ガザで乏しい物資搬入…住民の苦境続く イスラエルのネタニヤフ首相は戦闘継続の意向


【写真】人道支援物資を積んでガザに向かうトラック

イスラエル軍は19日に5台、20日に93台のトラックがガザに入ったとした。ガザでは200万人以上が暮らしており、国連は一日にトラック500台分の物資搬入が必要だとしている。飢えに直面する住民の状況の改善にはほど遠いのが実情だ。

ロイターは物資搬入に携わる業者らの話として、小麦粉や砂糖などを積んだトラックがガザ中部デールバラハや南部ラファに向かったと報じた。ただ、国連関係者は21日も「住民には物資は何も届いていない」と述べており、域内の詳細な状況は判然としない。

中東の衛星テレビ局アルジャジーラ(電子版)は、イスラエル軍の攻撃で21日には少なくとも80人以上が死亡したと伝えた。イスラエルのネタニヤフ首相は同日、「ガザ全域がいずれ管理下に入り、ハマスは完全に敗北する」と述べ、戦闘を継続する意向を示した。

ネタニヤフ政権のガザへの攻撃や物資搬入停止の方針を巡っては、欧州で反発が強まっている。親密な関係にあるトランプ米政権のバンス副大統領も、予定していたイスラエル訪問を中止したと報じられている。



Source link