「障害がある、と書かされ」・・・翌日男性が自殺  団地住民の集まりで何が?法廷で声を震わせた兄


「障害がある、と書かされ」・・・翌日男性が自殺  団地住民の集まりで何が?法廷で声を震わせた兄

男性が書き残した手書きの便箋

 こんな書面を書いた翌日、自ら命を断った障害者の男性がいます。男性は、障害を他人に知られることを極端に嫌がっていました。なぜ書面を書かねばならなかったのか、男性が直面していた問題とは?遺族が大阪地裁に起こした民事裁判で、次第に状況が明らかになってきました。

2枚にわたる手書きの便箋

「しょうがいかあります  2500えんはふうとうにいれれます  おかねのけいさんはできません  1たい1ではおはなしできます  ひとがたくさんいるとこわくてにげたくなります・・・・・」

 この書面を書いた翌日の2019年11月、男性(当時36)は自ら命を断ちました。男性には知的障害と、精神障害がありました。兄(42)によると、家族以外との接触は難しく、通院しながら大阪市営団地で一人暮らし。一番の楽しみは、自室で見るテレビ番組だったといいます。当時、男性を悩ませていたのは、団地の自治会による『班長選び』でした。

「障害」を自ら書くまで

「障害がある、と書かされ」・・・翌日男性が自殺  団地住民の集まりで何が?法廷で声を震わせた兄

取材ノートより。7月の裁判で証言に立った兄

「12月1日、(くじ引きで)来年度の自治会の班長を決めたいと思います」。

 そう書かれていました。訴状などによると、慌てた男性は、すぐに当時の自治会役員の元へ。

「僕は精神の病気で、班長はできません」。

 そう伝えて部屋に戻ったものの、のちに別の役員から『あなただけ特別扱いできない』などと言われたといいます。途方に暮れた男性は、最終的に社会福祉協議会から紹介されたコーディネーターが間に入り、この自治会役員の2人と話し合うことになりました。



Source link