可憐で初々しく “日本の理想の女性”演じた八千草薫さん

[ad_1]



八千草薫さん

八千草薫さん
その他の写真を見る(1/3枚)

 清純なマドンナから優しい母親、上品なおばあさん役…。年齢とともに役柄は変わっても、可憐(かれん)で初々しく、かわいらしい笑顔は終生変わらなかった。“日本の理想の女性”と呼ばれ、24日に88歳で亡くなった女優、八千草薫さん。

 昭和6年、大阪に生まれた。幼い頃は体が弱く、空気の良い兵庫・六甲山麓の祖父の家に預けられた。大阪のミッションスクール在学中に終戦を迎え、宝塚歌劇団に入団した。

 清純派の娘役として「源氏物語」などの舞台で評判を取るかたわら、映画「宮本武蔵」にお通役として出演し、その清楚(せいそ)なたたずまいから人気を博す。

 32年に宝塚歌劇団を退団すると、映画だけでなくテレビドラマや舞台にも引っ張りだこの存在となり、夫を支える楚々(そそ)とした「理想の妻」「理想の母」を演じることが多くなる。

 40代になっても、マスコミの取材にはにかんだ様子を見せることも。スキャンダルはゼロ。幅広い世代から支持され、ある企業が行った「好きな俳優」女優部門のナンバー・ワンに選ばれたこともあった。

 その後も母親役、おばあさん役として映画、ドラマには欠かせない存在となり、80歳を過ぎ、たて続けに映画に主演する。産経新聞の「朝の詩」の投稿で話題となった“100歳の詩人”柴田トヨさんを演じた映画「くじけないで」では、「その役が好きになって、何となく自分の中に溶け合ってくる」と役作りの極意を口にしていた。平成29年には連続ドラマ「やすらぎの郷」で戦前からの大スター役を好演した。

 私生活では昭和32年、映画「乱菊物語」(31年)に出演して出会った19歳年上の映画監督、谷口千吉氏と結婚し、生涯、「先生」と呼んだ。一緒に山登りを楽しむなどおしどり夫婦として知られた。平成19年、50年連れ添った夫と死別。

 29年暮れには膵臓(すいぞう)がんが発覚し、翌年1月に手術を受ける。術後の経過は順調で、舞台「黄昏」(たそがれ)の主演などをこなしたが、31年に再発。主演の予定だったテレビドラマを降板した。治療に専念し、「帰ってまいります」と誓っていたが、希望はかなわなかった。

 所属事務所によると、八千草さんは亡くなる前日も食事を取り、テレビドラマや政治の話などをし、当日も看護師の問いかけに応じていた。「お別れの会」などは未定だが、八千草さんは「開かないでほしい」と話していたという。

 年末公開の映画「男はつらいよ」の新作には47年前の八千草さんも登場する。山田洋次監督は28日、「僕たちの世代にとって若い頃から長い間、心の人であり続けた。(新作に出てくる)八千草さんの美しいクローズアップを通じて、お別れを言ってください」と語った。

[ad_2]

Source link