「グニャッとした食感」「納豆臭い」 無添加うたったマフィンに食中毒疑い 衝撃の「製造スケジュール」と「保存方法」とは?

「東京ビッグサイト」で開催された「デザインフェスタ」で販売されたマフィンが物議を醸しています。

におうマフィンの問題

マフィンの購入者からは、「ひと口食べただけで吐き気がした」という異変が報告されています。さらに、SNS上でも「すごく臭い」「手のくさい人が作ったのかな?」「冷蔵庫のニオイ移りみたいな。あと納豆のニオイ」といった意見が相次いでいました。

厚生労働省もこの「におうマフィン」について、重篤な健康被害や死亡の原因となりうる可能性が高いと判断し、回収を対象としています。

焼き菓子店の投稿

このマフィンを販売したのは、東京・目黒区にある焼き菓子店です。店舗のSNSには、以下のような「売り文句」が投稿されていました。

「すべて防腐剤、添加物不使用で、市販の焼き菓子の半分以下のお砂糖の量で作っており、離乳食完了期のお子様より安心してお召し上がりいただけます」

この投稿からも分かるように、このマフィンは防腐剤や添加物を一切使用せずに作られており、市販の焼き菓子よりも少ない量のお砂糖で作られていることがアピールポイントとされています。

マフィンの食感や臭いについて、購入者の声を紹介します。

「私が食べたのはヌチョヌチョという感触、グニャという感触で、納豆というのが一番近いイメージ。息子と旦那の食べたマフィンは、逆にボソボソと乾燥したような感じだったと思う。息子がこれを食べた後、お腹が痛くなって腹痛を起こしくだしたことを教えてくれた」とのことです。

問題の対応

問題が発覚した後、焼き菓子店の対応が批判を受けています。

11月15日の夕方、保健所が目黒区の店舗に立ち入り検査を行いました。検査では、製造場所の確認や店内の写真撮影などが行われ、約2時間半にわたって実施されました。

問題となっているマフィンの製造方法について、取材からさまざまな疑問が浮かび上がっています。

まず、製造日についてですが、スケジュール上はイベントの6日前から製造準備が始まり、その翌日のSNSにはマフィンが焼かれている様子が投稿されていました。しかし、前日に撮影されたカレンダーと比較すると、製造準備の始まりを示す矢印がなぜか消えていたとのことです。

詳細な製造スケジュールや保存方法については、まだ明らかになっていません。しかし、この事件を受けて、マフィンの製造・販売業者には十分な注意が求められています。

この記事のソースリンクはこちらです。