バブル経済の警鐘:投資家による株と不動産価格の上昇

日本経済は「バブル」状態になりつつある

家計の苦境と共に、日本経済は「バブル」状態になっています。

高騰する食品価格とガソリン価格

最近、食品価格が高騰し、コーヒー豆は約2倍、オリーブオイルは57%も値上げされました。また、ガソリン価格も連続して上がり続け、1リットル200円を超える水準まで上昇しています。

倒産企業の増加とコロナ関連の影響

帝国データバンクによると、今年上半期の倒産企業数は3年ぶりに4000件を超え、前年同期比で32%も増加しました。特にコロナ関連の倒産は前年同期比57%も増えたのです。

株価の好調と株価上昇の理由

生活に影響が出る中で、日本株は好調です。日経平均株価は右肩上がりで推移し、2023年7月3日にはバブル崩壊後33年ぶりの最高値を記録しました。2009年の7054円からジワジワと上昇し、コロナ禍での落ち込みからもV字回復を果たしています。

不動産業界の好況と再開発ラッシュ

不動産業界も好調で、再開発ラッシュが続いています。東京・港区に完成した地上64階建ての「麻布台ヒルズ」では、上層部のレジデンスが1部屋20~300億円という高額な価格帯になっています。また、東京五輪の選手村跡地に建てられた東京・中央区のタワーマンション「HARUMI FLAG」も、最高価格1億円で142倍の倍率を記録し、即日完売しています。不動産経済研究所によると、首都圏の新築マンション平均価格は9940万円で、5カ月連続で上昇しています。東京23区では前年比85%増の1億3340万円となり、1973年の統計開始以来初めて1億円を突破しました。中古物件も同様に、23区では7000万円まで高騰しています。

金の価格上昇と投資家の影響力

金の小売価格も今年8月1日に史上最高値の1グラム9946円を記録しました。わずか5年で2倍以上に上昇し、1999年9月の史上最安値962円から10倍以上に増加しています。

経済評論家の佐藤治彦氏は、株価の上昇には「投資の神様」の存在が影響していると指摘しています。

「投資の神様」ウォーレン・バフェット氏の影響力

「株価の上昇は、海外の投資家が爆買いしたためです。きっかけは『投資の神様』と呼ばれるウォーレン・バフェット氏が、日本の5大商社株に追加で投資すると発言したことです」と佐藤氏は述べています。

バフェット氏は、投資会社バークシャー・ハサウェイの会長兼CEOであり、個人資産は約15兆6400億円(日本円換算)の大富豪です。彼は30年以上にわたり「世界長者番付トップ10」にランクインし続けており、投資デビューからの功績により、現在も92歳の高齢で現役を続けています。バフェット氏は株式市場での勝率が8割で、その投資手腕は非常に高い評価を得ています。彼は2020年に日本の5大商社の発行済み株式の5%を取得し、今年4月には7.4%まで増やしました。彼の発言によって「日本企業はうまくやっている」との印象が広まり、5大商社株は2~4倍に上昇しました。

バフェット氏の投資手法について佐藤氏は、「一般の人ができない投資の仕方をしています。株価は『安い時に買って、高い時に売る』ことで利益を得られます。それができるのがウォーレン・バフェットです。人々はバーゲンセールが好きですが、株式市場では『価格が高くなると買いたくなり、安くなると売りたくなる=買いたくない』となる傾向があります」と語っています。

もっと読む: 日本ニュース24時間