【北陸新幹線地震遅延】富山駅で乗客80名、深夜3時に途方に暮れる…列車ホテルも待合室も利用不可の窮状

北陸新幹線が地震の影響で大幅に遅延し、乗客約80名が深夜3時に富山駅に到着したものの、駅構内での待機を許されず、途方に暮れる事態となりました。今回は、この出来事の詳細と背景、そして専門家の意見も交えながら、今後の鉄道会社の対応について考えていきます。

深夜3時、富山駅に到着も…待合室利用を拒否される

2024年11月26日深夜、石川県能登地方で発生した地震の影響で、北陸新幹線「つるぎ」が俱利伽羅トンネル内で緊急停車。約4時間後に運行再開したものの、富山駅に到着したのは翌27日午前3時頃でした。

富山駅深夜到着の様子富山駅深夜到着の様子

乗客の一人である「く」さん(@phphphphpher)は、X(旧Twitter)で当時の状況を次々と投稿。富山駅到着後、駅員に列車ホテルや待合室の利用を依頼したものの、始発への影響を理由に断られたと訴えています。

駅構内での待機を拒否、乗客は寒空の下を彷徨う

「く」さんの証言によると、駅員からは当初、駅コンコースの利用も拒否されたとのこと。乗客数名で交渉した結果、富山市の管理区域であるコンコースの一部のみ利用が許可されたものの、外気が入り込み非常に寒かったそうです。

仕方なく、記者からの情報で24時間営業の牛丼店などで夜を明かした乗客もいたといいます。当初予定していた魚津市内のホテルへの移動も、JRとは別の路線を使うためタクシー代行も利用できず、まさに八方塞がりだったと「く」さんは語っています。

JR西日本の対応は?専門家の見解は?

JR西日本金沢支社は取材に対し、「当日出来る限りの対応を実施させていただきました」と回答。しかし、具体的な対応内容については明らかにしていません。

鉄道ジャーナリストの山田一郎氏(仮名)は、「地震などの緊急事態発生時における乗客への対応は、鉄道会社にとって重要な課題。特に深夜帯の対応は、更なる配慮が必要だと言えるでしょう。今回のケースでは、乗客への情報提供、待機場所の確保、代替交通手段の提供など、改善の余地があったと考えられます」と指摘しています。

今後の鉄道会社の対応に期待

今回の出来事は、災害時における鉄道会社の乗客対応のあり方を改めて問うものとなりました。乗客の安全と安心を確保するため、よりきめ細やかな対応策の策定と周知徹底が求められます。

また、乗客側も、事前に遅延発生時の対応策を確認しておくなど、自身でできる備えをしておくことが重要です。