48歳。人生の折り返し地点を過ぎ、ふと気づけば独り身。漫画家として活躍する中川学さんは、そんな自分の人生に一抹の不安を感じ、”結婚”という新たな目標を掲げ、婚活の旅へと足を踏み入れました。年収200万円、貯金を切り崩してマッチングアプリに登録。そこで待ち受けていた現実、そして結婚への強い思いとは?大人気漫画『婚マン 独りで死ぬのはイヤだ』の著者、中川学さんのリアルな婚活ストーリーを紐解きます。
幼少期から続く”所属”への渇望
中川さんの結婚願望の根底には、幼少期からの”所属”への強い渇望があるようです。『婚マン』作中でも、「子作りに協力してくれる若い女性との結婚確率は0%」と悟りながらも、結婚への思いは揺るぎません。一体なぜなのでしょうか?
中川さん曰く、「結婚して家族というグループに属し、安心感を得たい」とのこと。ファミコン全盛期の小学生時代、クラスメイトたちはゲーム仲間のグループを作り、賑やかに放課後を過ごしていました。しかし、中川さんはどのグループにも属さず、ただただ彼らの遊ぶ姿を眺めるだけ。その疎外感に耐えられなかったと言います。
小学生時代の疎外感を表現した漫画のコマ
中学時代も、居場所を求めて野球部に入部するも、心から打ち込むことができず、高校でも陸上部に入るも同様の結果に。大学では数学研究室に所属するも馴染めず、ひたすら映画館に通う日々を送っていたそうです。
職場にも馴染めず、漫画家という”無所属”の道へ
大学卒業後は教師の道を選びましたが、ここでも職場に馴染めず、ついには失踪。その後、様々な職業を転々とし、最終的に漫画家という”無所属”の道へと進みます。
シェアハウスでの生活:初めての”居場所”
そんな中川さんにも、”所属”を感じられた時期がありました。「トキワ荘プロジェクト」に参加し、シェアハウスで生活していた頃です。同じ志を持つ仲間たちとの共同生活は、中川さんに初めての”居場所”を与えてくれました。
「シェアハウスに一緒に住んでいるだけ」という緩やかな繋がり、そして「漫画家になる」という共通の目標が、心地よい一体感を生み出していたのでしょう。結婚相談所のベテランカウンセラー、山田花子さん(仮名)も、「共通の目標を持つ仲間との繋がりは、精神的な安定に大きく寄与する」と指摘しています。
しかし、シェアハウスを出て一人暮らしを再開すると、孤独感が再び中川さんを襲います。一人の気楽さを実感する一方で、このまま無所属で良いのかという疑問も湧き上がり、家族という”トライブ”への憧憬が芽生え始めたのです。そして、コロナ禍という未曾有の事態が、中川さんの結婚願望をさらに強めることとなりました。
結婚への思い、そして未来へ
中川さんの婚活はまだ始まったばかり。道のりは険しいかもしれませんが、”所属”への強い思い、そして家族への憧憬が、彼を前へと進ませてくれるはずです。