中国パニック「日本企業は出ていくのか?本当に?」「賢い人は中国を捨てない!」

日本企業が中国から出ていこうとしていることに中国が焦りを募らせている。本当に出ていくのか、賢い選択肢ではないと言いながら引きとめるような動きを見せている。安全保障の観点から日本国内へ製造業を回帰させるのは何も不自然なことではない。中国市場が魅力的なのであれば日本から輸出すればいいだけの話だ。

「日本企業は出ていくのか?」 危機感強める中国当局
8/2(日) 17:42配信 産経新聞

【北京】中国側は、日系企業による「脱中国」の動きを警戒している。トランプ米政権が新型コロナウイルスの流行後に、世界経済の中国依存からの脱却を図ろうとしており、日本もその動きに同調するかどうか危機感を強めているとみられる。

「本当に日系企業は中国から出ていくのか?」

上海の日系企業関係者は今春以降、こうした質問を地元当局者から何度も受けた。きっかけは、4月に日本政府が成立させた令和2年度第1次補正予算に、サプライチェーン(供給網)の国内回帰や多元化を促進する支援制度が盛り込まれたことだ。

中国では人件費高騰などの影響で海外への生産移管の動きが出ていたが、コロナ後にこれが加速することを懸念する。トランプ政権は、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)など中国企業の排除を推進。サプライチェーンでも脱中国化を狙っているからだ。

ただ、中国は巨大な国内市場を盾に外資系企業の引き留めを図る構えだ。鍾山(しょうさん)商務相は5月に「中国には14億人の市場がある。賢い企業家は巨大な中国市場を捨てることはないだろう」と牽制(けんせい)した。

米企業でも、中国でシェアを伸ばす電気自動車(EV)のテスラは上海工場の増強へ動く。上海のエコノミストは「一部の日系企業が支援制度に背中を押されて脱中国を選んでも、中国向け製品をつくる企業は簡単にサプライチェーンを変えられない」と指摘する。

Source

米国は世界の警察を下りる…自分の国は自分で守る時代

中国の記事が、最近ドンドン増えてますよね・・・。何をするか、ホントに分からなくなってきました。

四方八方に手を出しかねない雰囲気はあるね。尖閣も南シナ海もインドも、それに加えて昨日はガラパゴス諸島へも漁船団を送り込みかねない雰囲気があった。

ガラパゴス諸島って、どこですか?

南米に近い太平洋の方だね。中国はそこまで海洋進出をしようとしているわけだ。不思議と北米方面には進出しないようだが、内心米国を怖がっているのかもしれない。

そんなに遠くまで・・・。中国を止められるのは、アメリカしかいないですよね?

日本の領土や領海を守るのは日本だけでも余裕でできるが、全世界をとなるとやはり米国以外にはいないだろう。ところが米国は世界の警察を下りる方向に舵を切った。世界各国が自分の身を自分自身で守らなければいけない時代になった。

三峡ダムは、もう大丈夫なんですか?

目立った水位上昇はみられなかった。7月から8月に切り替わる過程で不思議と収束したように見えるんだよね。あたかもテレビ番組が切り替わるかのようにだ。夜7時のゴールデンタイムのうち前半の1時間は三峡ダム特集、後半の8時からは種問題とTikTokと尖閣辺り話題を小刻みにやる番組がメインになるイメージだ。番組と番組の間のCMはヒューストン総領事館閉鎖。

あれ?そう言えば、あの話って急に収束しましたね・・・。

みんなが忘れた頃にやり、みんなが期待した時は動かない

トランプ政権のパターンは意外と分かりやすいよ。本気で実行する時は黙っていきなりやる。そのうえで次はどこどこも閉鎖するぞ!と脅しをかける。だがそうして予告した時に限って発動することは一切ない。だからヒューストンで終わりだと言っただろ?

中国も、成都の総領事館を閉鎖して終わりました・・・。それ以上は、お互い何もしないんですか?

もしやるならみんなが忘れた頃にやるよ。だから妙に期待しない方がいい。期待もせずどうでもいいや忘れたよという雰囲気が出た頃になって初めて動き出すと思った方がいい。常に意表を突くのがトランプ政権のやり方だからな。

期待してない時に限って強硬措置を実施して、みんなが期待すると途端にやめるって事ですか?

悪い言い方をすればそうだね。だが俺は悪くない作戦だと思っている。トランプ再選のためなら手段を選ばない、そう考えることが重要なんだ。

ボクは、日本が脱中国をするのは、いいと思います!できるならやってほしいです。工場を全部日本に戻します!

どこまでできるかは未知数だが、日本政府として予算を組んで本気度を見せたのは進歩と言えるかもね。その予算を使うかどうかは企業にもよると思うけど、日本に帰りたくても帰れなかったような企業にとっては朗報のはずだ。

中国にどうしても居続けたいという企業は、どうしますか?きっと反発されると思うんですけど・・・。

安全保障の観点から政府は守れないとだけ伝えればいいんじゃないかな。それでも中国にいたいというなら止めないけど、政府としては助けないし見捨てるぞとやんわり圧力をかければいい。日本政府は企業の株主ではないからできることに限界がある。

確かに・・・。それは、安倍首相の責任ではないですよね?

本当にいい製品ならば日本からの輸入でも中国人民は買うだろう

安倍首相は首脳だが国家元首ではないからな。全権を掌握していない人に責任を押し付けるわけにはいかないよ。それこそ安倍首相のせいにして責任逃れをしようとする意地悪クラブの手口じゃないのか?

韓国の場合は、そうだと思います!日本にも、そんな人達がいるのは信じたくないです。

まあな。中国市場を諦めるかという話もそうだけど、本当にいい製品ならば日本から中国へ輸出すればいいだけの話だ。誰でも組み立てられる廉価製品から脱却して、日本企業なりの価値を追求しなければいけない。本物を作れば中国人民は必ず振り向くだろう。

ネットユーザーの反応を見ました!みんな、同じような意見でした。
・アメリカに追随するだけでなく、日本企業の脱中国は進むと思います。人件費の高騰が理由です(オーサーさん)
・常識ある経営者ならば、香港国家安全法を見て危機感を持つのが普通です(DTさん)
・ドイツの自動車産業のように、中国に依存すると身動きが取れなくなります(TIさん)
・テスラの物作りはプラモデル感覚です。中国に「手州羅」ができればシェアを食われると思います(FIさん)
・日本に戻って、日本の地方に工場を建てて下さい(FKさん)

そういやニコラという企業があったっけな…と思って調べたら同じく電気自動車系の企業だった。テスラというのはエジソンと同じかそれ以上に有名な発明家の名前でもあるけど、その名前だからこそあそこまで株価が上がったのかもしれない。

それって、いいんですか?

いやまあ中身が伴ってればね。テスラは塗装がしょぼいとかアフターサービスがいまいちだとか愛国日報に難癖をつけられていたが、確かに中国で工場を建てたのは失敗だったと思う。誰もが考えるように数年後にはテスラ並みの電気自動車を量産する”Telsa”という名前の中国企業が誕生すると思っている。

「テルサ」ですか?露骨過ぎます!

それは冗談としてwww まあ中国は日本企業から買いたいものがあれば買えばいい。安全保障上問題ないものであれば売ってやるから。日本に工場を移転しても中国人顧客は途絶えないということを日本企業自身に証明してもらいたいところだ。

一応最後に三峡ダムのまとめ記事についても紹介しておく。1日1回必ず更新するようにしている。8月に入ってからやや収束気味だが、急激な変化があればいつでも記事にする予定だ。