三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円盗難!大谷翔平CMとのギャップに批判殺到

三菱UFJ銀行の行員が顧客の貸金庫から現金や貴金属を盗んでいた事件が明るみに出ました。被害額はなんと時価十数億円に上ると見られています。銀行の貸金庫は安全安心の象徴であるはずなのに、内部犯行で多額の被害が発生したことに、世間からは驚きと怒りの声が上がっています。

行員の犯行手口と銀行の対応

東京都内2支店で勤務していた元行員は、貸金庫管理の立場を悪用し、2020年4月から2024年10月までの約4年半にわたり、顧客の金庫から金品を繰り返し盗み出していたとされています。銀行側は、行員の犯行を認めており、14日付で懲戒解雇処分を下しました。被害に遭った約60名の顧客には補償を行うとしています。

三菱UFJ銀行イメージ三菱UFJ銀行イメージ

この事件は、銀行のセキュリティ体制の甘さを露呈しただけでなく、顧客との信頼関係を大きく損なう結果となりました。SNS上では、「銀行の貸金庫でさえ安全ではないのか」「内部管理はどうなっているんだ」といった批判が噴出しています。

ひろゆき氏も事件に言及、大谷翔平CMとのギャップに批判の声

実業家のひろゆき氏もこの事件に反応し、顧客が貸金庫の中身を盗まれたと訴えても、銀行側は「中身については関知しません」といった対応をしていた可能性を示唆しています。

今回の不祥事は、三菱UFJ銀行がCMに起用している大谷翔平選手にも飛び火しています。事件発覚直前に、銀行公式X(旧Twitter)で大谷選手のMVP受賞を祝う投稿をしていたため、「祝っている場合ではない」「受賞と同じ日に不祥事を発表するとは」といった批判が殺到しています。

また、過去に大谷選手の元通訳が金銭を横領した事件を想起する人も多く、「大谷選手に関連した金銭トラブルがまた起きたのか」といった声も聞かれます。

大谷翔平選手大谷翔平選手

信頼回復への道のりは険しい

今回の事件は、銀行の信頼性を根底から揺るがす深刻な問題です。三菱UFJ銀行は、再発防止策の徹底と顧客への誠実な対応を通じて、失われた信頼を回復していく必要があるでしょう。 金融機関としての責任を果たし、安心して利用できる銀行として、信頼を取り戻すことができるのか、今後の動向が注目されます。