桜を見る会 安倍首相の説明詳報(2) 「長年の慣行だが、反省しなければならない」

桜を見る会 安倍首相の説明詳報(2) 「長年の慣行だが、反省しなければならない」

[ad_1] 野党から桜を見る会の説明責任を求められていることを記者団から問われ質問に答える安倍晋三首相=15日午後、首相官邸(春名中撮影) =(1)に戻る  --各界の功労、功績があった方が桜を見る会の参加資格だと思うが、一方で安倍事務所の地元でツアーを募集しており、それで地元有権者が参加したという実態があるようだが、この点については  「あの、参加者の在り方については、すでに国会で答弁をさせていただいておりますし、また、先般、(菅義偉)官房長官がですね、お答えをさせていただいているところでございますが、内閣府、内閣官房で取りまとめを行っているということであります。その際にですね、与党やあるいは内閣官房では総理、私、副総理、そして官房長官、官房副長官からの推薦をですね、長年の慣行で受けてきたということでございまして、その中で私の事務所も対応していたということであります」  --多くの人を招待していたという報道もあるが、そこの部分も含めて問題があったというか、今後見直していくということも菅官房長官を通して発言されているが、そういった部分も含めて問題があったので見直すということでよろしいか  「そういうことでありまして、今回ですね、長年の慣行ではありますが、今申し上げましたように与党、あるいはそれぞれがですね、推薦する内閣官房においては総理、副総理、官房長官、副長官がですね、推薦をする、まあこれは長年の慣行で行われてきたところでありますが、基準があいまいではないか、プロセスが不透明ではないかというご指摘がありました。長年の慣行とはいえ、また私自身におきましても年数を経るごとにだんだん人数が多くなってきたということもありですね、そのことは反省しなければならないとこう思っています。その上において見直しを行うという決定をしたところでございます」 続きを読む [ad_2] Source link

習近平氏、香港情勢は「一国二制度への挑戦」 BRICSで批判

習近平氏、香港情勢は「一国二制度への挑戦」 BRICSで批判

[ad_1] 14日、ブラジリアで中国の習近平国家主席(左)と握手するブラジルのボルソナロ大統領(共同)  【北京=三塚聖平】中国国営新華社通信によると、中国の習近平国家主席は14日、ブラジルで開かれた新興5カ国(BRICS)首脳会議で、香港情勢について「過激な暴力犯罪行為は、法治と社会秩序を踏みにじって、香港の繁栄と安定を破壊し、『一国二制度』の原則に重大な挑戦をしている」と述べた。その上で、「暴力を止め動乱を制し、秩序を回復することが当面の最も切迫した任務だ」と激化する抗議デモに強硬姿勢で対処する方針を示した。  中国政府として、国際会議の場で、香港での抗議デモ取り締まりへの理解を各国に求めた形だ。習氏はまた、「行政長官が率いる香港政府の法に照らした施政や、香港警察の厳正な法執行、香港司法機関の法に照らした暴力犯罪分子の処罰を引き続き固く支持する」と述べた。  一方、BRICS首脳会議は14日に「ブラジリア宣言」を採択し、2日間の日程を終えて閉幕した。同宣言は「貿易摩擦と政策の不確実性が、自信や貿易、投資、成長に影響をもたらしている」と指摘。貿易戦争を繰り広げるトランプ米政権を念頭に、経済面を中心にBRICS各国が結束を強める方針を示した。 [ad_2] Source link

タイヤ脱落事故81件 30年度、交換の不備多く

タイヤ脱落事故81件 30年度、交換の不備多く

[ad_1]  走行中のトラックやバスからタイヤが外れる事故が平成30年度は81件起きていたことが15日、国土交通省の集計で分かった。3年連続の増加で、前年度より14件多く、ピーク時の87件(16年度)に迫った。冬に積雪地帯で目立っており、タイヤ交換に関する不備が多いと分析。ワーキンググループを設け、点検や整備徹底に向けた対応を業界団体と協議する。  事故件数は総重量8トン以上のトラック、定員30人以上のバスを対象に集計した。人身事故は3件で、計5人が軽傷を負った。都道府県別の発生場所は北海道が最多の16件、福井、滋賀が6件、宮城、福島、長野が5件と続く。  30年11月~今年2月の事故が54件で、3分の2を占めた。全体のうち50件はタイヤの付け替えから1カ月以内に起きていた。 [ad_2] Source link

桜を見る会 安倍首相の説明詳報(3)「国会から求められれば責任果たす」

桜を見る会 安倍首相の説明詳報(3)「国会から求められれば責任果たす」

[ad_1] 記者団の質問に答える安倍晋三首相=15日午後、首相官邸(春名中撮影) =(2)に戻る --野党側は国会の場で説明をすべきだと 「それは、あの昨日もお答えをさせていただいておりますが、国会のことですから国会がお決めになることだろうと、こう思っています。その上で、政府としては、国会から求められればですね、説明責任を果たすのは当然のことだろうと、こう思ってます」 --今回の参加者のほぼ全ての人がホテルに宿泊することに配慮して1人あたり5千円にしたという認識でよいか 「全ての人ではございませんが、これはですね、あの、おそらくホテル側はそう考えておられるんだろうと思いますが、いわば、どのような対応をしていくかというのは、そのときの、また、相手側がですね、例えば毎年使っているとかですね、どれぐらいの規模であるとか、あるいは、宿泊をしておられるのか、そういうことを総合的に勘案して値段を決められるということなんだろうと思います」 「ただ、もちろんホテルとしては、他のホテルとの競合もありますし、お客さまとの関係もございますから、そこのところはですね、今私が申し上げた形で決めておられる、いうことを私の方から申し上げますが、まあホテル側はいろんなことを勘案して決められているんだろうなあと思います。あの、先ほど申し上げましたように、ほとんどの方が宿泊をされているというのが事実でありますし、かなり多くの人数であったと、そして適切に毎年行われているということもあるんだろうと思います」 --予算委員会について、求めがあれば応じるということだが、与党側が応じないという話もある。そこについては 「いつも国会でやり取りしていることですから、これは、国会のことは国会で決めるという、これはルールですね。同時に国会から求められればですね、政府としての責任を果たしていくということがルールなんだろうと、こう思います。皆さんも国会で聞いたらどうかということかもしれませんが、どうぞ皆さんも今ここでもしご質問があるんであれば、聞かれたらどうかと思いますが」 --首相自身は国会で説明したいということは 「今申し上げたのがですね、私の考えであります」 --安倍政権になってから、桜を見る会への参加人数が膨らんでいることは何が原因か 「先ほど申し上げましたように、年数が重なる中においてですね、新たな人数が増えていったということではないかと、こう思ってます」 --適切だったか 「ですから、そこをですね、反省しながら、今回はですね中止をし、そして見直しをするということであります」 --今回の説明で国民の疑念は払拭できるか 「それは私が申し上げることではないんだろうと思います」 =(4)に続く [ad_2] …

【寅さん50年 男はつらいよを読む-吉村英夫】(34)学生と寅さん(その3)山田洋次監督の特別講義

【寅さん50年 男はつらいよを読む-吉村英夫】(34)学生と寅さん(その3)山田洋次監督の特別講義

[ad_1] 愛知淑徳大学の特別講義で、『男はつらいよ』をテーマに学生と討議する山田洋次監督=名古屋市、平成20年10月30日  山田洋次監督「特別講義」が平成20年10月30日、名古屋市の愛知淑徳大学で実現した。監督と向き合うワークショップ(討議)方式で、学生約500人が参加。『男はつらいよ』第1作のハイライトのひとつ、寅次郎の妹さくら(倍賞千恵子)への博(前田吟)の愛の告白部分を映写してから、監督がリードしての討議となった。  さくらを愛する博だが、寅から「あきらめな、脈ねえよ」と言われて失望しつつも、ダメモトで愛を告げて寂しく去ってゆく。さくらが柴又駅に追いかける。電車のドアが閉まる瞬間、さくらも、博を押し込むようにして乗る。ドアが閉まり電車が動きだす-。  その後、2人が愛をいかに確認したかは映画では描かれていない。監督が問いかける。「電車の中で、どんな話をした?想像してしゃべってごらんよ」  口々に答える学生。「お兄ちゃんが言ったことはウソだ」「いっしょに(とらやへ)帰りましょう」「もう1回(愛の言葉を)言って、博さん」。そして「さくらさんはむちゃくちゃうれしかったと思う」というあたりで落ち着く。  監督が「女のセリフを書くときは、女の気持ちになるのよ」とけしかける。男子学生が声色をつかって「博さん、私うれしかった」。もう1人の学生がいう。「ぼくは、あのままホテルへ行っちゃったのかも、と思ってました」(会場爆笑)  監督によると、さくらが帰宅し博と結婚の約束をしたと寅に報告するシーンは、10日後に撮り直している。寅の複雑な喜びの表現がどうしても納得できるものではなかったためで「2秒延ばすだけなのに、また大騒ぎして撮影しなおした」。  監督が寅の心理を解説する。「ああ、妹が俺に許可を求めている、俺がこの子にいったい何をしたのだろうという、そういう寅の後悔と悲しみと、もう一つは喜び」がある。撮り直しで「そういう内面の葛藤をあの画面に表現できた」。  渥美清も再撮影の意味を再考して、役者として何かを得たに違いない。寅さん第1作だったから、渥美はまだ「やったことのない種類の」演技をし、わがものにしたのではないだろうか…。創造の苦しみと喜びを監督は語った。  後日の学生の感想を1つ。「楽しくてほほえましかった。会場の雰囲気全体がなごやか。山田監督は、楽しいものをつくるのに一生をかける人だ。人情味にあふれ、心が温かくなり、いつまでも心に残る映画に、生涯をかけたのだ。映画を通して、人生とは何かを問いかけられているような気になった」 =この項おわり [ad_2] Source link

N国党首の請求棄却 「立花氏が暴行」は真実

N国党首の請求棄却 「立花氏が暴行」は真実

[ad_1] 「NHKから国党を守る党」の立花孝志党首  インターネット上の記事で名誉を傷つけられたとして、「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(52)が、サイトを運営する扶桑社に200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は15日、「記事の内容は真実と認められる」として請求を棄却した。  記事は、N国党が候補者を擁立した千葉県松戸市長選期間中の昨年6月、立花氏らが記者に暴行を加えたとする内容。小島清二裁判官は「立花氏は記者の右手首をつかんでおり、暴行との表現が誤っているとは言えない」と指摘した。  判決によると、「選挙ウォッチャーちだい」として活動する石渡智大氏(41)は「『NHKから国民を守る党』議員が松戸市長選運動中に市民メディアに暴行。その顛末」とする記事を執筆し、扶桑社の「ハーバービジネスオンライン」に掲載された。 [ad_2] Source link

香港で70歳男性死亡 ロンドン訪問の高官襲撃も

香港で70歳男性死亡 ロンドン訪問の高官襲撃も

[ad_1] 香港理工大付近で、止まったままの道路そばの陸橋で横たわって休む若者たち=15日、香港(共同)      【香港=藤本欣也】香港紙は15日、抗議デモの最中に頭部を負傷し重体となっていた男性(70)が14日夜に死亡したと報じた。デモに関連したとみられる死者は1週間で2人目。香港では15日も、鉄道の線路や道路に障害物を置くなどの抗議活動が各地で行われ、交通が混乱。全ての幼稚園や小中学校は前日に続き休校となった。  報道によると、死亡した男性は13日、新界地区でデモ隊と、デモに抗議する市民らが互いに投石していた際、れんがを頭に受けた。どちらの投石によるものかは不明だが、警察は15日、れんがを投げたのは「黒シャツ、マスク姿の人物」とする暫定捜査結果を発表。デモ隊を厳しく取り締まる姿勢を見せた。  また、香港政府は15日、司法部門トップの鄭若●司法官が訪問先のロンドンで、「暴徒に襲撃されて負傷した」と発表した。  香港メディアによると、鄭氏は講演会場に徒歩で向かっていたところ、「殺人犯!」などと叫ぶ数十人のデモ隊に取り囲まれ、倒れたという。  香港政府トップの林(りん)鄭(てい)月(げつ)娥(が)行政長官は15日、声明を出し、「野蛮な襲撃行為だ」と非難した。 [ad_2] Source link

中国拘束の北大教授解放 首相発言全文「私自身、強く要請してきた」

中国拘束の北大教授解放 首相発言全文「私自身、強く要請してきた」

[ad_1]  取材に応じる安倍首相=15日午後、首相官邸  安倍晋三首相が15日、中国に拘束されていた北海道大教授の解放を受けて首相官邸で記者団に語った発言全文は次の通り。 ◇  岩谷(將(のぶ))北海道大学教授が本日、解放された件についてお答えをいたしますが、政府としては岩谷北海道大学教授が拘束されて以降、あらゆるレベルで早期帰国に向けて働きかけを行ってまいりました。私自身、1日も早くご家族のもとに帰れるように強く要請をしてきたところであります。その中で、今般、岩谷教授が無事に帰国され、ご家族の皆さまと再会できたことは本当によかったと思っております。 [ad_2] Source link

20代女性が刺されて重体 新潟駅近く、男逃走

20代女性が刺されて重体 新潟駅近く、男逃走

[ad_1] 女性が男に刺された現場付近の路上=15日午後、新潟市中央区(池田証志撮影)  15日午後9時ごろ、新潟市中央区東大通1丁目のビルで、20代の女性が男に刃物のようなもので刺された。女性は重体で、目撃者らの話によると、ビルに入居する飲食店の従業員とみられる。県警は女性の周辺にトラブルがなかったか調べるとともに、逃げた男の行方を追っている。 ビル4階のスナックにいた男性(60)はサイレンの音に驚き、階段で下りたところ、2階の踊り場で救急隊員に人工呼吸を施されている女性を目撃した。「おなかのあたりが血だらけで、意識はなかったと思う」と声を震わせた。  現場はJR新潟駅近くの飲食店が立ち並ぶ繁華街で、目撃者から110番があった。 [ad_2] Source link

桜を見る会 安倍首相の説明詳報(4) 「事務所を信頼するが、改めて確かめた」

桜を見る会 安倍首相の説明詳報(4) 「事務所を信頼するが、改めて確かめた」

[ad_1]  取材に応じる安倍首相=15日午後、首相官邸 =(3)に戻る  --首相自身の関与は  「それは私は総理大臣で、総理の職に全力投球をしておりますから、これ、入り口で私がですね、受付をするということももちろんありませんし、当然事務所がずっとやっているということであります」  --今回のことを把握されたのは今日か  「今、どういう手続きでやっているかということについて、詳細について聞いたということであります。私どもの事務所については、当然にですね、公職選挙法にのっとって今まで瑕疵(かし)なくやってまいりましたから、信頼をしておりましたが、改めて詳細について確かめたということです」  --長年、どんな方が参加されているという認識で会ったのか。実際に会われる方とのギャップは  「いろんな方々が。叙勲を受けられた方々もおられますし、いろんな方々、まさに皆さんの会社のですね、トップの方、幹部の方、あるいは報道機関のキャップ方などたくさん来られてますね。でも、そういう方々だけではなくて、市井の方々もですね、なるべく多く来られる、なかなか私自身、そう接触する機会がありませんから、そういう意味においても、今までおそらく推薦をですね、与党にも出していたんだろう、こういうふうに思います」  「そういう市井の方々の中にもですね、それぞれ地域で頑張っておられる方々たくさんいますから。じゃ、どういうふうに選ぶんだってなかなか難しいところがあると思います。そういう中で今までこういう方法がとられてきたんだろうと思いますね」 続きを読む [ad_2] Source link

GSOMIAで米韓不協和音 裏に対中戦略の隔たり 

GSOMIAで米韓不協和音 裏に対中戦略の隔たり 

[ad_1] 15日、米韓定例安保協議(SCM)の開催を前にソウル市内で握手するエスパー米国防長官(左)と韓国の鄭景斗国防相(共同)  【ソウル=桜井紀雄】韓国で15日開かれた米韓国防相間の協議で、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の維持を求めた米側に対し、韓国は日本の輸出管理厳格化の撤回が前提との考えを示し、認識の溝が改めて浮き彫りになった。中国を牽制(けんせい)するためにも日米韓の安全保障協力は不可欠とみる米国に対し、韓国は対中牽制への参加に消極的で、この対中観の違いが協定をめぐる認識差にもつながっているようだ。  「協定終了で得するのは中国や北朝鮮だ」。協議後の記者会見でこう強調したエスパー米国防長官は、協議前にも韓国側に「協定の問題を乗り越え、(日米韓が)共に北朝鮮の悪辣(あくらつ)な行為をいかに抑止し、長期的には中国にどう対処していくべきかに集中すべきだと促す」と明言していた。対北問題だけでなく、対中戦略を念頭に置いた発言だ。  トランプ米政権は海洋進出を強める中国を、日本やインド、オーストラリアなどと連携して牽制する「インド太平洋戦略」を掲げる。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権にも繰り返し参加を促してきたが、文政権は積極参加を避けてきた。米韓当局者が2日、タイで協議し、韓国が東南アジア諸国連合(ASEAN)などとの関係強化を目指す「新南方政策とインド太平洋戦略の調和の取れた協力推進」を確認したのにとどまっている。 続きを読む [ad_2] Source link

GSOMIA終了まで残り1週間を切る! 日本と韓国の局長級協議も不発! 破棄撤回の気配は1ミリもなし! 終わったな…

GSOMIA終了まで残り1週間を切る! 日本と韓国の局長級協議も不発! 破棄撤回の気配は1ミリもなし! 終わったな…

GSOMIA終了まで残り1週間を切る! 日本と韓国の局長級協議も不発! 破棄撤回の気配は1ミリもなし! 終わったな… GSOMIAが来週土曜23日の0時に終了するが、その期限まで残り1週間を切った。昨日は日本と韓国の局長級協議も開かれたが、やはりお互いが言いたいことだけを言うだけで終了したらしい。主張は完全に平行線で問題解決の目途は1ミリも立っていない。これで残された機会は明日17日の河野防衛相と韓国国防部長官の会談だけとなった。破棄撤回の可能性は1%もないと言っていいだろう。 “日韓外交局長級協議”終了…立場の違いだけ確認 11/15(金) 21:46配信 WoW!Korea 日韓の外交当局が今日(15日)東京で局長級協議を開き、日本の対韓輸出規制措置と強制徴用関連の判決問題など、相互の関心事について意見交換をしたが、既存の立場を確認するにとどまったと伝えられた。 キム・ジョンハン韓国外交部(外務省に相当)アジア太平洋局長はこの日の午前9時から2時間30分間、 滝崎成樹外務省アジア太平洋州局長と日韓局長級協議をもった。 韓国外交部によるとキム局長は、日本の対韓輸出規制措置が不当な報復的性格をもったものであると指摘し、これを早急に撤回するよう強く要請した。 また滝崎局長とキム局長は、強制徴用関連の判決問題に対する両国の立場と問題解決の方向性についても意見を交換した。 韓国政府は「日本側が韓国に対し輸出規制優遇国(ホワイト国)からの除外など、対韓輸出規制措置を撤回すれば、日韓秘密軍事情報保護協定(GSOMIA)問題も再検討することができる」という立場である。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000074-wow-int 何回話し合っても無駄 局長級協議って、実務者協議のような物ですか? まあそうだと思う。いつの間にか金杉アジア太平洋州局長から滝崎局長に入れ替わっていたようだが、やはり韓国側との主張は平行線のままでお互いに言いたいことを言うだけの会合にとどまったようだ。 韓国政府は、ホントに言う事が一貫してますね・・・。日本がホワイト国除外を撤回する事はないのに、ずっと言い続けてます! まさにそう。韓国自身が日本とのGSOMIAを破棄したくて、それを米国に邪魔されないようにするために日本のせいだと言い続けているわけ。日本としても韓国にそれを言わせた時点で勝ちだから輸出管理強化の撤回を言う意味が何もない。 何回話し合ってもダメだから、もう破棄で確定でいいと思います! エスパー国防長官の説得でも何も変わらなかったからな。対中政策での隔たりという側面は否定しようがない。何しろ韓国は中国と三不の約束を結んでしまっている。のび文はすでにチャイアンファミリーに足を突っ込んでいると言えよう。 …

20代女性が刺されて死亡 新潟繁華街のビル、男逃走

20代女性が刺されて死亡 新潟繁華街のビル、男逃走

[ad_1] 女性が男に刺された現場付近の路上=15日午後、新潟市中央区(池田証志撮影)  15日午後9時ごろ、新潟市中央区東大通1丁目の繁華街にあるビルで、20代の女性が男に刃物のようなもので刺され、搬送先の病院で死亡した。目撃者らの話によると、女性はビルに入居する飲食店の従業員とみられる。県警は女性の周辺にトラブルがなかったか調べるとともに、逃げた男の行方を追っている。  ビル4階のスナックにいた男性(60)はサイレンの音に驚き、階段で下りたところ、2階の踊り場で救急隊員に人工呼吸を施されている女性を目撃した。「おなかのあたりが血だらけで、意識はなかったと思う」と声を震わせた。  現場はJR新潟駅近くの飲食店が立ち並ぶ繁華街で、目撃者から110番があった。 [ad_2] Source link

桜を見る会 安倍首相の説明詳報(5)「より緊張感を持って進んでいきたい」

桜を見る会 安倍首相の説明詳報(5)「より緊張感を持って進んでいきたい」

[ad_1] 中国で拘束された北大教授が解放されたことの受け止めと、桜を見る会の説明責任について記者団の質問に答える安倍晋三首相=15日午後、首相官邸(春名中撮影) =(4)に戻る --政治資金規正法に関する指摘が野党からあるが、今回の件で報告書の訂正をするつもりはあるか 「今お話ししたとおりで、最初聞いておられました? つまり、お金の出入りはですね一切ないわけですから、あの、宿泊旅行についてはそれぞれが旅行代理店に直接払い込んでいる。そして前日のこの夕食会についてはですね、5千円の領収書を、ホテルの領収書を出し、そして受け取り、で、その後全額をホテルにお渡しをしているということでありますから、全く問題ないと思います。なるべく重複した、次の質問に答えて私もう出なければなりませんので、同じような質問はちょっと避けていただきたいと思いますが」 --人数が増えたことは反省するとのことだが、公金の私物化という指摘についてはどう考えるか 「あの、えー、いわばそういう指摘があることも踏まえてですね、先ほどもそういう指摘があったと思いますが、いわばずっとそうした形で選定基準がどうだったかということに関する質問なんだろうと思います。ですから選定基準も含めてですね、今度は見直しをすると言ったところであります」 --本日時間がない中ということで、後日記者会見を開く予定はあるか 「あの、もしその質問されるのであるんだったら、今質問された方がいいと思いますよ」 --改めて… 「改めて会見するというのであれば、今質問してください」 続きを読む [ad_2] Source link

米韓同盟破棄まで突き進め! ~ 【文大統領】 米国防長官の面前でGSOMIAを拒否 

米韓同盟破棄まで突き進め! ~ 【文大統領】 米国防長官の面前でGSOMIAを拒否 

[ad_1] 【文大統領】 米国防長官の面前でGSOMIAを拒否 [11/16] 1: 荒波φ ★ 2019/11/16(土) 09:01:02.78 ID:CAP_USER 米国のエスパー国防長官は15日、ソウル竜山の韓国国防部(省に相当)庁舎で開催された第15回韓米安保協議会(SCM)に出席し、韓国側に防衛費分担金の増額と韓日軍事情報保護協定(GSOMIA)破棄の撤回を改めて強く求めた。 エスパー氏はこの日、大統領府で文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談した席でも同じ考えを伝えた。これに対して文大統領はエスパー氏に対し「安全保障上、信頼できないという理由で輸出規制を行っている日本と軍事情報を共有するのは難しい」として明確に拒否した。 これまで米国は様々な方面からGSOMIAを維持するよう韓国側に圧力を加えてきたが、今回は文大統領自ら「GSOMIA破棄」を明言した形だ。 防衛費分担金の引き上げについても韓国政府は「米国の要求を受け入れるのは難しい」との考えを伝えたという。 最大の懸案であるGSOMIAと防衛費分担金問題で韓米両国の主張の食い違いが明確になった結果、今後の交渉で一層の困難が予想されるのはもちろん、韓米同盟そのものが大きく揺らぐ可能性も出てきた。 ある外交筋は「同盟国である米国が強い意志を持ってGSOMIAの維持を求めたにもかかわらず、韓国政府ではなく文大統領自らこれを明確に拒否してしまった」と指摘した。 エスパー氏は見直し期限まで一週間と迫ったGSOMIAについて「もし完全に終了すれば、これによって利益を得るのは中国と北朝鮮だ」「有事を想定した場合、韓米日が効果的かつ適時に情報を共有するためGSOMIAは非常に重要だ」などと説明した。 しかし文大統領は「日本の姿勢に変化がみられない限り、GSOMIAの延長は難しい」との考えを直接伝えた。韓米両国が同盟国としての大きな懸案をめぐってこのように意見が対立し、それがメディアによって伝えられるのは過去に例がない。 これに先立ちエスパー氏はSCMが終了した直後に行った記者会見で「大韓民国は富裕な国のため、もう少し負担できる余裕があり、また負担をしなければならない」と述べた。しかし文大統領とエスパー氏との対話で防衛費分担金問題は一切取り上げられなかったという。 2019/11/16 08:20/朝鮮日報日本語版 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/11/16/2019111680005.html …

拳銃所持の差し戻し審で有罪、懲役5年判決、大阪地裁

拳銃所持の差し戻し審で有罪、懲役5年判決、大阪地裁

[ad_1]  マンションの一室で拳銃や脇差しを隠し持っていたとして銃刀法違反罪に問われた杉田貴志被告(43)の差し戻し審の判決公判が15日、大阪地裁で開かれ、中川綾子裁判長は懲役5年(求刑懲役8年)を言い渡した。  平成29年の1審大阪地裁判決は、「他の人物が拳銃を持ち込んだ可能性を否定できない」として脇差しの所持のみを認定し、一部無罪とした。一方、30年の2審大阪高裁判決は、拳銃所持に対する判断が不合理だとして1審判決を破棄し、地裁に審理を差し戻した。  差し戻し審の判決では、マンションの一室は、指定暴力団山口組の分裂問題に絡み、神戸山口組系幹部だった被告が抗争に備え待機所として管理していたと認定。弁護側は第三者が出入りし拳銃を置いた可能性などを主張したが、中川裁判長は拳銃の入った袋に被告の指紋があったことなどを挙げ、「出入りは系列の組員らに限られ、被告が拳銃の存在を認識し、所持していたと認定することが相当」と結論づけた。 [ad_2] Source link

菅田将暉さんらに特別賞 日本レコード大賞

菅田将暉さんらに特別賞 日本レコード大賞

[ad_1]  第61回日本レコード大賞の事務局は15日、大賞候補となる優秀作品賞などを発表した。社会的に注目された歌手らに贈る特別賞は、菅田将暉(すだ・まさき)さんと竹内まりやさん、米津玄師(よねづ・けんし)さんが選ばれた。大賞と最優秀新人賞は12月30日に決まる。  そのほかの主な賞は次の通り(敬称略)。  【優秀作品賞】Little Glee Monster「ECHO」、三浦大知「片隅」、欅坂46「黒い羊」、AKB48「サステナブル」、純烈「純烈のハッピーバースデー」、乃木坂46「Sing Out!」、氷川きよし「大丈夫」、日向坂46「ドレミソラシド」、DA PUMP「P.A.R.T.Y~ユニバース・フェスティバル~」、Foorin「パプリカ」  【新人賞】海蔵(かいぞう)亮太、新浜レオン、BEYOOOOONDS、彩青(りゅうせい)  【最優秀アルバム賞】THE YELLOW MONKEY「9999」  【最優秀歌唱賞】市川由紀乃 [ad_2] Source link

北大教授解放 習氏訪日控え早期収拾 研究者反発無視できず  

北大教授解放 習氏訪日控え早期収拾 研究者反発無視できず  

[ad_1] その他の写真を見る(1/2枚)  【北京=西見由章】大量の機密資料を収集したなどとして中国当局が拘束していた北海道大の40代の男性教授が約2カ月ぶりに解放された。中国側は男性教授が容疑を認めた上での保釈だと強調しているが、すでに帰国しており正式逮捕や起訴は見送られる可能性が高い。拘束発覚を受けて日本国内では研究者らの反発が拡大し、日中間の学術交流に深刻な影響が広がっていた。来春に習近平国家主席の国賓訪日を控える中、中国当局が早期の混乱収拾を図った形だ。  関係者によると、元外務省所管の政策シンクタンク「日本国際問題研究所」が11月初旬に北京大で開催を予定していた「日中政策フォーラム」が中止になった。日本側が出席を見送ったためという。同研究所は7日発表の声明で「研究者の間では訪中を控える動きや研究交流を見直すべきとの声も出ている」とし、中国当局に「適切な情報開示と(教授の)速やかな解放」を要求していた。  また国分良成・慶応大名誉教授(防衛大学校長)ら中国研究者47人は「理由を開示せずに人を拘束することは決して国際社会に受け入れられるものではない」と批判。「新しい日中関係を考える研究者の会」(代表幹事・天児慧(あまこ・さとし)早稲田大名誉教授)も約130人の連名で「理由が不明なままの拘束」により「中国のイメージに大きく傷がつき人々の不信感が増長することは避けられない」と訴えた。  当初、中国側の反応は鈍かった。耿爽(こう・そう)外務省報道官は10月末、日本人研究者の声明について「必ずしも真相を理解しているとはかぎらない」と反論。日中間の交流は「個別の事件に影響を受けない」と主張した。訪中予定をキャンセルした日本の国立大教授は「中国側は事の深刻さを理解していないのでは」ともどかしさを隠さなかった。  男性教授の解放を受けて日本側には安堵(あんど)が広がる。ある中国研究者は「日本国内で反発の声が広がり、対日関係の改善を進めている習近平政権も無視できなくなったのではないか」と分析した上で「中国の国家安全当局も、こうした声にあらがって正式逮捕するだけの明確な容疑を示せなかったのだろう」と指摘した。 [ad_2] Source link

「大阪都」21局で元日始動へ、府市が素案まとめる

「大阪都」21局で元日始動へ、府市が素案まとめる

[ad_1]  大阪市を廃止し、特別区に再編する大阪都構想をめぐり、制度移行日を令和7(2025)年1月1日とする素案を府市の事務局がまとめたことが15日、関係者への取材で分かった。また20局前後で調整していた新たな府の組織機構については素案では21局とした。都構想の制度案を作成する22日の法定協議会で議論される。  素案によると、新たな組織では、特別区との調整業務を行う特別区連携局や広域的なまちづくり計画を担う都市計画局など21局が設置される予定。これまで大阪市が担ってきた消防・水道事業も府の消防庁や水道局に移管される。  大阪市の松井一郎市長は記者団の取材に対し「東京都と比べても効率的で、細分化され過ぎていないプランだ」と評価した。  一方、制度移行には3~4年の準備期間が必要と試算。安全にシステムを切り替えるため、移行日は4日間の閉庁が可能な年末年始が適当とし、大阪・関西万博の開催年にあたる7年元日を提案している。 [ad_2] Source link

鳥取滞在の拠点に 智頭石油がシェアハウス

鳥取滞在の拠点に 智頭石油がシェアハウス

[ad_1] 「シェアハウス鳥取ミライエ」のリビングで今後の構想を語る智頭石油の米井哲郎社長=鳥取市  山陰地方でガソリンスタンドなどを展開する智頭石油(鳥取県智頭町)が鳥取市に民家を活用した「シェアハウス鳥取ミライエ」をオープンさせた。先行して開設したゲストハウスと隣接。同社は「気軽な宿泊から長期滞在や移住まで対応できる鳥取滞在の拠点にしたい」と話す。  昭和37年創業の同社は、鳥取県東部を中心にガソリンスタンドを展開するが、電気自動車の増加などで燃料の需要が減少。近年はカーシェアリングや車の故障時のロードサービスなど事業の多角化を進める。これまでは車関連が中心だったが、「シェア事業を住宅の分野に広げたい」と空き家などを活用したシェアハウス事業に乗り出すことにした。  鳥取ミライエは昭和46年に建てられた木造2階の民家を改修。JR鳥取駅から徒歩約15分の吉方温泉に位置する。  部屋は4部屋で、家賃は月1万9千円~4万円。1階のリビングやキッチンなどは共有。洗濯機や冷蔵庫などを完備し、費用を抑えられるなどのメリットがあるという。入居者同士のイベントも計画する。  一方で併設する宿泊施設「鳥取ゲストハウスミライエBASE」は、もとは歯科医院。2~4人まで泊まれる7部屋があり、最大で25人が宿泊できる。旅行や出張のほか、合宿など大人数の利用も可能という。  名称の「ミライエ」には「未来の家」の意味が込められ、今後も空き家を活用してシェアハウスを増やしていくという。  智頭石油の米井哲郎社長は「根っこは燃料販売だが、独自のシステム開発などで、車と家のプラットフォーマーになりたい」と話している。 [ad_2] Source link