中国「ピコーン!都市をスポンジ状にすれば豪雨も防げる!」 ⇒ 失敗

中国は2014年頃から洪水対策として海綿城市(スポンジシティー)構想を進めていたらしいが、今回の豪雨の前には全くの無力であることが分かった。想定通りに地面に水は染み込まず、そのまま流された。


記録的洪水、なぜ中国で頻発するのか
7/22(木) 19:58配信 AFP=時事

【AFP=時事】中国中部で記録的な豪雨が発生し、地下鉄が浸水し、堤防や土手が損傷した。土砂崩れや建物の倒壊も起きている。

中国では毎年大規模な洪水が発生しており、政府は国内各地に設置した巨大なダム・堤防ネットワークを対応策としてアピールしてきた。しかし近年では、豪雨で数百人が死亡、家屋数千棟が水没するなどの被害が出ている。

なぜ中国は毎年深刻な洪水被害を受けるのか、五つの問題点をまとめた。

■ダムや堤防は機能しているのか?

中国では以前から、水流を制御したり迂回(うかい)させたりするために、ダムやせき、貯水池に依存してきた。

中国応急管理部によると、昨年にはアジア最長河川の長江(Yangtze River)の堤防や貯水池で約300億立方メートルの水をせき止め、上海を含む下流域への被害を軽減した。

だが巨大インフラをもってしても、すべての洪水は食い止められていない。数十年前に建設されたダムや堤防については、耐久性を疑問視する声も出ている。

長江上流に設けられた世界最大の水力発電ダム、三峡ダム(Three Gorges Dam)の構造上の懸念も絶えない。同ダムは、地下の断層が複雑に入り組んだ場所に位置しているからだ。

■気候変動による影響は?

気候変動により、極端な気象現象が頻発するようになると、中国のダムにかかる負荷がさらに増す可能性が高い。

今週豪雨に見舞われた河南(Henan)省鄭州(Zhengzhou)市では、3日間で平年の1年分の降水量に相当する雨が降ったとされる。

■「スポンジシティー」の効果は?

中国の急速な発展と都市化も、洪水被害の悪化を招いてきた。都市化に伴い、より多くの土地が不透水性のコンクリートで覆われ、豪雨の際に地面に水が急速にたまるリスクが高まった。

政府が提示した解決策の一つが、2014年に始まった「海綿城市(スポンジシティー)」計画だ。

都会の不透水性の地面を、透水性舗装材など多孔質材で置き換え、緑化を進め、排水溝や貯水池を増設することにより、地面に水がたまるのを防ぐとしている。

■洪水による最大の被害者は?

しかし、迂回流の通り道に位置し、洪水によってすでに家屋や作物に甚大な被害を受けてきた地方部の集落にとっては、スポンジシティー化のメリットは少ないとみられる。

人口密度の高い都市への被害を防ぐため、複数の村で全体が洪水の犠牲となることも多く、そのたびに村民は避難を余儀なくされてきた。

国営新華社(Xinhua)通信は、鄭州市周辺の農地ではここ数日で、約2万ヘクタール分の農作物が被害を受け、直接的な経済損失は12億円を上回ると伝えている。

学びがある! 44
分かりやすい! 98
新しい視点! 42

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c41d7bdc376e169cb4a01954a0c4378efb4cb38

建物と道路とネオンだけ用意すればいいアル!

毎年酷い目に遭うのは、おかしいですよね・・・。中国は、街を作らない方がいいのでは?

排水がしっかりできてないよな。河南省の交差点の真ん中が湖になってたが、はっきり言って意味不明だ。都市計画の何たるかを1ミリも分かってない。

中国は、ドバイの方が向いてるのでは?砂漠なら、雨も降らないです!

ドバイみたいなノリでやってしまった感はあるよな。建物と道路だけ置いてそれっぽくネオン光らせればみんな喜ぶアル!と安易な考えで建てまくった。

電気も使えないし、水道管もダメになりますよね・・・。生きていくのが急に大変になります。

地下鉄の車内の動画が表に出たのは大きなマイナスだね。中国がこれから世界で売り込もうとしている地下鉄があれだけ悲惨になったのは、大きくイメージを落とすことになりかねないと思う。誰も発注しなくなるだろう。
今回のことで一気に政治不信が高まりそう

ネットユーザーの反応です!
・森林伐採による乱開発と、いい加減な設計による手抜き工事です。コンクリートだらけで水の逃げ道がありません。日本は道路をかまぼこの形にしてます
・河南省と言えば、ノアの”カナンは呪われよ”という言葉がシンクロします
・川幅の広さや深さが圧倒的に広いので、日本のインフラでもカバーできない程だと思います
・急速に発展した地域なので、下水道のインフラが全然追い付いてないみたいです
・戦略性と設計、運営方法が根本的にズレてます

ふむ…。河南をカナンと読むのは日本人だけだが、なかなか奥深い解釈だな。今回の豪雨の背景が何となく読めてきた。

やっぱり、そういう事だったんですね・・・。中国は、この洪水でダメになるのでは?

場合によってはな。今回の政府の対応もかなり批判されてるから、一気に政治不信が高まるかもね。犠牲者だって2桁以上ごまかしてるだろうし、”あの動画”はさすがに看過できるものではない。

スポンジシティーに突っ込もうかと思って取り上げたけど、そのスペースがなくなってしまった。失敗してやんの中国。

ボクは、スポンジティーだと思ってたので、よく分かりませんでした・・・。中国の人達って、言葉を作ってもその先がダメですね。

どんなお茶だよww

中国の皆さん、罰が当たりました!環境を大事にして下さい!さようなら!