群馬県大泉町、一週間の給食がコッペパン、コッペパン、麦飯、コッペパン、麦飯。
明日町長選挙の投票日です。ちなみにこの方が選ばれたら、職員の国籍条項撤廃も覆して下さるかもしれません。
https://twitter.com/ZmQpdgYArF84228/status/1913414495458009503

👨✈️
異常事態やぞほんま
政府なんとかしろ
👨✈️
米離れが加速する
👨✈️
昭和50年代は金曜だけご飯だった
👨✈️
日本人は麦を主食にすべきだ
トランプ大統領も歓迎している
米は終わりにすべきだ
👨✈️
アメリカ小麦は関税かかってるけどな
アメリカ大豆が関税無いから豆腐が激安
👨✈️
我が家も混ぜていた玄米が無くなったので、次から麦入りになる
👨✈️
パン美味いし問題ない
米はハレの日に食べる嗜好品扱いでいいよもう
👨✈️
いまの給食って見た目がこんなにチープなの?
昔のほうがもう少し料理されたものだった気が
👨✈️
昔は学校に給食室があって出来立てだったしな
👨✈️
昔からだろ米は週1か多くても2だったろ
そんでもって貴重な米の日がカレーじゃなかったときのがっかり感は異常
👨✈️
まるで戦後だなwww
👨✈️
これは貧相すぎるから主食は各自で用意してオカズ増やしたらどうか
👨✈️
自民は
全員落選させないといけない
👨✈️
欲しがりません 勝つまでは!
7月の参院選で自民党を惨敗させるんだ!
👨✈️
月一程度だったかな。パンがクソ不味かったので、結構楽しみだった。週三とは、羨ましい。
👨✈️
金曜日にカレーとセットじゃないのか
👨✈️
おかずも貧相だね
👨✈️
この画像は小学生低学年向けかな
小学生高学年や中学生には特に左側の量では足りなさそう
👨✈️
おかずに芋のツルやカボチャの茎が出始めたらいよいよ末期
👨✈️
終戦闇市か
👨✈️
北朝鮮から援助米が届きました!ヽ(^o^)丿
将軍様ありがとう
👨✈️
昔はほとんどパンだったな。
そんで休んだ人には近所の奴がパン届けるの
👨✈️
昭和に戻っただけや
贅沢言うな
👨✈️
群馬なら山盛りのパスタなんじゃないのか
👨✈️
俺が小学生だった頃もこんな感じだったぞ
👨✈️
ほんとそれ
大体パンよな
まれにご飯あっても大体混ぜご飯系
👨✈️
机の引き出しの奥にコッペパン入れといて学年の終わりとかに引き出しを抜き取るとカビだらけのパンが出てきて焦るやつ
👨✈️
もとより貧相だったろ
👨✈️
今の給食こんなに貧相なのか
👨✈️
給食中に突然 ひとりで 一気にパンを…
👨✈️
ブラジル町だからタコスでよくね?
👨✈️
カレーをお腹いっぱい食べたい
👨✈️
おかわりもいいぞ!
👨✈️
ソフト麺もあったな
あれは大人気だった
👨✈️
学校で家庭菜園やったほうがうまいもの食べられそう