深セン日本人学校襲撃事件:1ヶ月経っても明かされない男の動機、高まる不安と安全対策の模索

9月18日、中国広東省深セン市で痛ましい事件が発生しました。日本人学校に通う10歳の男子児童が、母親と登校中に刃物を持った男に襲われ、命を落としてしまったのです。現場は血の海となり、男は逃げることなく公安当局に身柄を確保されました。母親が無傷であったこと、そして目撃証言などから、男は男子児童のみを狙った犯行とみられています。

ランドセルも禁止、不安の中での学校再開

この事件は、中国国内の日本人社会に大きな衝撃と不安を与えました。深セン市を含む中国には12校の日本人学校がありますが、事件後、多くの学校で児童たちが夜一人で眠れなくなったり、通学に恐怖を感じたりするケースが報告されています。

深セン市の日本人学校は10月14日に再開されましたが、安全対策として徒歩での通学は原則禁止、ランドセルの使用も控えるようにとの通達が出されました。

深セン日本人学校襲撃事件を受けて、安全対策が強化されている深セン日本人学校襲撃事件を受けて、安全対策が強化されている

各日本人学校では警備強化などの対策が取られていますが、肝心の犯行動機が不明なため、「登校時にすべての中国人と接触しないようにする」といった極端な対策を取らざるを得ない状況も出てきており、保護者や児童たちの不安は解消されていません。

沈黙を続ける中国当局、事件の背景に何が?

地元警察当局は事件発生から数時間後に第一報を発表しましたが、被害者が未成年であること、傷害事件であること、病院に搬送されたことなど、断片的な情報のみで、国籍や日本人学校に通う小学生であることに関しては触れていませんでした。

その後、中国外務省は「偶発的に発生した個別事案」と発表。地元メディアは「男は容疑を認めている」「前科がある」などの情報を報じましたが、肝心の動機については一切明かされていません。

9月30日に上海で発生した無差別殺傷事件では、事件翌日に「経済的なトラブルから鬱憤を晴らすため」という犯行動機が公表されたのとは対照的です。

なぜ中国当局は深セン日本人学校襲撃事件の動機について沈黙を続けるのでしょうか?事件の背景には、一体何があるのでしょうか?

事件から1ヶ月が経過した今も、多くの疑問が残されています。