【速報】中国ロケット間もなく地球上に墜落

中国は時々こういう大事故をやらかす。4月下旬に打ち上げられた大型ロケットの長征5号Bが、制御不能の状態で大気圏に再突入することが分かった。全長が54mと長いことから残骸が燃え尽きず、地表に落下する恐れがあるという。つまり地球上に墜落するということになる。中国の行く末を暗示するかのようだ。


中国ロケット、制御不能で大気圏再突入 8日ごろ、米軍が追跡
5/5(水) 14:16配信 時事通信

【ワシントン時事】米国防総省は4日、4月下旬に打ち上げられた中国の大型ロケット「長征5号B」が、近く制御不能状態のまま大気圏に再突入するとして、追跡を続けていると明らかにした。

再突入は8日ごろになる見通しという。

国防総省は声明で「宇宙軍が中国の長征5号Bの位置を認識し、追跡している」と説明。ただ「再突入の数時間前まで正確な再突入ポイントを特定することはできない」として、ウェブサイト上でロケットの位置情報を更新していくと述べた。

大気圏に再突入する人工衛星の残骸などは通常、地表に到達する前に燃え尽きる。しかし、長征5号Bは全長約54メートルと大型で、残骸が地表に落下する恐れがある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f95df2eee930fd8fc9419e87167b0f7ea069fe1

去年5月には破片がコートジボワールに落下したらしい

同じ話題を報道したCNNの記事を見る限りでは、そこまで心配することではないように思えてくる。だが油断はできない。中国の宇宙落下ネタで思い出されるのが、2018年4月にあった天宮1号の大気圏再突入だ。この時は南太平洋上に残骸が落下したとの話で終わっていたが、今回も海に落ちるとは限らない。


中国の大型ロケット、制御不能状態で大気圏突入へ 米国防総省が追跡
5/5(水) 10:00配信 CNN.co.jp

ワシントン(CNN) 米国防総省は、制御不能になった中国の大型ロケット「長征5号B」がこの週末にも大気圏に再突入するとみて、追跡を続けていることを明らかにした。残骸の落下地点をめぐる懸念も浮上している。

国防総省報道官の発表によると、長征5号Bは8日前後に地球の大気圏に突入する見通しで、米宇宙軍が軌跡を追跡している。

正確な突入地点は数時間前になるまで特定できない見通しだが、第18宇宙管制隊はロケットの位置に関する最新情報を毎日ウェブサイトに掲載する。

長征5号Bは、中国が宇宙ステーションの部品の打ち上げに使用した。宇宙ごみは大半が大気圏で燃え尽きる。しかし22トンもある長征5号Bの場合、大型部品が人の住む場所に落下すれば被害が発生する恐れもある。

しかし米ハーバード大学の宇宙物理学者ジョナサン・マクダウェル氏はCNNの取材に対し、「警戒すべき状況だとは思わない。何らかの被害が生じたり、誰かに当たったりするリスクは非常に小さい。皆無ではなく、可能性はあるが、あなたに当たる可能性はものすごく小さい」と指摘、「それよりももっと心配すべきことはある」と言い添えた。

ロケットの現在のスピードを考えると、残骸がどこへ向かうかを正確に予測することは不可能だとマクダウェル氏は説明する。状況がほんの少しでも変われば、ロケットの軌跡は大きく変化する。「だから『この場所に落ちるらしい』という話を聞いたとしても、少なくとも突入の数時間前までは、その話を信じてはいけない」と同氏は強調した。

その上で、ロケットの残骸は地球の表面の大部分を覆う海に落下する可能性が最も大きいと予想している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a7de416dd2f4099bf5c9dadbf3307b81b8da835

コメント欄では2020年5月に破片がコートジボワールに落下した話が書かれていた。この時は大事件にはならなかったようだが、海ではなく地表に落下したという時点で次に来る物は大惨事のような気がする。二度あることは三度ある、ヒヤリハットの法則。前回がアフリカだったから、今回はアジアかオセアニアか南米だろうか?何事もないことを祈る。