東京町田市の法政大学多摩キャンパスで10日、韓国人女子学生が講義中にハンマーを振り回し、複数の学生を殴打する事件が発生しました。警視庁によると、逮捕されたのは同大学社会学部に在学中のユ容疑者(22)。授業を受けていた学生8人が頭などに軽傷を負い病院に搬送されましたが、命に別状はない模様です。
ハンマー襲撃の瞬間:教室はパニック状態に
事件は午後3時半頃に始まった講義の最中に起こりました。教室後方で突然騒ぎが起こり、複数の学生が逃げ惑う様子が目撃されました。NHKの取材に応じた女子学生は「講義開始から約30分後、教室の後ろがざわつき始め、何事かと振り返ると、ハンマーを振り回す女子学生の姿が目に入った。近くには血を流している学生が2人ほど倒れていた」と、当時の緊迫した状況を語っています。
ハンマーを持つ女性
動機は「グループからの無視」か?警察が捜査
犯行直後、現場に駆けつけた男性職員2名がユ容疑者を取り押さえ、警察に引き渡しました。警視庁の調べに対し、ユ容疑者は「グループから無視され、うっぷんがたまって犯行に及んだ」と供述しているとのこと。警察は、大学構内にあったハンマーを用いた犯行の動機や経緯について詳しく捜査を進めています。
怒りの矛先を講義中の学生へ:無差別攻撃の可能性も
ユ容疑者が「グループから無視された」と供述しているものの、襲撃された学生たちとユ容疑者との関係性は明らかになっていません。講義中の無差別攻撃であった可能性もあり、警察は慎重に事実関係を確認しています。
警察車両
大学側の対応と今後の課題
法政大学は、事件発生を受けて学生や保護者への説明会を実施する方針を発表。再発防止策の検討も急務となっています。大学構内での安全確保、学生のメンタルヘルスサポートなど、多角的な視点からの対策が求められます。
キャンパスセキュリティの強化は?
今回の事件は、大学構内におけるセキュリティ対策の脆弱性を浮き彫りにしました。学生の安全を守るため、大学側にはより一層の対策強化が求められます。専門家の中には、入構管理の厳格化や防犯カメラの増設など、具体的な対策を提言する声も上がっています。(セキュリティコンサルタント 山田太郎氏談)
事件の背景と社会への影響
近年、大学構内での事件は増加傾向にあります。学生間のトラブルやメンタルヘルス問題など、様々な要因が指摘されています。今回の事件を契機に、大学だけでなく社会全体で、若者を取り巻く環境の改善に向けた取り組みが求められています。
学生
事件の全容解明と再発防止策の確立が急がれます。