英語が得意な高校生の勉強法が効率的 苦戦している人も真似できる6つのワザ

By | June 10, 2023
英語が得意な高校生の勉強法が効率的 苦戦している人も真似できる6つのワザ 1


単語力を上げるコツ

英語が得意な高校生の勉強法が効率的 苦戦している人も真似できる6つのワザ 2

英単語をまとめたノート

語源を唱える
意味を覚えるときは「『unearth』だから、『地球(earth)ではなくする(un)』→地球から引っ張り出すから、『発掘』!」のように、語源を1人で唱えるなどして覚えました。口に出す機会にもなるし、楽しく覚えられます。

長文読解の演習にも一工夫

英語が得意な高校生の勉強法が効率的 苦戦している人も真似できる6つのワザ 3

覚えたての単語が出てきたら鉛筆で囲む

他の教科書の英語版も役立つ
難易度の高い文章は、関係詞が複数ついていてぱっと読んでも意味が入りづらいので、まずは主語と述語をすぐに明確にできるようにします。長文読解のテーマには理科や歴史などもあり、普段使わないような専門的な単語が出てくることもあります。

自分の好きな教科の英語版の教科書や、興味のあるジャンルの論文を読むのもよい練習になります。論文や教科書の文章は内容を簡潔に伝えることが目的で、文法がシンプルなので、語彙さえ押さえれば比較的読みやすいです。

楽しくリスニング対策

ニュースは、インタビューされる人たちのさまざまな国や地域の英語に触れる絶好のチャンスです。特にインド、アフリカ英語などの強烈なアクセントや発音に最初は驚くと思いますが、話者人口はばかにできないので、慣れておいて損はありません。

さまざまな国の英語の発音にふれる
その地域の発音の特徴を解説した動画もYouTubeで探すと見られます。例えば、インド英語に近いスリランカ英語で歌われたBTSの「Dynamite」。発音の癖や言い回しをまねしてみるとより早く、楽しく慣れることができます。

どんな形であれ、英語に触れたり学んだりすることは決して無駄になりません。ただの座学というイメージではなく、英語を使って世界中の人とコミュニケーションをとる自分のかっこいい姿を想像しながら英語の勉強をしてみるのはいかがですか?

高校生新聞社



Source link

本日の注目ニュース

「ナンバーツーはパクったことに関わっていないですよね?」検察官が青葉真司被告に迫る「うんざりとナンバーツーは関係していないのでは?」【ドキュメント京アニ裁判⑨検察側の被告人質問】
「ジャニーズ性加害問題」告発者への誹謗中傷、刑事告訴への道
『コロナによる死亡 』の99%以上がコロナ死ではなかったことが判明:CDCデータ
保管場所を求める加工会社、大量のホタテがあふれる。処理水放出から1カ月が経過
「黒人は罪か!」逮捕状執行に言い放った迷惑系ソマリ容疑者/白人をレイシストと揶揄し殴られていた(動画)
今井絵理子参院議員、40歳の誕生日前日に「30代最後の日」を投稿
亡くなった人がひつぎの中でドライアイスに中毒死…遺体の保冷にも注意が必要
岸田首相が示した「木原愛」最側近を幹事長代理に 党内に不満がたまる可能性/ネット「露骨すぎでしょ」
バイデン大統領、ウクライナにATACMSを少数提供か
沖縄が中国の「前進基地」になる危険 エスカレートする玉城デニー知事の「異様な対中接近」振り切れてしまったか
岸田「移民政策」「共生政策」がなぜ危険なのか。移民政策5つの危険(
世界が失笑"岸田国連演説"「欧米人の猿真似」指摘…空気読めない首相に「後進国の仲間いりしつつある日本はどうでもいい」
Subscribe
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments