乗務員不足と老朽化により、金剛自動車が路線バスの廃止を決断

会社社長が現状を語る

乗務員不足が深刻

金剛自動車の白江暢孝社長は、12月20日に路線バスの運行を終了すると発表しました。その理由として、乗務員不足の深刻さが挙げられます。さらに、減便すれば収支が悪化するとの見通しもあります。「できれば続けたかったが、この段階でないともっと大変なことになる。利用者が混乱しないよう、路線維持に協力したい」と白江社長は述べました。

画像: 金剛自動車のバス

路線バスの利用者数の減少

白江社長によると、2013年度には約172万人だった乗客数が21年度には約106万人にまで減少しました。この間、赤字は最少でも約2500万円、最大では約8千万円にもなったとのことです。

乗務員不足とダイヤの維持

乗務員不足のため、金剛自動車は他社から3人の運転士を派遣してもらっていますが、運転士は合計で20人しかおらず、ダイヤの維持が困難な状況が続いています。

補助の申し出と問題の解決

金剛自動車は以前から窮状を行政に非公式に伝えており、6月には補助の申し出もあったとのことです。しかし、2024年問題によるバス運転士の長時間労働の規制もあるため、「補助をいただいても、乗務員不足は解決できず、減便による収支悪化が避けられない」と白江社長は説明しました。また、バスの老朽化も進んでおり、今後の見通しが立たない状況です。

この記事は、日本ニュース24時間より提供されています。