ外相がニューヨークの国連本部を訪問した際に公に語ったように、自身もテヘランを訪問して米国の外交政策についてイラン国民に説明することをいとわないと述べた。

原題:Iran Test Fires Medium-Range Ballistic Missile, CNN Reports (1)(抜粋)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-10284134-bloom_st-bus_all

ふむ。イランに関する重大事案だとも思うんだが、確かに無視したようだね。タイムスタンプは7月26日で一昨日だ。どういうことだろうか?

ポンペオ国務長官が、外交的な解決を望んでるので、あまり刺激したくなかったような気もします。

まあ下手すると北朝鮮との二正面作戦になりかねないからな。というかこれほぼ同時にミサイルを発射したのかよ…。イランが24日で、北朝鮮が25日だ。

ホントですね!イランと北朝鮮が仲良しだと、自白したような物だと思います。これってイランにとってもマイナスなのでは?

ミサイルの着弾地点がどこかによって政治的メッセージの中身が分かるかと思ったんだが、特に発表されてないようだね。これはイランの内地に落としたという解釈でいいのかな?

記事からは、分からないですよね・・・。ネットユーザーの反応としては、北朝鮮のミサイルよりイランのミサイルの方が深刻そうな雰囲気です!その理由は、キム委員長と違ってイランのハメネイさんとは、対話ができそうにもないからです。

安倍首相の仲裁でも無理だったとなれば相当だよな。金正恩の方が米国にとっては扱いやすい。何しろミサイルで失うのは韓国だけと分かってる。ところがイランについてはすぐ隣にイスラエルがいる。トランプにとっては死活問題だろう。

トランプ大統領は、トルコにも制裁を科そうとしてるみたいです。ロシアからミサイルを買ったのが理由じゃないかって言われてます!この機会に、世界が2つに分断されるんじゃないかと言ってる人までいます・・・。どうなってしまうんでしょうか?

もはや韓国のことなんて構ってられないよね。トランプが俺はフルタイムの従業員じゃない!と言って韓国の要求を突っぱねるのも理解できるよ。WTO改革の邪魔だと考えていた節もあるよね。

韓国の皆さん、トランプ大統領は忙しいんです。北朝鮮のミサイルのことは、韓国で何とかしてください。アメリカを頼りにするのはもうやめましょう!

いい言葉だね。韓国は米朝の仲裁者を自称しながら米国との関係を悪化させてきた自覚を持つべきだな。フッ化水素をこっそり中国に再輸出していたことも踏まえれば印象は最悪だろう。8月からのホワイト国削除、事実上の欧米陣営からの追放を楽しみに待つがいい。日本には関係ない!どうでもいい!韓国さようなら!