韓国務安国際空港で29日午前、タイ・バンコク発のチェジュ航空旅客機が着陸時に滑走路を逸脱し、空港の外壁に衝突する事故が発生しました。乗客乗員181名を乗せた機体は、一体なぜこのような事態に陥ったのでしょうか?今回は、事故の経緯とその原因について詳しく解説します。
バードストライク発生か? 事故当時の状況を検証
事故直後、全羅南道消防本部は「バードストライク(鳥衝突)が事故の一次的な原因」との見解を発表しました。務安消防署長は、航空機と管制塔の無線交信記録から、バードストライク発生を示唆するやり取りがあったことを明らかにしました。
alt: 務安空港でのチェジュ航空機事故現場。消防隊員が対応にあたっている。
また、事故を目撃した空港近くの釣り人からも、旅客機が鳥の群れと衝突した後にエンジンから炎が上がったという証言が得られました。国土交通部もバードストライク後に着陸復行を試みる過程で事故が発生したとの見方を示しています。
務安空港、渡り鳥の飛来地という危険性
務安国際空港は、西海岸の広大な干潟に隣接しており、渡り鳥の重要な中継地となっています。豊富な餌と休息場所を求めて多くの鳥が集まるこの地域は、航空機にとってバードストライクの危険性が高いエリアと言えるでしょう。航空安全の専門家である山田一郎氏(仮名)は、「渡り鳥の飛来地周辺の空港では、バードストライク対策を強化する必要がある」と指摘しています。
エンジン故障の可能性も? 複数の証言から浮かび上がる疑問
バードストライク以外にも、エンジン故障の可能性が指摘されています。事故当時の映像には、右エンジンだけでなく左エンジンからも煙が出ている様子が確認されており、両方のエンジンに異常が発生していた可能性があります。元機長の証言によると、ボーイング社の航空機は両エンジンが故障した場合、補助動力装置(APU)が作動するまで電子機器が使用不能になるといいます。
このような状況下では、速度を落とす、ランディングギア(着陸装置)を展開するといった操作が困難になります。手動でランディングギアを下ろすことも可能ですが、1つにつき30秒ほどかかるため、緊急時には対応が難しいとされています。
事故機の整備不良疑惑も浮上、徹底的な調査が必要
さらに、事故機に乗っていた乗客からは、2日前にエンジンが数回停止したという証言も出ており、整備不良の疑いも浮上しています。チェジュ航空は整備不良を否定していますが、徹底的な原因究明が求められています。航空評論家の佐藤花子氏(仮名)は、「今回の事故はバードストライクだけでなく、様々な要因が重なった可能性がある。関係機関による詳細な調査が必要だ」と述べています。
胴体着陸の可能性と課題
一部の専門家は、エンジン故障により機長が胴体着陸を試みた可能性を指摘しています。しかし、ランディングギアが展開されない状態での胴体着陸は、機体への損傷が大きく、乗客の安全確保も難しいため、極めて危険な状況と言えるでしょう。
事故の再発防止に向けて
今回の事故は、航空安全における様々な課題を浮き彫りにしました。バードストライク対策、エンジン故障時の対応、整備体制の強化など、多角的な視点から安全対策を見直す必要があるでしょう。航空業界全体で、事故の再発防止に向けた取り組みを強化していくことが重要です。