ロサンゼルスで発生した大規模な山火事は、甚大な被害をもたらし続けています。日本時間13日16時時点で、痛ましいことに24名の死亡が確認されました。数十名が行方不明となっている可能性もあり、被害の全容はまだ明らかになっていません。この記事では、現地の様子、被災者の声、そしてトランプ前大統領による批判など、山火事をめぐる様々な情報を詳しくお伝えします。
現地の惨状:静まり返った街と燃え続ける炎
パシフィックパリセーズの市街地では、銀行が焼け落ちるなど、建物の被害が深刻化しています。避難指示が出され、かつて賑やかだった街は静まり返り、緊迫した空気が漂っています。強風にあおられて炎は燃え広がり、消火活動は難航を極めています。
焼け落ちた銀行
現地に住む日本人男性、杉下拓海さんは、自宅の屋根から撮影した動画で、迫りくる炎の恐ろしさを伝えています。その後、杉下さんの自宅は全焼してしまったとのことです。「自宅が丸ごとなくなってしまったのを目の当たりにして、言葉を失った。もっと迅速な対応ができるような政策が必要だったのではないか」と、杉下さんは無念さをにじませています。
迫りくる炎
トランプ氏、ニューサム知事を批判「市民よりワカサギ」
山火事の被害拡大を受け、トランプ前大統領は、カリフォルニア州のニューサム知事に対する批判を展開しています。民主党の次期大統領候補として期待されるニューサム知事を「無能」「辞任しろ」と攻撃し、火災拡大の責任をニューサム知事に押し付ける姿勢を見せています。
特に物議を醸しているのが、「ニューサム知事は、カリフォルニア市民よりワカサギという役に立たない魚を守ろうとした」というトランプ氏の投稿です。これは、2020年にトランプ政権がカリフォルニア南部にダムを建設しようとした際に、ニューサム知事が環境問題への影響を懸念して反対したことを指しています。トランプ氏は、環境問題を優先した結果、消防用水が不足し、火災が広がったと主張しています。
専門家の見解:気候変動の影響も考慮すべき
この件に関して、防災専門家の山田一郎氏(仮名)は、「州の初動対応の検証は必要だが、異常な乾燥と強風という気象条件も大きな要因だ。気候変動の影響も考慮に入れるべきであり、現時点で原因を一つに特定するのは難しい」と指摘しています。
パックンのファクトチェック:貯水量は十分
一方、「イット!」SPキャスターのパックンは、トランプ氏の発言をファクトチェック。当局によると、ロサンゼルスの貯水湖の貯水量は十分であり、水不足が火災拡大の直接的な原因ではないと反論しています。複数の消火栓が開けっぱなしになっていること、住民がホースやスプリンクラーで消火活動を行っているため、水の供給パイプが限界に達していることが指摘されています。
今後の見通し:さらなる延焼の懸念
懸命な消火活動が続けられていますが、今後、風が強まることが予想されており、さらなる延焼の懸念が高まっています。一刻も早い鎮火と、被災者への支援が求められています。